壊滅的 被害を うけた 気仙沼線だけど、前谷地 (まえやち)−柳津間 17.5キロが きのう 2011年 4月 29日に 運転を 再開し、仙台から 柳津までの 73.5キロが つながった。
〔気仙沼線に つながる 石巻線 小牛田 (こごた)−涌谷 (わくや)−前谷地間は、すでに 4月 17日に 運転を 再開しとる〕
- 当面は 通常の 8わり ていどの 運転 本数と なる 暫定 ダイヤで、午前 6時台から 午後 8時台に 1日 7往復する。
- この 区間の 運転 再開に ともない、涌谷 (わくや)−柳津間を はしっとった 代行 バスは 4月 28日で 運転を とりやめた。
- のこる 柳津−気仙沼間 55.3キロは つなみで 駅舎や 線路、はしが 流失し、もりどが 崩壊した か所も 250か所に および、再開の めどは たっとらん。
- 仙台(A)−小牛田−前谷地−柳津(B)間 路線図
大きな地図で見る
柳津から さきの 運転 再開の めどが まったく たっとらんって ことで 複雑な きもちでは あるけど、とりあえずは 部分 再開を よろこぼまい。
がんばれ、気仙沼線!
がんばれ、東北!
(ねたもと)
(さんこう)
- 応援しよう! 東北の鉄道(復旧状況マップ) - 鉄道コム
- 柳津駅 (宮城県) - Wikipedia
- 2009年度の 1日 平均 乗車 人員は 41人。
- 前谷地駅 - Wikipedia
- 2009年度の 1日 平均 乗車 人員は 205人。
- 涌谷駅 - Wikipedia
- 2009年度の 1日 平均 乗車 人員は 579人。
- 東日本大震災:ローカル線 沿岸部復旧見通し立たず - 毎日jp(毎日新聞) 【高橋克哉氏】|2011年4月30日 11時18分(最終更新 4月30日 12時36分)
- 一ノ関から 気仙沼まで 運転 再開 〜4月 18日、大船渡線〜 - あきひこ ゆめてつどう|2011-04-23
- 気仙沼線 壊滅的 被害 - あきひこ ゆめてつどう|2011-04-12