まあはい 2005年 1月に 全面 禁煙に なった、名鉄の 利用者と しちゃあ いまごろ!?って かんじだけど、阪急と 阪神が ことし 2011年の 9月 ついたちから 実施するって いう。ちなみに 関西の おおて 私鉄で、南海は ことし 2011年の 4月 ついたちから 実施しとるだけど、のこる 近鉄と 京阪は まんだ 予定は ない みたいだ。
鉄道 会社 | 全面 禁煙 実施 び |
---|---|
名鉄 | 2005年 1月 |
JR東海 | 2009年 3月 じゅうよっか |
JR東日本 | 2009年 4月 ついたち |
JR西日本 | 2009年 7月 ついたち |
南海 | 2011年 4月 ついたち |
阪急・阪神 | 2011年 9月 ついたち |
- 阪神と 阪急は、あさゆうの ラッシュ 時間帯は 全駅を 全面 禁煙に、それ 以外の 時間帯は ホームに 喫煙 コーナーを もうけて 分煙に とりくんで きた。
- いまでも、阪神は 梅田や 福島などの 地下駅で、阪急は 15の 駅で 終日 全面 禁煙を 実施しとる。
- けれども、全面 禁煙を 希望する 意見や 要望が おおいことや、沿線 自治体に 受動 喫煙 防止の 条例化に むけが うごきがある ことから、両方とも 終日 全駅 全面 禁煙を きめた。
なるほどね、時代の ながれには さからえんって ことだよな、って ふつうに 理解しかけた とこで、おどろきが あった。
![]() |
- 2011年 9月 ついたちから、阪神では 全駅を 全面 禁煙に し、阪急では、喫煙 ルーム 設置 駅 以外を 全面 禁煙に する。
- 阪急が 喫煙 ルームを 設置しとる 駅は、梅田 (うめだ)、十三 (じゅうそう)、西宮北口 (にしのみやきたぐち)、豊中 (とよなか)、川西能勢口 (かわにしのせぐち)、茨木市 (いばらきし)、高槻市 (たかつきし)、桂 (かつら)の やっつ。
梅田では、2階 改札内 ひがしがわに 設置しとる。
また 2011年度中には、塚口、夙川、石橋、北千里の 各駅 構内にも、喫煙 ルームを 設置する 予定。
おどろきは 阪急だよ。
もともと こんな 豪華な 喫煙 ルームが あったって ことに、まず おどろく。
全面 禁煙に なっても この 喫煙 ルームを のこすって ことが、つぎの おどろきだ。
そして これからも 喫煙 ルームを つくって いくって ことが、究極の おどろきだ。
さいきん ふえとるって いう きれる 乗客が、全面 禁煙で まっと ふえるって ことを おそれたのか。それとも、大阪−神戸間で はりあう ライバル 阪神と JR西日本に たいして、たばこが すえるって ことで 優位を えらあって いうのか。
それに しても、たばこ ずきには うれしい 阪急の やりかただよな。
(ねたもと)
- 阪神電鉄、全駅で全面禁煙へ−阪急は喫煙ルームのみ、9月1日から - 梅田経済新聞|2011年07月07日
- 阪神は終日全面禁煙、阪急も喫煙ルーム以外全面禁煙へ - 両社とも9/1から | ライフ | マイコミジャーナル|2011/07/06
- 阪神電鉄9月から全面禁煙 阪急電鉄も一部駅を除き全面禁煙 - MSN産経ニュース|2011.7.5 22:26
- 神戸新聞|社会|阪神と阪急、全駅「終日禁煙」へ 9月1日から|2011/07/05 19:52
(さんこう)