2020年2月18日、四日市港にいって、はねあげばしをいく貨物列車をみてきた。はねあげばしは、千歳運河にかかる末広鉄橋で、貨物列車は、四日市駅から四日市港駅にむかうセメント列車。現地までのいきかえりのようすとあわせて、以下に紹介する。
〔名鉄と関西線でふるいから四日市まで〕
〔はねあげばしをいく貨物列車の見物〕
〔近鉄と名鉄で新正からふるいまでかえる〕
◇ ◇
名鉄と関西線でふるいから四日市まで
ふるい9時25分のしんあんじょういきふつうにのって、きたにすすむ。車両は6826編成2両6800系きんぎょばちで、座席は固定セミクロスシート。
みなみあんじょうで吉良吉田いき急行といきちがい。車両は2両編成6800系きんぎょばちの重連。
東海道線をこえて、きたあんじょうに停車。
9時32分、しんあんじょうは2番のりばにとうちゃく。5番のりばから豊川稲荷いき急行がでていくのがみえる。車両は4両たす2両の連結で、まえが9503編成4両9500系ぎんいろ電車、うしろが3106編成2両3100系きんぎょばち。9500系はしんがただけにめだつ。
4番のりばに移動したとこで、旧1番線が完全に撤去されとるのにきづく。まあはいあたらしい1番線をつかってきとるだけど、まんだのこっとった旧1番線が撤去されて、2番線からの分岐部分が分岐のないもんにかえられとるだ。3番のりばにとまっとる4両編成5000系ぎんいろ電車は、まちあいちゅうの犬山いきふつう。
さいしょにきた一宮いき急行はみおくって、つぎにきたしんあんじょう9時42分の岐阜いき特急にのって、にしにすすむ。車両は2両たす6両の連結で、まえが3150系ぎんいろ電車、うしろが2200系こおろぎ。うしろから2両めの特別車2号車8Aにすわっていく。みぎまどがわはしらまえの席で、まえの晩に名鉄ネット予約サービスでとっといた。車内は、ふたりがけの席にひとりづつぐらいすわっとる。
知立に停車。とりこわされた旧駅舎のコンクリートがらをショベルカーがかきよせとるのがみえる。つわものどもがゆめのあとってかんじだ。知立のえきはこれから上下2層の高架のえきにかわっていく。有松を通過するとこで、東岡崎いきふつうのあっかい電車とすれちがい。すべるように高架をあがって、鳴海を通過。車内放送でリトルワールド企画きっぷの案内。車内、ひだりに8Dにすわっとるおんなのひとをみると、ずーっとタブレットでなんかやっとる。桜を通過したとこで、パノラマスーパーの豊橋いき快速特急とすれちがい。
神宮前のてまえで名古屋本線のあいだに常滑線がうえからわりこんでくるだけど、常滑線のどもりに旧線の橋台がよこむきにあるのをかくん。ともだちから、常滑線のこの部分の旧線の橋台がいまもあるってきいて、たしかめたもんだ。また旧線の廃線あとをあるいて、しっかりたしかめてみたい。ここで名古屋いき特急にのりかえてみいかともおもっとっただけど、岐阜いき特急にのりとおしていく。
金山に停車。やっぱりくらいな。すすんで、中央線の快速とすれちがい。つづけて、名古屋本線のパノラマスーパーとすれちがい。いっぱい線路があって、うれしい。ところでひだりがわのまどに、かすかにあめがあたっとる。かさ、ないぞ。
トンネルにもぐって、10時8分、名古屋にとうちゃく。
名鉄にしかいさつぐちからJRひろこうじぐちかいさつにわたるとこで、かぜがひだりからふきつけてくる。JRのきっぷうりばは4人みんなマスクをつけとる。しんがたコロナウィルスさわぎのえいきょうだ。おれもきょうはずーっとマスクをつけてきとる。JR中央かいさつもとおりこしてエスカ地下街におりて、西南のはしっこの喫煙所までいって、いっぷく。いやー、とおいな。あとからマネージャー風のおとこのひとと、わかいおんなのこふたりがはいってきて、すぱー♪ ひょっとして、SKE48のおんなのこだったか。いや、ほんなはずはないな。
