喜多山駅さがりホームがかりホームにうつる! - 高架化にむけて

2014年からはじまった名鉄瀬戸線喜多山駅(きたやまえき)のかり線工事もすすんで、らいげつ2016年9月17日からさがりホームがかりホームにうつる。こいで、いよいよ高架化工事が本格化するってわけだ。完成のあかつきには喜多山駅は高架2面4線のえきにうまれかわる。だいじなのがこの2面4線ってとこで、現在、起点の栄町(さかえまち)から終点の尾張瀬戸(おわりせと)まで、どこにもおいこし設備のない瀬戸線に、はじめておいこし可能なえきができるだ。喜多山は栄町から9.9キロと、全長20.6キロの瀬戸線のほぼ中間にある。完成予定は2019年度。まちどおしいね。

喜多山駅高架化工事にともなうかり線きりかえ図(レスポンス)
喜多山駅高架化工事にともなうかり線きりかえ図(レスポンス)

名鉄瀬戸線の高架化工事でかり線切替 - 2016年9月17日から
  • 名鉄は2016年8月16日、瀬戸線の喜多山駅付近で実施している鉄道高架化事業について、2016年9月17日の初発から小幡~大森・金城学院前間の線路を仮線に切り替えると発表した。
  • この高架化事業は、名鉄瀬戸線の小幡駅から喜多山駅を経て大森・金城学院前駅付近までの約1.9kmを高架化するもの。途中9カ所の踏切が解消されるほか、新たに3本の立体交差道路も整備される。2000年3月に都市計画の事業認可を受け、2006年3月に工事協定が締結された。名鉄は2014年から工事を進めてきた
  • 発表によると、2016年9月16日の終列車から2016年9月17日の初列車まで切替工事を実施。下り線は全面的に仮線に切り替えるが、上り線は小幡~喜多山間の一部のみ切り替える。喜多山駅も下りホームのみ仮設ホームに切り替えられる
  • これに伴い名鉄は、2016年9月17日に瀬戸線ダイヤ改正を実施。一部の列車で発車時刻や到着時刻を変更する。
    (レスポンス(草町義和さん) - 2016年8月16日(火)16時45分)
喜多山駅付近鉄道高架化事業に伴い
9月17日(土)から喜多山駅付近の下り線と一部上り線を仮線に切り替えて運行します
~同日より瀬戸線の一部ダイヤ改正を合わせて実施~
  • 名古屋鉄道では、瀬戸線喜多山駅付近の鉄道高架化工事について、事業主体である国土交通省及び名古屋市と協力して、2014 年から工事を進めてきましたが、2016 年9月17日(土)の始発列車から、小幡 ~大森・金城学院前駅間の下り線(尾張瀬戸駅方面)と上り線 (栄町駅方面)の一部を仮線に切り替えて運行します。
    (ただし、悪天候等の場合は順延する場合があります。)
  • 今回の切り替えにより、喜多山駅は下りホームが仮ホームに変わり、通路も変更となります。また、瀬戸線の一部ダイヤ改正を今回の切り替えに合わせて、同日より実施します。
  • 今回の下り線仮線切り替えに伴い、一部の踏切では長さ(踏切を渡る距離)が延長されますので、ご通行の際はご注意ください。なお、今后も継続して、上り線仮線切り替えに向けた工事を継続して施工します。

(さんこう)

樺太の鉄道が改軌

樺太(からふと)の鉄道が改軌しとるげな。

樺太の鉄道(高橋さんの写真記念館)1260-1280
樺太の鉄道(高橋さんの写真記念館)

1945年にソ連に占領されたみなみ樺太。ほれまでのにほん時代にレールはば1067ミリの狭軌で布設された鉄道をソ連もつかいつづけとったらしく、ロシアにかわって20年をへた21世紀になってやっとレールはば1520ミリのロシア軌間への改軌工事に着手したらしい。あさひの記事につぎのようにのっとった。

サハリン、すがたけすにほんの鉄道 - ロシア規格へ改修
  • 2016年7月中旬、サハリン西南部の海岸沿いで線路の工事が続いていた。新しく敷かれた2本のレールの幅は、これまでと同じ1067ミリ。だが、外側にロシア規格の1520ミリ幅にレールを置けるスペースがある。
    樺太の鉄道がロシア軌間に改軌 (4) あさひ 樺太の鉄道がロシア軌間に改軌 (2) あさひ 樺太の鉄道がロシア軌間に改軌 (5) あさひ
  • 工事責任者のエフゲニー・クドリャショフさん(39)は「3カ月間運行を停止し、一気にレールを外側に移す」と説明する。
  • 工事は2003年に始まった。806キロの営業路線のうち、橋やトンネルも含めて7割以上がすでに終了。2020年の完成を目指す
  • 日本がサハリン南部(南樺太)で鉄道建設を始めたのは20世紀初め。日露戦争後に日本領となり、国鉄と同じ線路幅で整備した。第2次大戦後、ソ連はサハリン全域を支配したが、線路や機関車など日本の鉄道設備はそのまま使った
  • ソ連はその後も線路幅を変えずに路線を延ばした。日本の設備が丈夫だったことも一因のようだ。日本人の祖母を持つ、ロシア鉄道のレオニド・ホシヤマさん(40)は「ロシア人が造るトンネルはすぐに補修が必要になるが、日本のは古いのに壊れない」と話す。
    樺太の鉄道がロシア軌間に改軌 (11) あさひ ひだり=ホルムスクでの台車交換ふうけい
  • ただロシア本土からのフェリーが発着するホルムスク(日本名・真岡)の工場で、貨車の台車を交換する必要がある。ロシア鉄道はロシア製車両への切り替えを進める方針。今后の事業の効率化を考えて、全面改修を決めた
    (あさひ - 2016年8月15日17時34分)

