両毛って どこ?

むかし、群馬県を 上野国と いい 栃木県を 下野国と いい、両国の 境界地区を 両毛地区と いう。上野も 下野も 表記の どこにも 「毛」が ないでは ないか? もっともな 疑問だ。


それぞれ 「こうず」、「しもつ」と よみ、最後に 「毛」が ある。もともと 両国 あわせて 「けぬ(毛野)」の くにと いい、わかれて 「かみつけぬ(上毛野)」と 「しもつけぬ(下毛野)」と なり、さらに 最後の 「ぬ」が とれて、「かみつけ」と 「しもつけ」に なった。本来なら 「野」が なくなる ところを、みための ために 「毛」が はぶかれて しまった。「上毛」は ともかく、「下毛」は みょうな じづらだったと いう ことだ。


で、両毛が どこを さすかと いうと、桐生市太田市館林市(以上 群馬県)、足利市佐野市(以上 栃木県)の いつつの 都市だ。







△ 両毛地方 鉄道路線図
両毛地方 鉄道路線図

どの 都市にも 東武鉄道の 特急 りょうもう号が 直通し*1、JR 両毛線が きたの 3都市を つらぬく。いちばん にしの 桐生市からは、にしの かた 県都 前橋市に 上毛電鉄が、きたの かた 足尾銅山に わたらせ渓谷鉄道が つながって いく。4社の 路線が からみあう さまは、みとって あきが こん。




(さんこう)

*1:佐野市だけは 1日に 1本だけ