JRはけっきょく中央かいさつからはいって、まあはい13番のりばにとまっとった、名古屋10時37分の鳥羽いき快速みえにのる。車両は2両たす2両の連結で、まえがキハ75-202とキハ75-302、うしろがキハ75-201とキハ75-301。電車じゃなくて気動車だ。できや先頭の1号車キハ75-202の指定席にのっていかあっておもっただけど、のりこんで「あっ、この席あいとるけど」って車掌さんにきいたら、「これから満席になりますので」ってことであきらめて、自由席の3号車キハ75-201にすわっていく。座席は基本転換クロスなだけど、乗降とびらよりのため、むかいの席とむかいあい。おれがすわったのが進行方向むきみぎまどがわの8D、はすむかいのはんたいむき通路がわ7Cにもおんなのひとがすわってくる。
電車は快速でにしにすすんで、向野橋(こうやばし)をくぐる。
高架をあがって、いったん速度がにぶって、また、あがる。庄内川をわたって、どてうえ高架をすすむ。ほのままふつうの高架になって、春田(はるた)を通過。地平におりる。速度がにぶって、福田川っていうちいさなかわをわたる。蟹江をゆっくり通過。ここで313系の名古屋いきふつうといきちがい。蟹江てまえのこせんきょうをおんなのひとがひとりおりてくる。すすんで、みぎに複線用地が確保してあるのをかくにん。くさがはえんようにシートがかぶせてある。クリークがあらわれて、日光川をわたる。ずいぶんはばがひろいな。みずかさもおおいぞ。
永和(えいわ)で調整停車。はんたい線にとまっとった名古屋いき快速みえがしゅっぱつして、わが鳥羽いき快速みえもしゅっぱつ。ちょこっとのあいだ、複線区間。また単線になって、みぎに複線用地があらわれて、ほのまま弥富(やとみ)を通過。はんたい線おった単行の回送電車とすれちがい。
弥富から複線のまますすんで、木曽川鉄橋をわたる。うみみたいにひろいな。
快速ですすむ。りょうめんホームの長島(ながしま)を通過。長島町にあるっておもっとっただけど、あとで、桑名市に合併しとることがわかった。すすんで、長良川と揖斐川をいっぺんにわたる。ぐいーんっておおきくひだりにまがって、進行方向をみなみむきにかえる。ゆきがちらついとるぞ。
313系の名古屋いきふつうとすれちがって、すぐに桑名(くわな)に停車。7Cにすわっとったおんなのひともここでおりる。同時にはいってきた養老鉄道のあかちゃいろの電車をみぎにみる。
しゅっぱつしたとこで、近鉄特急とすれちがい。みぎに近鉄の益生駅(ますおえき)をみる。町屋川(まちやがわ)鉄橋をわたる。上流で員弁川(いなべがわ)ってよばれるかわだ。快速で複線をすすむ。こんどはひがでてきた。どういう天気だ。ガーダー橋をわたるとこで、2両編成313系とすれちがい。
近鉄をくぐる。関西線も近鉄もつぎのえきが富田になるだけど、ふたつのえきはちょこっとはなれとる。
富田(とみだ)を通過。ひだりに貨物線群がひろがる。三岐鉄道からの貨物列車がここにはいってきて、さらに四日市から四日市港までいく。これからみにいくはねあげばしは、この四日市から四日市港までの貨物線のはしだ。三岐鉄道は旅客は近鉄の富田につながるけど、貨物は関西線の富田につながっとる。
富田をでて単線になって、電車はうんうんいってくるしげにはしる。快速みえは高性能気動車なだけど、ほいでもうんうんいってはしるだ。
ふたたび加速。また複線になって、富田浜(とみだはま)を通過。快速ですすむ。くろい貨物列車とすれちがい。ガーダー橋をわたるとひだりに四日市のコンビナートがみえてくる。快速ですすむ。また、ガーダー橋をわたる。ふたつのガーダー橋でわたったのは海蔵川と三滝川。
11時8分、貨物列車のいっぱいおる四日市にとうちゃく。りょうめんホームひだりがわの1番のりばに停車。三重県ずいいちの都市なのにこのりょうめんホームひとつだけのえきとは。
ここまでのってきた鳥羽いき快速みえをみおくる。
