うかいって いっても、美人すぎる うしょうで 注目されとる うかいの ことじゃ なくて、とおまわりって いう 意味の うかいだ。
きのうは、あさは あんくるバスで 出勤し、かえりは 用務地の 三河安城 (みかわあんじょう)から わがやの ある 碧海古井 (へっかいふるい)まで、JR 東海道線、名鉄 三河線、名古屋本線、西尾線と のりついで、おおきく うかいして かえって きただ。
三河安城から 刈谷 (かりや)へは JRで。
〔三河安城 19:09 → (JR 東海道線 岐阜 いき ふつう) → 19:16 刈谷〕
刈谷から 碧海古井までは 名鉄で。
〔刈谷 20:23 → (名鉄 三河線 知立 いき ふつう) → 20:29 知立〕
〔知立 20:57 → (名鉄 名古屋本線 豊川稲荷 いき 急行) → 21:01 新安城〕
〔新安城 21:07 → (名鉄 西尾線 西尾 いき ふつう) → 21:15 碧海古井〕
うかい 大作戦を おえ、わがやに かえった。
JR 東海道線と 名鉄 西尾線の まじわる とこに 「ひがしあんじょう駅」が あや、こんな うかい せんで よかっただけどね(^_^;)
(さんこう)