2010年 11月 なのか、しんがた はまかぜ 発進!

きのう 2010年 11月 なのか、大阪と 鳥取を むすぶ JR西日本の 特急 はまかぜの、しんがた 車両 キハ189系に よる 運行が はじまった。

大阪から 鳥取などの 山陰 地方に いくには、智頭急行 (ちず きゅうこう) 経由で いくのが 一般的なだけど、兵庫県の 日本海がわに いく 需要に こたえる ために、播但線 (ばんたんせん) 経由で 鳥取まで いくのが この はまかぜだ。

すれちがう 特急 「はまかぜ」の しんがた 車両 (よみうり)
11月 なのかに 運行を 開始した 特急 「はまかぜ」の しんがた 車両 (よみうり)

かにの 季節に あわせ、しんがた 特急 はまかぜ 出発

  • 国鉄 時代から 活躍した キハ181系に かわる 車両で、日本海での ふゆの ズワイガニ 漁 シーズンを 考慮し、来年の はるに 予定しとった 導入 時期を まえだおし した。
  • しんがたは、ぎんいろの ステンレス製 車体に あかねいろの ラインを ほどこしとる。
  • シートの 前後の 間隔は 従来より 6センチ ひろい 97センチに なり、多目的室や 座席の 一部に モバイル用 コンセントなどが もうけられとる。

〔カニの季節に合わせ、新型「特急はまかぜ」出発 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)|2010年11月8日10時10分〕

特急 はまかぜ

はまかぜと スーパーはくとの 路線 くらべ
特急 はまかぜ 路線図

  • 大阪−香住 (かすみ)間 (3、6号)、大阪−浜坂 (はまさか)間 (1、4号)、大阪−鳥取間 (2、5号)で それぞれ 1往復、合計 3往復 運転されとる。
  • 姫路では 構内 配線の 関係で スイッチバックを して 運転 方向を かえる。
  • 1976年から キハ181系 気動車が 使用されとったけど、長期 使用で 老朽化し、2010年 11月 むいかを 最後に、キハ189系 気動車に おきかえられた。
  • 余部 橋りょうを 通過する 唯一の 特急 列車。


JR
西日本、特急 はまかぜ用 しんがた 気動車 189系 誕生

JR西日本は 4月 いつか、しんがた 気動車 189系の 概要を 発表した。2011年 はるから*1 大阪と 鳥取を むすぶ 特急 はまかぜに 投入する。

JR西日本 キハ189系 (まいこみ)
JR西日本 キハ189系 (まいこみ)

  • 外観 形状は 現行車 181系を 踏襲しつつ、塗装は あかねいろを 主体に デザイン
  • 車体 強度を たかめて 安全性を 向上
  • 環境 対応 エンジンを 採用し、排気 ガス中の 窒素 酸化物などを 低減
  • 3両 編成を 基本と し、すべて 普通車、エンジン つき 車両で 構成
  • 1号車は 運転台 つき トイレ なし
  • 2号車は 運転台 なしの トイレ つき
  • 3号車は 運転台と クルマいす 対応 トイレ、授乳などに つかえる 多目的室を そなえる
  • 客室内には LED 車内 表示器を そなえて 停車駅 情報などを 提供
  • 座席の 間隔を 従来車より ひろげ、あしもと スペースを 拡大
  • 最前部と 最後部の 座席に モバイル用 コンセントを 設置
  • 全席 禁煙と して 車内 空間の 快適性を たかめた

キハ181系 はまかぜ (大阪駅) (あさひ)
現行車 181系
(大阪駅、あさひ)

〔JR西日本、特急「はまかぜ」用の新型特急気動車「189系」誕生 | ライフ | マイコミジャーナル|2010/04/06 杉山淳一〕

1日に 3往復しか なく、まったく メジャーな ルートとは いえんだけど、それでも しんがた 車両が 導入されたって ことを よろこびたい。



(さんこう)

(ついか)

*1:ことし 4月 いつかの 時点では、来年の はるに 導入する 予定だっただけど、まえだおし して、ことし 11月 なのかに 運行を はじめた。