寺井駅から能美根上駅え - 2015年はるから

駅のなまえがかわる

小松(こまつ)のきたに寺井(てらい)っていう駅がある。きたは金沢(かなざわ)まで22.6キロ、みなみは小松まで5.8キロ、福井(ふくい)まで54.1キロっていう位置になる。ところでこの駅がらいねん2015年はるの北陸新幹線金沢開業にあわせて、なまえを能美根上(のみねあがり)にかえるっていう。ややこしいなまえだ。

のみし てつどう ろせんず (あきひこ)
のみし てつどう ろせんず (あきひこ)

事情はこうだ。もともと駅のあるのは根上(ねあがり)ってとこで、寺井ってのはまあちょっと内陸にはいったとこだ。ほじゃ根上駅にしときゃいいじゃんか!っておもうけど、根上、寺井をふくむ市のなまえが能美市(のみし)だでってことで、根上のまえに能美をつけて能美根上にするってわけだ。能美市内にほかに駅はない。

むかしは能美線が能美市内の旧3町をむすんどった

ところで、むかし北陸鉄道(ほくりくてつどう)能美線(のみせん)っていう線があるのをおもいだした。地図でたしかめてみると、なんときっちり能美市内をとおっとるじゃんか。能美市は、にほんかいがわから内陸にむかって、旧町名で根上町(ねあがりまち)、寺井町(てらいまち)、辰口町(たつのくちまち)の、ともに能美郡にあるみっつのまちが合併してできた市なだけど、みごとにこのみっつのまちをとおっとる。寺井の駅のへんの根上町、寺井警察署のへんの寺井町、能美市役所のへんの辰口町をとおって、さいご手取川(てどりがわ)をわたって白山市(はくさんし)にはいったとこの鶴来(つるぎ)までいく線だ。新寺井(しんてらい)から鶴来まで16.7キロ。また、鶴来ではおんなじ北陸鉄道石川線と接続しとって、のりかえか直通電車で金沢市内までいけた。

◇            ◇

推測するに、駅が根上にあるのに寺井っていうなまえになったのは、寺井のほうがこの地域の中心的地位にあったためかとおもわれる。現に警察署があるのが寺井だ。ほじゃ市役所も寺井にあやいいじゃんか!っておもえるだけど、こいつは政治的なちから関係によるものか。

ちいさな記事からいろんなことがわかって、おもしろかった。ちなみに、根上町はある有名な野球選手の出身地としてきいたことがある。


(さんこう)