きょう 7月 11日、名古屋まで JRの 新快速で いった。
安城 (あんじょう) 13時 47分 発。
![]() | ![]() |
13:49 三河安城 てまえ | 13:59 大府−共和間 |
刈谷、13時 52分 着、13時 53分 発。
大府、13時 57分 着、13時 57分 発。
![]() | ![]() |
14:02 大高−笠寺間 | 14:06 金山 てまえ |
金山、14時 7分 着、14時 8分 発。
![]() |
14:09 尾頭橋−名古屋間 |
尾頭橋−名古屋間で すれちがったのは 貨物 列車。
名古屋、14時 11分 着。
安城から 名古屋まで 32.3km、24分、80.8km/h、460円。
JRの 線路って 余裕 たっぷりだな〜って、あらためて 感心した。
(以下、さんこう)
![]() |
14:13 名古屋に そろった 大垣 いき、多治見 いき、高蔵寺 いき |
いちばん ひだりが ここまで のって きた 東海道線の 大垣 いき 新快速で、まんなかが 中央線 快速で、みぎが 中央線 ふつう。
![]() |
参宮線 全通 100周年の ポスター |
新快速に のる まえ、安城駅で 参宮線 全通 100周年の ポスターを みかけた。これから 快速 みえにも ちからが はいるだな。