紅葉の 季節だ。
ところで 紅葉の 名所ってのは けっこう へんぴな ところに あって、電車じゃ いけん とこも おおい。クルマで いくに しても、みちが どえらい こんどる。愛知県だと 足助 (あすけ)の 香嵐渓 (こうらんけい)なんかは ひどい もんだ。
ほじゃって ことで、犬山市が 紅葉 ルート バスを はしらせとる。
![]() |
シーズンの 土日 限定で、犬山遊園駅 (いぬやまゆうえんえき)から 30分 おきに 運行する 無料の バスだ。
- 2011年度の 犬山 紅葉 ルート バスの 運行
- 起点は 名鉄 犬山線 犬山遊園駅 ひがしぐち。

犬山遊園駅を でる 紅葉 ルート バス
(2011.11.19 ちゅうにち) - ルートは 寂光院下と 桃太郎公園に とまる 「紅葉ゾーン」と、名鉄犬山ホテル前に とまる 「犬山城下町」の ふたつ。
- 午前 9時から 午後 4時までの あいだで、犬山遊園駅を 30分 おきに 発車。
- 運行は 11月 19日 どようび、はつか にちようび、26日 どようび、27日 にちようびの よっか。
- ことしの 紅葉は おくれ ぎみで 「尾張の もみじ でら」と して なだかい 寂光院は 11月 末から 12月 上旬に みごろを むかえる みこみ。
渋滞の なかを いらいらしながら 運転する、って いう ことも なしに 紅葉 みに いけるのが すばらしいね(^_^)
(ねたもと)
(さんこう)
