名鉄資料館を見学 - 2020年11月27日

2020.11.27 (65) 名鉄資料館 - 玄関 1540-1180

2020年11月27日、名鉄資料館にいってきた。2020年12月25日で閉館になるってきいて、いってきた。2回めの見学になる。当日は午前中に西可児のまちあるきをして、ほのあしでいってきた。西可児から名鉄資料館までの道中、かえりの道中をふくめて、以下に紹介する。

〔西可児から名鉄資料館まで〕
〔名鉄資料館見学〕
柳橋駅熱田大野間電車開通のポスター名電1号パノラマデラックス1600系鉄道員さんの制服鉄道省貨物引換証碧海電気鉄道の辞令碧海電気鉄道のきっぷ各種きっぷ鉄軌道開業いちらん
〔かえり〕

◇            ◇

西可児から名鉄資料館まで

西可児のまちあるきをおえて、つぎの目的地は名鉄資料館。地平のかいさつをはいったとこがほのまま犬山方面のりばの2番のりばで、ほの2番のりばをひだり犬山よりにあるいて、エレベーターでこせんきょうにあがる。このこせんきょうはエレベーター専用のこせんきょうだ。こせんきょうをあるいて線路をこえて、またエレベーターで1番のりばにおりる。ちなみに階段専用のこせんきょうは、かいさつをはいったとこからみぎ新可児よりにいったとこにべつにある。はやい時期にバリアフリーにとりくんだで、こういうかたちになったじゃないかって推測する。わが三河部は、みなみあんじょうにエレベーターがついたのはやっときょねんのことだ。

2020.11.27 (58) 西可児 - 新可児いきふつう 2000-1500

さて、西可児12時16分の新可児いきふつうがはいってくる。電車は、4両編成鉄仮面のあっかい電車。あまりにまっかっかで、むかいの2番のりばまでまっかっかにそめる。

2020.11.27 (59) 新可児いきふつう - 西可児しゅっぱつ 1600-1200

のりこんで、しゅっぱつ。みぎ曲線でくだっていく。

2020.11.27 (60) 新可児いきふつう - 可児川をわたる 1600-1200

木曽川の支流、可児川をわたる。ひだりに木曽川にそそぐ。

2020.11.27 (61) 新可児いきふつう - 可児川のえき 1600-1200

すぐに可児川のえきに停車。可児川のほとりにあるで、この駅名になったのか。

2020.11.27 (63) 新可児いきふつう - 日本ライン今渡 1600-1200

12時22分、日本ライン今渡(にほんらいんいまわたり)にとうちゃく。えきのなまえは、にほんラインくだりがあった時代のなごりで、のりばのうわやがりっぱなことに当時のおもかげがのこる。

2020.11.27 (64) 日本ライン今渡 - 新可児いきふつう 1600-1180

のってきた電車をみおくって、新可児よりにあるかいさつをでる。でたとこが、きれいなロータリーのあるえきのきたがわ。コミュニティーバスのバス停もあるけど、どういう経路かもわからんくて、タクシーをよぶ。まえにきたときは名鉄資料館まであるいていっただけど、道中、クルマどおりばっかりでなんにもおもしろくないだ。10分ほどでタクシーがやってくる。いま、タクシーってすぐにきてくれんだ。タクシーの道中、運転士さんに日本ライン今渡っていうえきのなまえのことをきいてみると、たしかにかわくだりはなくなったけど、このあたりの木曽川ににほんラインの景観があることにかわりはないだで、こいでいいだとのこと。ひとり、ふたり、名鉄資料館にむかってあるくひとをおいこしていく。いや、どうみたってほういうふぜいのひとだ。

名鉄資料館見学

2020.11.27 (65) 名鉄資料館 - 玄関 1540-1180

名鉄資料館にとうちゃく。日本ライン今渡のえきからのタクシー代1,050円。見学開始までの時間、よこの青木神社におまいりしたり、すぐうらの木曽川を見物したり。午后1時、開場。10人ほどの見学者がひとりづつ入館していく。

展示品のかずはおびただしく、かぎられた時間のあいだに関心のおもむくままみれるかぎりのもんをみていく。

柳橋駅

2020.11.27 (66) 名鉄資料館 - 1914年ごろの柳橋駅 1820-1860
1914年ごろの柳橋駅
柳橋交差点西北がわにもうけられ、東一宮いき、津島いき電車のターミナルでにぎわった

