わがふるいのまちは亀山のいぼじぞうさん。古井神社のきた、よつつじのかどにあって、ここにあるいしでいぼをこするとなおるってことからいぼ地蔵さんってよばれとる。まいとし、おぼんのあとのさいしょのにちようびがおまつりのひで、当番班であるわが班はあさからじゅんび。ちょうちんをだしたり、はなをかえたり。
ふだんは保福寺(ほうふくじ)十六羅漢堂のやねうらにしまってあるのぼりざおをひっぱりだしてきて、のぼりばたをくみつける。
のぼりばたをたてる。
おどうのなかにもちょうちんをつるしてきれいにかざりたてる。
ちいさなのぼりをなんぼんもみちのむかいにたてる。
じゅんびばんたん。
ゆうがたになって保福寺のおっさんがきて読経のはじまり。
みなさんおまいり。
〔2023年8月はつか、にちようび〕