2019年6月30日。まえのブログ記事のつづきで、地下鉄とリニモをのりついで、名古屋から芸大通(げいだいどおり)までいく。
◇ ◇
名駅で名鉄から地下鉄にのりかえ。名鉄のでぐち専用の中央かいさつぐちから地下街をほんのちょこっとあるくと、地下鉄のみなみかいさつぐちだ。ホームにおりて、名古屋10時16分の藤が丘いきにのる。
ずーっとひがしにすすんで、10時44分、終点の藤が丘は高架のえきにとうちゃく。下車。名古屋をでて14番めのえきで、所要時間は28分。えきかんきょりに関係なく、ひとえき2分で運行しとるだ。改善すべきじゃないかな。
藤が丘は高架の地下鉄駅から地下のリニモ駅に移動。藤が丘10時51分の八草(やくさ)いきふつうにのる。
運転士さん乗車で藤が丘をしゅっぱつ。リニモは無人運行なだけど、おなじく無人運行をする横浜のシーサイドラインが逆走事故をおこしたために、リニモも念をいれて運転士さんが乗車しとるだ。
ひがしにすすんで、10時56分、杁ヶ池公園(いりがいけこうえん)にとうちゃく。下車。ここまでつまとふたりできただけど、えき直結のアピタ長久手店にはいって、クルマできたむすめたち家族と合流。はなごよみでいっしょにひるごはん。ほのあと、ひとりいっぷくしとるとこでまごがやってきて、リニモにのりたいっていう。みんなと相談してトヨタ博物館にいくことにする。筆者とまごのふたりはリニモで移動、ほかはクルマで移動、トヨタ博物館で合流するって寸法だ。
まごとふたり、杁ヶ池公園13時12分の八草いきにのる。
ひがしにすすんで、長久手古戦場をすぎるとひだりにトヨタ博物館のかんばんがみえてくる。
ほっからすぐに芸大通(げいだいどおり)にとうちゃく。下車。13時16分。まごとあいあいがさでトヨタ博物館にむかう。
(さんこう)