むかいの2番のりばに2両編成313系の名古屋いきふつうが停車中。ほのみぎの側線に、みどりいろのタンクとくろいタンクのガソリン専用貨車が停車中。機関車はDF200-206のレッドベアー。
まあいっかいひだりの貨物線群にとまる貨物列車をみてみる。とまっとるのはコンテナ貨車とガソリン専用貨車。
ホームみなみのほうにまちあいしつを発見。ちゃんとまちあいしつがあるだ。さらにホームのさきっぽみぎがわに、きりかきホームの3番のりばを発見。ここが伊勢鉄道ののりばだ。伊勢鉄道は四日市と津を短絡する。いや、しかし、けっこうはずれにあって不便だ。また、あめになってきた。
こせんきょうをにしにわたって、かいさつをでる。ひがしにかいさつはない。りっぱな駅舎だ。ひろいコンコースのきたにシルバー人材センター。みなみにレンタサイクル。りょうがわにきのベンチがあるとこをみると、むかしはまちあいしつだったにちがいない。いまは近鉄の四日市駅が市の代表駅になっとるだけど、関西線のこの四日市駅が市の代表駅だった時代は利用客もいっぱいおって、このまちあいしつもいっぱいのひとでにぎわっとったにちがいない。コンコースのわきに自販機はあるけど、売店はひとつもない。ひろいえきまえロータリーにバスがなんだいもとまっとるけど、車庫がわりにおいてあるってかんじ。タクシーが1台きゃくまち。ひとはほとんどおらん。閑散としたえきまえふうけいだ。
はねあげばしをいく貨物列車の見物
四日市のえきから関西線をみぎにそってみなみにあるいていく。レール運搬車がとまっとるとこで作業をしとる光景にあう。これからレールをつむとこだったのか、おろすとこだったのか。ひだり45度に、たかいえんとつからもくもくとたちのぼるけむり。四日市コンビナートだ。
朝日橋で運河をわたってすぐに左折。運河をひだりにそってちょこっとすすんで、ふみきり。関西線が運河をわたるとこをみると、橋台や橋脚がレンガづみになっとるのがみえて、ほの歴史をかんじる。
ふみきりをにしからひがしにわたるとこで、みぎ、みなみに、関西線と貨物線がみぎひだりにはなれていくのをみる。関西線はみぎに、貨物線はひだりにいく。貨物線はさらにみぎひだりにわかれる。みぎが塩浜支線で、ひだりがこのさきにはねあげばしのある四日市港線だ。
すすんで、どでかい水門があるとこを右折。住宅街をちょこっとすすんでから、高架道路をみぎななめにくぐっていく。
四日市港線の三ツ又ふみきりにたどりついて、みなとの方向をみる。
線路からはなれてすすんでいくうちに、ところどころに風格のあるたてもんをみる。
末広本町ふみきりにたどりついて、みなとの方向をみると、まあはいはねあげばしがみえるじゃんか。まくらぎとレールのついたはしげたが垂直につったとるだ。はじめてみる光景にこうふん。
本屋北ふみきりにたどりつくと、はねあげばしはすぐめのまえだ。
線路をわたって千歳運河ぞいにでて、みなみがわからはねあげばしをみてみる。でっかい鉄のやぐらが、まくらぎとレールのついたでっかいはしげたをひっぱりあげとる。さて、こんなとこから写真さつえいしとっていいもんかっておもって、ちょうど清掃作業をしとった四日市清港会のひとにきいてみると、たちいり禁止区域じゃないでだいじょうぶとのこと。
みなみにすすんで、はなれたとこからみてみる。運河とはねあげばし。すてきな光景だ。
さらにみなみにすすんで、臨港橋のうえからみてみる。
臨港橋をひがしにわたって、四日市港線のさきの線路をかくにん。はねあげばしをわたった線路は、みぎにまがってみなみむきにすすんでこのふみきりのとこにくるだ。
このふみきりのみなみで機関車をいれかえて、反転してきたにすすんで、ほのあとみぎにまがって太平洋セメント四日市出荷センターまでいく。ほのさきはもちろん海路になる。
ふみきりからさらにひがしにすすんで、四日市第一港湾労働者福祉センターの食堂で、みなとではたらくひとたちといっしょにひるごはん。
