飯田線を本長篠(ほんながしの)から分岐する田口線。廃止1年まえの1967年、小学校のやまの学習で鳳来寺山(ほうらいじさん)にいくのに、のったよ。いまもはっきりおぼえとる。
ほの田口線の展覧会が、いま半田の新見南吉記念館でやっとる「南吉があるいた奥三河展」でやっとるげな。
|
ほー、南吉も鳳来寺山にいったことがあるだ。やっぱり田口線の電車にのっていったのかな。
◇ ◇
(さんこう)
- 新美南吉記念館ホームページ
- 本長篠駅 - Wikipedia
- 1923年2月1日、鳳来寺鉄道の「鳳来寺駅」として開業。
- 1929年3月15日、「鳳来寺口駅」に改称届出。少なくとも同年4月3日には「鳳来寺口」と称していた。
- 1929年5月22日、田口鉄道線(のちの豊橋鉄道田口線)が開業。
- 1943年8月1日、鳳来寺鉄道線が国鉄飯田線として国有化。国鉄と田口鉄道の駅となり、同時に「本長篠駅」に改称。
- 1956年10月1日、会社合併により田口鉄道線が豊橋鉄道田口線となり、国鉄と豊橋鉄道の駅となる。
- 1968年9月1日、豊橋鉄道田口線全廃、国鉄単独駅に。
- 1971年12月1日、貨物の取り扱いを廃止。
- 1984年2月1日、荷物の取り扱いを廃止。
- 1987年4月1日、分割民営化によりJR東海が継承。