豊橋鉄道はまぼう号のたび - 2021年2月22日

2021.2.22 (8-1) 新豊橋 - 三河田原いきふつう(はまぼう号) 970-1100

2021年2月22日、そばとろ屋っていうそばやさんにいきたくて、豊橋鉄道はまぼう号にのっていってきた。前后のようすもふくめて、以下に紹介する。
〔名鉄電車で豊橋まで〕〔はまぼう号で愛知大学前まで〕〔そばとろ屋〕〔豊鉄バスで豊橋駅前までもどる〕
[豊橋南部の鉄道バス路線図]

◇            ◇

名鉄電車で豊橋まで

2021.2.22 (1) ふるい - しんあんじょういきふつう 1970-1480

さいしょは名鉄西尾線。ふるい10時55分のしんあんじょういきふつうにのる。電車は、2両編成きんぎょばちのあっかい電車。

11時2分、しんあんじょうにとうちゃく。

2021.2.22 (2) しんあんじょう - 東岡崎いきふつう 1980-1500

ホームを移動して、名古屋本線にのりかえ。しんあんじょう11時5分の東岡崎いきふつうにのる。電車は、2両編成鉄仮面のあっかい電車。

11時15分、東岡崎にとうちゃく。

のりかえ。東岡崎11時17分の豊橋いき快速特急にのる。電車はこおろぎ特急で、一般車5号車にすわっていく。

2021.2.22 (3) 豊橋 - 豊橋いき快速特急 1680-1500

11時37分、豊橋にとうちゃく。

2021.2.22 (4) 豊橋 - 橋上コンコース 1780-1500

橋上かいさつをでて、豊橋鉄道の新豊橋のえきにむかう。

はまぼう号で愛知大学前まで

豊橋の駅ビルをみぎにでて地平におりると、豊橋鉄道の新豊橋のえき。

2021.2.22 (5) 新豊橋 - 三河田原いきふつう(はまぼう号) 1940-1500

かいさつをはいって、みぎの2番のりばにまっとったのは「はまぼう」のヘッドマークついた3両編成の電車。豊橋鉄道の電車は、それぞれにはなのヘッドマークをつけとるだ。はまぼうってのはしらんかったけど、なつにきいろいはなをさかせるはなで、いまや絶滅危惧種になっとるとのこと。車両番号は、先頭から1802、1812、2802。車体はステンレスだけど、乗降とびらやヘッドマークまわりにちゃいろがあしらってあって、こういう車体にありがちなやすっぽさをかんじさせんようにしてある。

2021.2.22 (6) 新豊橋 - 新豊橋いきふつう(桜号) 1950-1500

ところで、ひだりの1番のりばに桜号がはいってくる。これはヘッドマークにさくらがついとって、車体にももいろがあしらってある。

2021.2.22 (7) 新豊橋 - 新豊橋いきふつう(桜号) 1930-1500

ついた電車からはけっこうな人数の乗客がおりて、いっせいにかいさつにむかっていく。

2021.2.22 (8) 新豊橋 - 三河田原いきふつう(はまぼう号) 2000-1450
2021.2.22 (9) 三河田原いきふつう(はまぼう号) - 新豊橋 2000-1500

さて、はまぼう号にのりこむ。新豊橋12時ちょうどの三河田原いきふつうだ。乗客は、ベンチシートに2わり。ちなみに、豊橋鉄道の運行本数は1時間に4本で、毎時00分、15分、30分、45分のしゅっぱつ。

2021.2.22 (10) 三河田原いきふつう(はまぼう号) - 新豊橋 1600-1200

東海道線の電車がはいってくるのをみて、わがはまぼう号のしゅっぱつ。1、2番線が合流した単線をみなみにすすんでいく。

2021.2.22 (12) 三河田原いきふつう - 新豊橋柳生橋間 1580-1200

しばらくいって、みぎに平行しとった東海道線からはなれる。

2021.2.22 (13) 三河田原いきふつう - 新豊橋柳生橋間 1600-1200

みぎ曲線のとちゅうでふみきりをとおる。

2021.2.22 (14) 三河田原いきふつう - 柳生橋 1600-1200

すぐに、さいしょの停車駅、柳生橋(やぎゅうばし)に停車。みぎかためんホーム。

2021.2.22 (15) 三河田原いきふつう - 柳生橋しゅっぱつ 1600-1200

しゅっぱつ。ホームから連続する、ふみきりとガーダー橋をとおっていく。ガーダー橋は柳生川にかかるはしで、このひだり、かわかみに田原街道のとおる柳生橋がある。

2021.2.22 (16) 三河田原いきふつう - 東海道線ごえ 1590-1190

どてうえ高架で東海道線をこえる。

2021.2.22 (17) 三河田原いきふつう - 小池 2000-1500
2021.2.22 (18) 三河田原いきふつう - 小池 2000-1500
2021.2.22 (19) 三河田原いきふつう - 小池 1600-1200

