いまごろでは あるけど、かいとく。
4月 29日の 仙台−一ノ関間の 運行 再開で 全面 復旧と なった 東北新幹線だけど、ほの あとも 一部 区間での 速度 規制の ために 所要 時間が ながかったり、運行 本数も すくなかったり しとった ものが、9月 23日 ついに 完全 復活と なった。
- 完全 復活 前後の 比較
- 運行 本数
- 東京 発着が 6本 ふえて、地震の まえの 水準の 173本に 回復。
- ふえたのは、東京−仙台間の はやて 5本と やまびこ 1本。
- ほれと、はやてに 連結する こまちも 2本 ふえた。
- 所要 時間
- 9月 23日の 仙台駅の ようす (かほく)
新幹線 ホーム | 新幹線 中央 ぐちの むすび丸 |
おめでとう、東北新幹線!
(ねたもと)
河北新報ニュース 東北新幹線が完全復活 運行本数、震災前の水準に|2011年09月24日土曜日
(さんこう)
ついに つながった 2,000.8キロ 〜4月 29日、東北新幹線 全面 復旧で〜 - あきひこ ゆめてつどう|2011-04-29