◇            ◇

なるほど、占領后も狭軌のままつかっとっただけじゃなくて、さらに狭軌のまま線路をのばしとっただね。「ただ、ロシア本土から樺太にフェリーでやってくる貨車は台車交換せにゃいかん。こんな不経済がつづくじゃあ、やっぱり抜本的な解決策としてレールはばをロシア本土にあわせにゃいかんわ」ってことで、改軌工事に着手しただ。2003年に着手して2020年完成予定か。

サハリンの鉄道(あさひ)
サハリンの鉄道(あさひ)

陸つづきじゃなくても軌間の統一をはかるロシア。わがにほんも1067ミリなんていう非効率な狭軌をやめて、1435ミリ以上の軌間に統一せにゃ。


(さんこう)

伊勢奥津からさきまでバスでまわれるよ♪ - 名松線

2009年10月ようかの台風18号による豪雨で、とちゅうの家城(いえき)から終点の伊勢奥津(いせおきつ)までの17.7キロが運行休止になった名松線(めいしょうせん)。JR東海から廃止の方針がしめされるも、沿線の美杉町民らの署名運動がみのり、三重県が治山工事、津市が水路整備、JR東海が鉄道施設の復旧工事を担当することで合意。2016年3月26日、全線復旧をはたす。

2016年津市無料臨時バス運行経路図
(2016年津市無料臨時バス運行経路図)

復旧后はけっこうなひとをあつめとるっていう名松線だけど、まっとようけひとがきてくれるようにってことで、終点、伊勢奥津の周辺をまわる無料臨時バスがこの2016年8月なのかから運行をはじめただげな。経路は伊勢奥津駅から道の駅美杉、北畠神社までいってもどってくるもので、津市が運行。

津市の臨時バス日程

おれもきょねん、列車と代行バスをのりついで伊勢奥津までいっただけど、すぎのみどりのこさが印象にのこる、すてきな沿線だった。伊勢奥津からちょこっとあしをのばすと、さらにみどころがあるらしい。こんかいの無料臨時バスの運行で名松線沿線がいちだんとにぎわうようになるといいね。


(さんこう)

  • JR名松線で美杉観光を - 7日から津市が臨時無料バス(池内琢さん)|ちゅうにち|2016年8月7日
    • 2009年の台風被害からこの2016年春、6年半ぶりに全線復旧したJR名松線で美杉地区を観光で訪れてもらおうと、津市は2016年8月7日から同線終点の伊勢奥津駅(いせおきつえき)を発着する無料シャトルバスを運行する。行楽シーズンの2016年11月までの土日を中心とした15日間運行し、美杉地区の活性化を目指す。
    • 伊勢奥津駅周辺は、武家の庭園で名高い北畠神社や川上山若宮八幡宮といった名所や木工品や地元の野菜などを購入できる「道の駅美杉」などの観光資源があり、同駅から各地を巡る交通手段の確保が課題だった。
    • 津市は今年2016年のゴールデンヰーク(4月29日~5月8日)に民間業者に委託し、無料シャトルバスを1日4往復でテスト運行した。津市の調査では利用した2,160人のうち6割が名松線に乗ること自体を目的とする鉄道ファンだった。
      運行再開后の伊勢奥津駅(ちゅうにち)586-393
    • 美杉地区は2016年8月11日の「みすぎ夏まつり納涼花火大会」、28日に木工体験などが楽しめる「美杉なぁなぁまつり」がある。2016年11月11~13日には北畠神社内の「北畠氏館跡庭園」の夜間ライトアップもあり、津市は今后も鉄道ファンのシャトルバスの需要があると判断。運営費100万円を充てて運行する。
    • 散策の帰りに道の駅美杉に立ち寄る人が多いため、余裕を持って買い物を楽しんでもらおうと、津市はバスの本数を1日7、8往復に増やして対応する。
  • 名松線、全線復旧 - 2016.3.26 - あきひこゆめてつどう
  • 名松線のふうけい - 代行バスで家城から伊勢奥津まで - あきひこゆめてつどう|2015/04/29
  • 名松線のふうけい - 松阪から家城まで - あきひこ ゆめてつどう|2015/04/27