分岐のある小池はひだりがわにはいって、停車。

2021.2.22 (20) 三河田原いきふつう(はまぼう号) - 小池(新豊橋いきふつう(菖蒲号)) 2000-1500
2021.2.22 (21) 三河田原いきふつう - 小池しゅっぱつ 2000-1500

はんたいから菖蒲号がはいってきて、いきちがい。むらさきがあざやかだ。

2021.2.22 (22) 三河田原いきふつう - 小池愛知大学前間 1600-1200

ふみきりをとおっていく。

2021.2.22 (23) 三河田原いきふつう - 小池愛知大学前間(トンネル) 1600-1200

トンネルにもぐっていく。

2021.2.22 (24) 三河田原いきふつう - 小池愛知大学前間(トンネル) 1600-1200

トンネルからあがっていく。

2021.2.22 (25) 三河田原いきふつう - 愛知大学前 2000-1500

あがりきってすぐに、ひだりかためんホームの愛知大学前にとうちゃく。12時6分。

2021.2.22 (26) 愛知大学前 - 三河田原いきふつう 2000-1500
2021.2.22 (27) 愛知大学前 - 三河田原いきふつう(はまぼう号) 1990-1480

ここまでのってきたはまぼう号をみおくり。

そばとろ屋

2021.2.22 (29) 愛知大学前ふみきり(豊橋鉄道) 2000-1500

電車をおりた愛知大学前駅は、まさに愛知大学のまんまえ。正門のわきにホームがあるだ。正門から豊橋鉄道のふみきりと田原街道をわたって、にしに住宅街にはいっていく。めざすはそばとろ屋。

2021.2.22 (30) 豊橋 - そばとろ屋 1600-1200 2021.2.22 (33) そばとろ屋 - みせんなか 2000-1500

20分ほどあるいて、そばとろ屋にとうちゃく。なまえをかいて、そとでまつ。人気店なだ。10分ほどまって、なかにとおされる。

2021.2.22 (31) そばとろ屋 - うどんつきあなごてんどん 1600-1060 2021.2.22 (32) そばとろ屋 - ぜんざい 1200-790

たのんだのは、あなごてんどんとうどん。そばやさんにきたのに。もずくはにがてで、ひいてもらう。ごちそうさまっておもったとこで、さらにぜんざい。こんどこそごちそうさまでした。

勘定のついでに、このへんにバスがはしってないか店員さんにきく。また愛知大学前駅まであるいてかえるのが大儀だった。バスははしっとった。こっからにしにあるいて南北のとおりにでると、ほこを豊橋駅前にいくバスがはしっとるっていう。

豊鉄バス豊橋駅前までもどる

そばとろ屋からにしにあるいて、藤沢町(ふじさわちょう)バス停にとうちゃく。しろいのっぽのビル、ロワジールホテル豊橋のまえだ。ずーっととおくからみえとっただけど、ホテルだっただ。これにくっついて複合映画館や複合店舗ビルもある。

ところでバス停に行列ができとる。公共交通が機能しとることがよろこばしい。

2021.2.22 (34) 藤沢町バス停 - 豊橋駅前いきバス 1600-1200
2021.2.22 (35) 藤沢町バス停 - 豊橋駅前いきバス 1590-1170

しばらくまって、豊橋駅前いきバスがやってきて、のりこむ。定刻の13時39分より5分おくれでしゅっぱつ。バスは豊鉄バスのバス。

2021.2.22 (36) 豊橋駅前いきバス - 柳生川 2000-1500

市街地をずーっときたにすすんで、柳生川にかかる汐田橋(しおたばし)をわたる。はまぼう号でわたった柳生川をわたりかえす。

また、きたにずーっとすすんで、中郷西交差点を右折。

2021.2.22 (37) 豊橋駅前いきバス - 東海道線ごえ 1980-1490

東海道線の線路群とと豊橋鉄道の単線をいっぺんにこえる。

松山小西交差点を左折。路面電車のはしるえきまえおおどおりにあたって、左折。

2021.2.22 (38) 豊橋駅前いきバス - 豊橋駅前とうちゃく 1600-1200
2021.2.22 (39) 豊橋駅前 - 豊橋駅前いきバス 1600-1200

豊橋駅前は、ペデストリアンデッキのした、路面電車停留場のとなりにあるバス停にとうちゃく。定刻の13時51分より5分おくれ。料金230円を現金ではらって、バスをおりる。いや、豊橋鉄道でつかえたマナカがつかえんだけじゃなくて、そもそもICカード乗車券を導入してないことにおどろき。ちなみに、あとできづいたことだけど、豊橋鉄道のほうは、のりかえ検索まで名鉄と共通になっとる。たとえば名鉄西尾線のふるいから豊橋鉄道愛知大学前までののりかえ検索が、名鉄の検索サイトのなかでやれる。これはべんり。

2021.2.22 豊橋南部の鉄道バス路線図(あきひこ) 770-750

豊橋のかいさつをはいって、かえりの電車にのる。


(さんこう)