はらごしらえができたとこで、はねあげばしにもどって、説明がきのかんばんをよんでみる。「末広鉄橋は千歳運河にかかるはしで、1931年12月製作。設計者は山本卯太郎。2008年度、経済産業省から近代化産業遺産に認定された」とのこと。あとでわかったことだけど、名古屋港のはねあげばしもおんなじ設計者だった。ちなみに、名古屋港のはねあげばしは退役しとる。
さて、かんばんをよんどるとこで、すぐよこに自転車にのった作業員のひとがふたりやってくる。はしのたもとのこやにはいって、なにやら操作。
おー、おりていく! かんかんかんかん!っていうおとといっしょに、はしげたがおりていく。
ゆっくりゆっくりおりていく。
はしげたがおりきって線路もつながって、おとがやむ。
さて、列車はいつくる。そわそわしてまっとったとこで、きた! 先頭の機関車はレッドベアー。
はねあげばしにさしかかる。
セメント貨車をひいて、はしげたをひっぱりあげる鉄のやぐらをゆっくりゆっくりくぐっていく。
太平洋セメントのくろい貨車が、なんりょうもなんりょうもはねあげばしをわたっていく。
いったいなんりょうあったのか。すべての貨車がわたりおえるのをみとどけて、はねあげばしをあとにする。
近鉄と名鉄で新正からふるいまでかえる
いきは関西線できたけど、かえりは近鉄でかえる。はねあげばしからにしに新正(しんしょう)のえきまで、はやあしであるく。塩浜支線をこえて関西線をこえて、えきにとうちゃく。新正13時22分の四日市いきふつうにのって、13時23分、四日市にとうちゃく。かいさつをでて、きたぐちにおりたモールに面するたてもんの2階にあるコメダでいっぷく。
えきにもどって、名古屋までの特急券をかってかいさつをはいる。きっぷうりばの駅員さんも、かいさつの駅員さんもかわいい。
3番のりばにあがって、四日市15時8分の名古屋いき特急にのる。車両はビスタカーで、座席は2階だて2号車の2階7Bにすわっていく。みぎがわの通路がわ席で、すぐめのまえがかべなだけど、デッキにでるとびらがガラスばりになっとって、おまけにかべに三角まどもついとって、圧迫感をかんじさせん工夫がしてあるのには感心。ホームでまっとるときに英語放送をきいたのは、近鉄よおまえもか!ってかんじだ。
とちゅう停車は桑名だけ。三重県から愛知県にはいって、15時38分、名古屋にとうちゃく。
名鉄にのりかえ。名古屋16時3分の豊橋いき特急にのる。車両はパノラマスーパーで、先頭の展望席1号車1Cにすわっていく。ところで、ホームでまっとるときに、セントレアいき特急にのりおくれたおとこのひとをみた。めずらしい。
地上にでてすぐにミュースカイとすれちがい。
みぎ東海道線の熱田駅をとおりすぎて、神宮前に停車。しゅっぱつしたとこで、常滑線旧線の橋台をあらためてみてみる。
いや~、ほれにしてもパノラマスーパーのらくちんなこと。桜を通過するとこで、はんたいホームに女子高生らがいっぱいおるのをかくにん。
前后てまえで一宮いき急行の鉄仮面とすれちがい。
ひだりに車体をかたげて一ツ木を通過するとこで、みぎに車体をかたげてとまっとる豊明いきふつうの鉄仮面とすれちがい。
16時28分、しんあんじょうにとうちゃく。西尾いきふつうにのりかえて、ふるいにもどる。
(さんこう)
- 乗車記録 - 2020年2月18日、かようび、平日
- いき
- かえり
- いき
- 関西本線貨物列車時刻表(2019年3月ダイヤ改正版)
- 一宮いき急行 - 2020年2月18日 - おぼえがき(ゆめてつどう)|2020/02/19
- しんあんじょうえき西尾線留置線布設がえ工事のすすみぐあい - 2020年2月18日 - おぼえがき(ゆめてつどう)|2020/02/19
- 2020年2月18日、以前の1番線が撤去されて、2番線からの分岐部分が分岐のないもんにかえられとるのをかくにん。
- おー!…|いわせあきひこ|フェースブック|2020年2月19日8:35
- おー! 機関車のまえにひとがたってのっとる!
