まえに 願望を こめて じぶんなりの ひたちなか海浜鉄道 延伸 計画を しめした。すると、ほの すぐ あとに 新駅を つくる 予定が あるって いう ニュースを めに した。まあ、延伸とは いかんでも 新駅が できるっちゅう だけでも めでたい ことだって よろこんだ とこだ。
![]() |
ところで きのう 「新駅の 設計費」が 予算 計上されるって いう ニュースを めに した。うん、予定 どおり ちゃんと すすんどるじゃん!って うれしく なっただけど、よう よむと 設計費の ほかに 「延伸の 可能性を しらべる ための 調査費」まで はいっとるって いう。
(2013年 2月 28日の 東京新聞の 記事から)
- ひたちなか市などが 出資する 三セク ひたちなか海浜鉄道 湊線の 中根−那珂湊間 3.4キロに 2014年 あきにも 新駅が できる ことに なった。ひたちなか市が 2013年度 予算案に 新駅 設計費 3百万円を 計上した。
- 建設を 予定する ばしょは 国道245号と 交差する あたりで、周囲に 高令者 増加が みこまれる 団地が あり、新駅の 要望が よせられとった。ほかに、警察 関連 施設の 建設 計画も あって 需要が みこめるって いう。
- 建設費は 3千万円で、くにや 茨城県に 3分の 1 ずつ 負担して もらえる よう 交渉する。2013年度は 2014年度の 建設に さきだつ 設計を おこなう ほか、延伸の 可能性などを しらべる。
「おれが かんがえた みたいに 環状線に なるのか、ほの まえに ほんとうに 延伸に こぎつけれるのか」って ことは まったく わからんだけど、「とにかく 本気に なっとる」って とこが うれしい(^_^)
(さんこう)