南阿蘇鉄道の復旧にくにが財政支援

立野橋梁(たてのきょうりょう)では橋脚にひびがはいり、第一白川橋梁でははしげたがひずみ、ふたつのトンネルでは内壁がはがれ無数の亀裂ができ、立野-長陽(ちょうよう)間では250メートルにわたって土砂が線路内に流入し、さらに全線にわたって線路にゆがみが生じとるっていうくちゃくちゃな状態の南阿蘇鉄道

南阿蘇鉄道路線図(あきひこ)
△ 南阿蘇鉄道路線図(あきひこ)〔かくだい〕

50億円もかかるっていう復旧費用がちっちゃな三セク鉄道に工面できようもなく、こまりはてとったとこだけど、ついに政府が財政支援の方向にいごきはじめたらしい。西日本新聞の記事につぎのようにのっとった。

南阿蘇鉄道をくにが支援 - 熊本地震復旧 - 西日本新聞|2016年06月25日03時05分

  • 熊本地震で被災し運休がつづく第三セクター南阿蘇鉄道」の復旧にむけ、政府が財政支援する方針をかためたことがわかった。復旧には調査費をふくめて数十億円を要するってみられ、国土交通省事業者の負担を極力おさえる支援わくぐみを検討、財務省とつめの協議をすすめとる。
    2016.4.17 大量の土砂におおわれた南阿蘇鉄道の線路
    (2016.4.17 大量の土砂におおわれた南阿蘇鉄道の線路)
  • 国土交通省はじもと自治体や事業者、住民たちの復旧へむけた要望をうけ、支援策を検討。ひがしにほん地震では鉄道施設を自治体が所有することを条件に、調査費をふくむ復旧費全額をくにと県が折半するしくみをもうけており、おんなじような支援策を適用したいかんがえだ。
  • いっぽう、こうした特例措置にたいして財務省は慎重なかまえ。政府関係者の「過去の震災の規模や支援内容とのつりあいも重要」っていうこえもあり、両省で支援策の細部をつめとる。
    立野橋梁 - 九州ヘリテージ 435-355 第一白川橋梁 - 九州ヘリテージ 480-175
    (ひだり=立野橋梁)(みぎ=白川第一橋梁)〔画像はともに九州ヘリテージから拝借〕
  • 南阿蘇鉄道は南阿蘇村の白川にかかるはしの損傷がはげしいほか、線路に土砂が流入。全線での運休がつづいとる。石井啓一国土交通大臣は2016年6月18日に現地を視察、2016年6月21日の記者会見で「具体的な復旧方法や費用を検討するため、まずは調査が必要。どのような支援ができるか検討する」ってのべとった。

◇            ◇

う~ん、まんだこれから調査にかかるって段階か。はよ、きちんとしたしくみができて、はよ、復旧することをいのるよ。立野橋梁を、白川第一橋梁を列車がいきかうひがくることをいのるよ。さらに将来はまぼろしの九州横断鉄道を実現すべく、延岡まで線路がのびることを期待したい。

◇            ◇

(さんこう)

熊本地震に伴う南阿蘇鉄道復旧義援金、口座のご案内 - 2016/04/25

熊本地震に伴う南阿蘇鉄道 復旧義援金、口座を開設いたしました。2016年4月16日に発生しました熊本地震により、南阿蘇鉄道は、甚大な被害を受けました。特にトンネルや鉄橋に被害があり、現在のところ運転再開の見通しは立っていません。南阿蘇鉄道の被害に対して、多くの皆さまから義援金送付先の問合せもあり、専用の口座を開設することといたしました。鉄道の復旧には、多額の費用が予想されますので、お寄せいただいた義援金は、全て南鉄の運転再開と全線復旧に向けた活動財源として活用させていただきます。尚、口座へお振り込み頂いきました皆さま方へは、お一人お一人御礼申し上げなければならと存じますが、通帳へはご氏名のみの記載でご連絡先が不明となり、大変失礼とは存じますが、御礼申し上げることができませんことをご了承ください。