2020.11.27 (72) 名鉄資料館 - 開業時の柳橋駅 2020-1360
開業時の柳橋駅=1914年焼失(1913年)

2020.11.27 (73) 名鉄資料館 - 名岐鉄道のターミナル柳橋駅 1850-1240
名岐鉄道のターミナル柳橋駅=昭和はじめごろ

いまは名鉄のなにがあるわけでもない、この柳橋交差点名鉄の聖地なだ。こっから市内線、郊外線ってつながって、東一宮や津島までいっとった。

熱田大野間電車開通のポスター

2020.11.27 (67-1) 名鉄資料館 - 熱田大野間電車開通 920-2030
愛知電鉄/前身は1906年12月設立の知多電車軌道かぶしき会社。1910年11月に愛知電気鉄道に改称。1912年2月、熱田大野間23キロが開業。1913年3月、大野常滑間5.2キロが開業、全通。1935年8月、名岐鉄道と合併して名鉄になる。

大野はいまの大野町。鉄道の開業を宣伝するポスターに、芸者さんがたたみにみつゆびついてあいさつしとるえがらをつかうっていう感覚が、時代をかんじさせる。

名電1号

2020.11.27 (68) 名鉄資料館 - 「名古屋鉄道120」 1310-2330
電車がはしるたび、まちはすすんでいった。
よのなかが急速にかわるまっただなか。1898年、ほのハイカラな電車はまちにすがたをあらわした。名古屋電気鉄道の路面電車「名電1号がた」。26人のり、6.5メートルのちいさな車体には当時の最新技術がつまっとった。まずは、笹島から県庁前の2.2キロが開通。つづいて押切線、県庁前から千種へ・・・。名電がとまるばしょには、たくさんのひとがいきかい、たくさんのものがあつまった。電車というあたらしい交通のはじまりが、まちの発展のはじまりとなったのだった。
まちのために、まちのひとびとのために、電車をはしらせる。ほの挑戦をささえたのは、社員をはじめかかわったすべてのひとのこころざしと熱意であり、なによりも応援してくださったこのまちのみなさまでした。創業120年をむかえたこれからも、全員がこころをひとつにし、ひととひととをつなぎ、このまちの活力となっていきたい。わたしたちは、名古屋鉄道です。
名古屋鉄道120

この名電1号が登場した1898年っていうとしが名鉄の起源だ。柳橋は、笹島のつぎのえき。ちなみに、わが三河さいしょの電車、岡崎市内線の開業も1898年。

パノラマデラックス

2020.11.27 (70) 名鉄資料館 - パノラマデラックス 1770-1190
8800系(パノラマデラックス)/知多新線野間~内海間/1984年登場/先頭にハイデッカー展望車

わが西尾線をはしっとったこのパノラマデラックスについにのらんじゃったことが、くやんでもくやみきれん。

1600系

2020.11.27 (71) 名鉄資料館 - 1600系 1790-1220
1600系/2008年5月、前后駅付近/1999年5月、特急用として登場/はつのVVVF制御車

名鉄史上でいちばんうつくしい電車じゃないかな。改造をうけて1700系貴婦人にうまれかわったけど、ほれもいまや1702編成1本をのこすだけ。

鉄道員さんの制服

2020.11.27 (74-1) 名鉄資料館 - パノラマメイツ制服 840-2500 2020.11.27 (75-1) 名鉄資料館 - パノラマメイツ制服 950-2460
ひだり=パノラマメイツ制服/1986年古沢奈緒子さん提供/「PANORAMA 奥林」
みぎ=パノラマメイツ制服/1994年~1998年/「MEITETSU TRAIN CREW」

2020.11.27 (76-1) 名鉄資料館 - フレッシュメイツ制服 950-2200 2020.11.27 (77-1) 名鉄資料館 - 女性制服 800-2040
ひだり=フレッシュメイツ制服/あおいろふゆふく/1992年10月から1シーズンのみ着用された制服/「吉岡」
みぎ=女性制服/~2014年3月/「MEITETSU TRAIN CREW」

