きんてつ
きんてつでんしゃがみたくなって、こめのまでいくことにした。 ◇ ◇ なごやは1ばんのりばから3りょうへんせいのなかがわいきふつうにのる。しゃりょうばんごうしんがり2540。ざせきはべんちしーと。 のることひとえき、こめのででんしゃをおりる。 おりた1ば…
むかしかにえは、かにえがわにかわみなとがあって、ぎょぎょうがさかんだったってことをしって、いってみることにした。〔めいてつ〕〔きんてつ〕〔まちあるき〕 (2024ねん3がつ11にち、げつようび、へいじつ) ◇ ◇ ふるいからしんあんじょういきふつうのあ…
めいてつはすかぐちまでいって、きんてつはやとみまでいく。あてもなくぶらぶらでんしゃめぐり。 ◇ ◇ めいてつ ふるいのえきからきたいきのあっかいでんしゃにのる。 みなみあんじょうでこおろぎとそうといきちがい。 しんあんじょうでにしいきのあっかいで…
つまとふたり京都のたびのとちゅう、しばし自由行動。入場券180円をかって近鉄京都駅のかいさつをはいる。 1番のりばにしゅっぱつまちしとる奈良いき特急のビスタカーに乗客がのりこんでいく。 ところでえきなかの充実しとること。まちあいしつがあって、み…
ぶらって四日市まで近鉄世界をたのしんできた。 〔いき〕〔四日市をちょこっとまちあるき〕〔かえり〕 ◇ ◇ 名古屋は3番のりばから五十鈴川いき急行にのる。電車は、あかちゃいろとしろの2色塗装で無骨にかくばった近鉄標準電車。4両たす2両の6両編成で、座席…
今昔地図をみたりしてかにえが尾張西部じゃあ津島につぐおおきなまちだったってことをしって、ほこがどんなまちなのかきょうみがわいていってきた。〔ふるいから名古屋まで〕〔名古屋からかにえまで〕〔かにえまちあるき〕[地図] ◇ ◇ ふるいから名古屋まで…
ことしはじめてのとおでで伊勢神戸(いせかんべ)までいってきた。ほんとは神戸だけでいいだけど、おんなじ神戸ってかいて「かんべ」のほか「こうべ」とか「ごうど」とかいうとこが各地にあってまぎらわしく伊勢神戸のたびっていう表題にした。もよりえきは…
佐屋路(さやじ)のつづきをあるくために、ふるいからかすもりまで名鉄と近鉄をのりついでいく。2022年9月ついたち、もくようび、平日。 【ふるいからかすもりまで】【佐屋路をかすもりからにしじょうまで】【にしじょうからふるいまで】 ◇ ◇ あめんなかふる…
「養老線まわり駒野駅下車は迂回である」竹鼻線開通100周年展にみた、竹鼻鉄道えはがきのこの挑戦的な宣伝文句がきっかけだった。「名古屋方面から岐阜県のおちょぼ稲荷におまいりにいくのに、名鉄からのりついで竹鼻鉄道の終点大須駅までいって、ほっからあ…
2022年6月ふつか、もくようび、平日。京阪プレミアムカーにのりにいった。京阪は特急電車も追加料金なしが基本だっただけど、2017年にはじめて有料座席指定特別車両としてプレミアムカーが登場した。ほれがどんな電車なのかあじわってみたくて、のりにいった…
2022年5月27日、おとなのえんそくとして佐屋路(さやじ)をあるいてきた。こんかいがさいしょのいっぽで、佐屋路分岐のみちしるべがある金山新橋南交差点から近鉄烏森駅(かすもりえき)までのかんをあるいてきた。電車なら、名鉄で金山から名古屋までいって…
2022年3月15日、近鉄の鈴鹿線(すずかせん)にのってきた。名古屋線の伊勢若松(いせわかまつ)からにしに分岐する盲腸線で、なかなかのる機会がなかっただけど、沿線のふんいきをしりたくてのってきた。終点平田町(ひらたちょう)ではちょこっとまちあるき…
2022年4月いつか、近鉄を益生(ますお)のえきでおりて、北勢線(ほくせいせん)馬道(うまみち)のえきに移動。ほっから桑名のまちにはいっていって、北勢線と桑名電軌のあとをたどってきた。 〔ふるいから益生まで〕〔北勢線こせんきょうで電車見物〕〔馬…
2022年1月17日、はじめてひのとりにのった。名古屋から津までの最短区間で、あこがれのひのとりにのった。かえりは節約して急行でかえってきた。いきかえりのようすについて以下に紹介する。〔いき〕〔かえり〕[乗車記録] ◇ ◇ いき 名古屋は、名鉄の地下か…
2021年11月18日、桑名のたび。しあわせのきいろい電車にのってねじりばし、めがねばしをみて、あたらしい桑名のえきをみてきた。 【桑名まで】 ふるい → (名鉄) → 名古屋 → (近鉄) → 桑名 【楚原まで】 西桑名 → (北勢線) → 楚原 【ねじりばしとめがね…