- 四日市からのかえりは…|いわせあきひこ|フェースブック|2020年2月18日18:42
- はしげたのおりた…|いわせあきひこ|フェースブック|2020年2月18日18:30
- はしげたのおりたはねあげばしを、太平洋セメントの貨物列車がゆっくりゆっくりとおっていく。
四日市港は千歳運河にかかる末広鉄橋 - 名古屋港の堀川河口部にある、運河の跳ね上げ橋は見たことあります。昨日も見ました。廃線となっているので、跳ね上げたまま保存です。
- ガーデンふ頭の北東のほうです(名古屋市港区千鳥2丁目4-1)。
名古屋港跳上橋 - Wikipedia - ありがとうございます! ほんとの河口ですね。サイトをみてみると、このはしの設計者山本卯太郎は四日市のはねあげばしの設計者とおんなじですね。また、みにいってみます。
- 名古屋港線(東臨港線)は名古屋港駅以降が廃線となっています。レールだけが残っています。ここを撮影した北岸には堀川口駅がありました。
名古屋港線 - Wikipedia - 了解しました。名古屋港はねあげばしは、廃線区間にあるわけですね。
- はしげたのおりたはねあげばしを、太平洋セメントの貨物列車がゆっくりゆっくりとおっていく。
- やぐらで…|いわせあきひこ|フェースブック|2020年2月18日18:27
- やぐらでつりあげてあったはしげたがおりていくとこ。
四日市港は千歳運河にかかる末広鉄橋
- やぐらでつりあげてあったはしげたがおりていくとこ。
- はねあがっとった…|いわせあきひこ|フェースブック|2020年2月18日14:19 〔※ 限定公開〕
- ごはんこもりのほか…|いわせあきひこ|フェースブック|2020年2月18日13:46
- ごはんこもりのほか、すぶたにてんぷらにぶたじる♪ じぶんでさらをとっていく方式だと、どうしてもとりすぎちゃうわ^_^;
きょうは四日市港湾会館の食堂でひるごはん♪
- ごはんこもりのほか、すぶたにてんぷらにぶたじる♪ じぶんでさらをとっていく方式だと、どうしてもとりすぎちゃうわ^_^;
- 末広橋梁 - Wikipedia
- 四日市貨物線の配線図
- いや~、おもしろかった~。…|いわせあきひこ|フェースブック|2020年2月22日22:37 〔ついか〕
- いや~、おもしろかった~。当日になんぼんもフェースブック投稿したとこだけど、あらためてはねあげばしのようすをブログにくわしくけいさい。
#あきひこゆめてつどう - ネットからお借りしちゃいましたが、旧国鉄佐賀線の昇開橋、現役時代に渡ってみたかったです。
わずか数週間の差で廃線となった後でした…😢 - 佐賀線の廃線は1987年ですけど、ほの時期に〇〇さんは現地にいく機会があったわけですね。いや~、列車で昇開橋がわたれたら最高だったでしょうね。〇〇さんのくやしさ、ようわかります。
- ボクが訪れたのは中学生の時で、3月下旬だったと思います。
いつか機関士の資格を取って末広橋梁を渡りますから、その時はいわせさんも乗せてあげますね😊
- いや~、おもしろかった~。当日になんぼんもフェースブック投稿したとこだけど、あらためてはねあげばしのようすをブログにくわしくけいさい。