やっぱりめがいくのがおんなの鉄道員さんの制服。パノラマメイツとかフレッシュメイツっていうアテンダントのおねえさんがのっとった時代があっただ。かわりに、いまはおんなの運転士さんや車掌さんがふえてきとる。

鉄道省貨物引換証

2020.11.27 (79) 名鉄資料館 - 鉄道省貨物引換証 1980-1790
鉄道省貨物引換証/1965年10月14日/発駅=海田市(かいたいち)/着駅=吉浜(名古屋(社)線)/荷送人=広島県安芸郡海田町丸栄かぶしき会社海田工場/荷受人=愛知県碧海郡高浜町吉浜、三河通運かぶしき会社吉浜営業所/価額=70,000円00銭/かき貝殻飼料、500袋、10トン/運賃=14,150円00銭/証券手数料=80円00銭|提供=野々山済さま

広島っていやあ、かき。吉浜っていやあ、にわとり。かき貝殻飼料を、山陽線海田市(かいたいち)から三河線吉浜まではこんだだ。三河線には貨物線の性格をつよくかんじる。

碧海電気鉄道の辞令

2020.11.27 (78) 名鉄資料館 - 碧海電気鉄道の辞令 1480-1820
高原達郎/臨時車掌ニ採用ス/日給金1円5銭ヲ給ス/1939年6月27日/碧海電気鉄道かぶしき会社|名古屋鉄道辞令/1942年/提供=小酒井健司さま

わが西尾線しんあんじょう西尾間を開業したのが碧海電気鉄道。ほの碧海電気鉄道の辞令が、まさにめのまえにある。臨時車掌で日給1円5銭はたかかったのか、やすかったのか。

碧海電気鉄道のきっぷ

2020.11.27 (80) 名鉄資料館 - 碧海電気鉄道のきっぷ 1990-1420

ほいから、碧海電気鉄道のきっぷもいっぱいある。碧海電気鉄道の区間内だけじゃなくて、名古屋本線の前身の愛知電気鉄道の区間や、西尾線西尾吉良吉田間の前身の西尾鉄道の区間ととおしのきっぷをふくめて、いっぱいある。

神宮前から西尾いき。みなみあんじょうから牛田いき。米津から吉良吉田いき。米津から今村いき。今村はいまのしんあんじょう。みなみあんじょうから一ツ木いき。みなみあんじょうから吉良吉田いき。米津から一ツ木いき。みなみあんじょうから一色口いき。一色口はいまの福地。みなみあんじょうから宇頭いき。みなみあんじょうから矢作橋いき。

また、きっぷじゃなくてなんだかわからんだけど、西尾鉄道から瀬戸電気鉄道あての紙片には、とりしまりやく岩瀬弥助のなまえがみえる。西尾鉄道の創業者で、岩瀬文庫も開設しとる。

各種きっぷ

2020.11.27 (81) 名鉄資料館 - 各種きっぷ 1800-2760

さらに各種きっぷ。英語で三柿野から新鵜沼いき。セカンドクラスってのがおもしろい。名鉄に特別車、一般車ってあるうちの、一般車のことか。つぎもおなじく英語で名電各務原からのきっぷ。「かかみがはら」じゃなくて「かがみはら」ってかいてある。下呂から神宮前までの北アルプス自由席特急券犬山線高山線新鵜沼でつながっとっただ。下車駅東岡崎ディーゼル特急券。特急北アルプス東岡崎まできとっただ。神宮前からの日本ライン1号座席券。にほんラインくだりもよりの日本ライン今渡を目的地にする列車があったのか。精算きっぷ知立まで5円。新名古屋からの連絡券。これはようわからん。東一宮から新広見経由八百津いき。東一宮はいまはなき一宮線の終着駅で、新広見はいまの新可児、八百津はいまはなき八百津線の終着駅。新名古屋から起(おこし)いき。起はいまはなき起線の終着駅。新名古屋から鵜沼経由下呂いき。新名古屋から鵜沼経由高山いき。知立から刈谷経由東京都区内いき。知立でこんなきっぷがかえたとは。田口鉄道鳳来寺から本長篠豊橋経由新名古屋いき。いまはなき田口鉄道から飯田線名古屋本線ってとおっていまの名鉄名古屋までいくきっぷだ。新岐阜の入場券。客車内にたちいることはできませんってかいてある。