1953年の秋田おばこをたずねて、四日市までいってきた。四日市市立博物館でやっとる富士フイルム101人展に木村伊兵衛さんのあの有名な秋田おばこの写真がでとるってしって、いくべきかいかざるべきかまよっとっただけど、会期終了まぎわの2021年6月みっかに…
津新町(つしんまち)が津のまちのもよりえきだってことで、電車を津新町でおりてほこを起点にまちあるきをしてきた。アーバンライナーやワイドビュー南紀がとまる津駅じゃなくて、近鉄名古屋線でまあひとつみなみにある、急行停車駅の津新町駅を起点にした…
2020年11月19日。津のまちあるきをおえたあとのはなし。津新町から近鉄、名鉄あわせてなんぼんかの電車にのりついでふるいにかえるまでのようすを以下に紹介する。 ◇ ◇ 津城を見物したとこでまちあるきをおえて、津新町のえきにもどることにする。 えきてま…
2020年11月13日、松阪まであそびにいった。名鉄電車、近鉄電車をのりついでいったようす、松阪まちあるきのようすを以下に紹介する。近鉄電車は、名古屋から松阪までずーっとかぶりつきで、とおったすべてのえき、すれちがったすべての電車をしっかりみてた…
きょう2020年10月27日、黄金(こがね)と米野(こめの)のたびをした。電車で名古屋から黄金までいって、黄金からあるいて電車見物もしながら米野までひとえきもどって、米野から電車でひとえきで名古屋にもどってくるっていう行程だったけど、いつものる名…
2020年8月25日、名鉄と近鉄をのりついで桑名までいって、六華苑(ろっかえん)や七里のわたしをみて、東海道をあるいてきた。愛知県のすぐとなりにありながら、桑名のまちをおとずれたのははじめてのこと。以下に、こんかいのたびのようすを紹介する。〔名鉄…
2020年6月18日、近鉄のたび。阿倉川(あくらがわ)2連アーチをみて、白子(しろこ)のめんくいくんでうどんをたべてきた。また、うどんをたべたあと、おもいもかけず昭和なたてもんにめぐりあうこともできて、すばらしいたびになった。〔名古屋から阿倉川ま…
きょう2020年3月じゅうよっか、ひのとりとサフィールおどりこ号が運行を開始して、御厨駅(みくりやえき)が開業して、常磐線(じょうばんせん)が全線復旧した。 しんがたコロナウイルスさわぎでくらい世相のなか、これらのあかるい話題をよろこびたい。 (…
2020年2月18日、四日市港にいって、はねあげばしをいく貨物列車をみてきた。はねあげばしは、千歳運河にかかる末広鉄橋で、貨物列車は、四日市駅から四日市港駅にむかうセメント列車。現地までのいきかえりのようすとあわせて、以下に紹介する。〔名鉄と関西…
2019年9月18日、向野橋(こうやばし)の見物をおえて米野(こめの)のえきにもどる。 かいさつをはいったとこで、3番のりばに「宇治山田いき特急」がとまっとる。 ちょっとして名古屋方面にでていく。いや、ひだりに分岐して米野車両基地のほうにはいってい…
名駅の高層ビルから西南方向にみえたトラス橋。ふるくて風格のあるトラス橋だ。ぜひともまぢかでたしかめてみたくて、きのう2019年9月18日、現地までいってきた。 ◇ ◇ ふるい8時40分のしんあんじょういきふつうにのる。車両は2両編成のきんぎょばち。あんじ…
きのう2019年9月11日、名鉄名古屋駅4番のりばにおりるエレベーターを発見した。2、3番のりばにおりるエレベーターも、1番のりばにおりるエレベーターもかくにんした。くるまいすやベビーカーでかいさつをはいってそれぞれのエレベーターにいくには、中央かい…
斎王まつり(さいおうまつり)の出発式がおわって、斎宮(さいくう)13時58分の伊勢中川(いせなかがわ)いきふつうにのる。 14時10分、松阪(まつさか)にとうちゃく。いったんかいさつをでて、駅弁のあら竹でモー太郎弁当をかってはいりなおす。 松阪から…
2019年6月ふつか、斎王まつり(さいおうまつり)みたさに斎宮(さいくう)までいってきた。斎王まつりのようすについては、当日にブログ記事にした。ふるいから名古屋までの名鉄区間の乗車のようすについては、まえのまえのブログ記事にしるしたとこで、こん…
2019年5月ようか。いきは白子(しろこ)で電車をおりたけど、かえりはひとつむこうの鼓ヶ浦(つづみがうら)からかえってきた。 ◇ ◇ 白子はひるごはんにうどんをたべる予定だっためんくいくんがやすみで、ほのまま伊勢型紙資料館を見学して、白子代官所あと…