義援金名=熊本地震南鉄復旧義援金
■受付期間=2016年4月25日(月)~
■受付方法(金融機関での振り込みのみ)
〔お近くの金融機関から、指定の下記口座にお振込みください〕

  • 銀 行 名:肥後銀行
  • 支 店 名:高森支店
  • 科  目:普通
  • 口座番号:1406905
  • 口座名義:ミナミアソテツドウ(カ
問い合わせ先
南阿蘇鉄道(株)総務課
電話番号 0967-62-1219
  • 南阿蘇鉄道、廃止になってたまるか - あきひこゆめてつどう|2016/04/29
  • 南阿蘇鉄道のホームページにでとった運行案内
    • 4月16日(土)の運行の見通しについて - 2016/04/15
      • 地震の影響により運転を見合せておりましたが、4月16日(土)始発より運転再開を予定しております。尚、今後の余震の状況等で運転見合せや徐行運転により、JR九州との接続がスムーズにとれない場合もございますので、予めご了承ください。〔予約お問い合せ:南阿蘇鉄道高森駅
        (※ まんだ2回めの震度7がくるまえで、運行再開の予定をしとっただ)
    • 4月16日(土)~長期に亘運転見合せ - 2016/04/16
      • (※ 題目だけでなかみはなく、おおわらわなようすがしのばれる)
  • 南阿蘇鉄道高森線 - Wikipedia
    • 国鉄特定地方交通線であった高森線を第三セクターに転換して開業した路線。立野を出て北の阿蘇五岳(中央火口丘)、南の外輪山に挟まれた南郷谷を白川に沿って東に進み終点の高森に至る。高森町に属する高森駅を除いた全駅が南阿蘇村に属している。
    • 起点の立野駅阿蘇カルデラを囲む外輪山の切れ目にあり、JR九州豊肥本線と接続している。立野駅スイッチバックがあることで知られているが、これは豊肥本線阿蘇谷(阿蘇カルデラの北半分)に進む場合に通るもので、高森線を行く場合は経由しない。
    • 立野-長陽間にある立野橋梁は九州では珍しいトレッスル橋で、2010年7月に山陰本線の旧余部橋梁が供用を停止してからは日本最長(136.8m)の鉄道用トレッスル橋である。また同区間にある第一白川橋梁(高さ64.5m)は、完成当時水面からの高さが日本一であった。現在でも、のちに建設された、高千穂橋梁、大井川鉄道関の沢橋梁に次ぐ高さである。1953年6月26日の熊本大水害時には、橋梁前后のトンネルにも水が押し寄せてきたという。第一白川橋梁では、以前高千穂橋梁で行っていたように、運転士が乗客に車窓を楽しませるため、乗客サービスの徐行運転をすることがある。
    • かつては高千穂線とつながり九州中部を横断する予定だったこの路線も、南阿蘇の山々と田園風景の中を行くのんびりしたローカル線になっている。高森駅近くには、工事中の異常出水で工事を断念せざるを得なかった高森トンネルが高森町湧水公園として保存されている。
  • 九州ヘリテージ - 立野橋梁(南阿蘇鉄道)
  • 九州ヘリテージ - 第一白川橋梁
  • 2015年度土木学会選奨土木遺産一覧|土木学会選奨土木遺産選考委員会
    • 20 立野橋梁(1924年完成)
      第一白川橋梁とともに鉄道省最初期に建設され、たかさ34mの鋼トレッスル橋脚を3脚有する138.8mの鋼プレートガーダー橋であります。
    • 19 第一白川橋梁(1927年完成)
      阿蘇カルデラのでぐち立野に鉄道省最初期に建設され、当時鋼スパンドレルブレーストアーチの最大スパンであった166.3mの鉄道橋であります。