名鉄国鉄も田口鉄道もなく、線路がつながっとっただ。鉄道の黄金時代だ。とりわけ、田口鉄道鳳来寺からのきっぷにはなける。1967年、わが小学校5年生のとき、やまの学習で鳳来寺まで電車にのっていっただよ。翌年田口鉄道は廃止になった。

鉄軌道開業いちらん

2020.11.27 (83) 名鉄資料館 - 鉄軌道開業いちらん 2180-2160

鉄軌道開業いちらん。名鉄ってこんなにいっぱい路線があっただよ。わが西尾線の開業は1926年7月ついたち。

2020.11.27 (84) 名鉄資料館 - EMOTION ポスター 1820-860

EMOTION! のポスターはいまのもん。モデルの河村花(かわむらはな)さん、かわいいな。

見学をおえて、館員のかたに、この名鉄資料館がまた復活すること、こんどはまっとべんりなとこにつくることをおねがいして、そとにでる。

かえり

2020.11.27 (85) 名鉄資料館 - タクシー 1970-1500

かえりもえきまでタクシー。10分ぐらいでくるっていったのに、10分以上たってタクシーがやってくる。運転士さんはおんなの運転士さん。いきとおんなじ新太田タクシーをよんだはずなのに、どういうわけかクルマのうえに可児の文字。また日本ライン今渡のえきにもどるのも芸がないなっておもって、グーグル地図をみたら新可児のえきまででてもきょりがかわらんみたいで、こんどは新可児のえきから電車にのることにする。

2020.11.27 (86) 可児市 - 太多線 1600-1200

まったくわからんみちをはしっていっとるとこで、急にふみきりをわたる。架線のない単線の線路。あ、太多線(たいたせん)か。なんか、たびにきたなーってかんじだ。運転士さんと太多線のはなしになる。中央線を多治見から分岐して、可児をへて、高山線と合流する美濃太田にいたるのが太多線なだけど、運転士さんは多治見のでだげな。いまは太多線沿線にすんどるっていう。多治見時代は中央線利用だっただけど、太多線にのることになって、列車のとびらのあけしめをじぶんでやらにゃいかんことにとまどったっていう。おれもはじめて飯田線の電車にのるときにとまどった。

2020.11.27 (87) 可児市 - 可児川 1600-1200

すすんで、可児川ぞいにでて、じきに新可児のえきにとうちゃく。タクシー代1,700円。けっこうするな。すぐとなりが太多線の可児のえきで、ふたつのえきのえきまえはごくさいきんに整備されてぴっかぴかだ。

2020.11.27 (88) 新可児 - セントレアいきふつう 2000-1500

新可児のかいさつをはいって、3番のりばから14時44分のセントレアいきふつうにのる。電車は4両編成きんぎょばちのあっかい電車。乗客は1両めにおれひとり。

2020.11.27 (89) セントレアいきふつう - 犬山 1880-1500

15時4分、犬山は6番のりばにとうちゃく。

かいさつをでて、うちへのみやげをかって、ロッテリアでいっぷく。

2020.11.27 (90) 犬山 - 豊橋いき特急 1560-1200
2020.11.27 (91) 豊橋いき特急 - 犬山しゅっぱつ 1600-1200

いっぷくをおえて、犬山は2番のりばから16時7分の豊橋いき特急にのる。電車はパノラマスーパーで、座席は特別車1号車5Dの展望席。パノラマスーパーってしって、この時刻の電車にした。

2020.11.27 (92) 豊橋いき特急 - 庄内川をわたる 2000-1500

庄内川鉄橋をわたるとこで、みぎかわしもに枇杷島橋をみる。

トンネルにもぐって、名古屋に停車。

2020.11.27 (94) 豊橋いき特急 - 山王すぎ(岐阜いき特急) 1600-1200

山王すぎのひだり曲線をいくとこで、岐阜いき特急のパノラマスーパーとすれちがい。

2020.11.27 (95) しんあんじょう - 豊橋いき特急 1490-1200

16時58分、しんあんじょうは5番のりばにとうちゃく。

2020.11.27 (96) しんあんじょう - 西尾いきふつう 1600-1200

2番のりばに移動。西尾いきふつうのあっかい電車でふるいにもどる。


(さんこう)

*1:展望席みぎまどがわはしらまえ