「2013年度に 阪堺電車 阪堺線に 低床式の しんがた LRVを 1編成 導入する」って いう うわさは ほんとだった。
堺市が 車両の カラー デザインを きめるに あたって、よっつの 案を しめして 一般 投票を やっただげなけど、きまったのは この 第2案!
- 古墳を イメージした みどりと、堺 出身の 茶人 千利休 (せんのりきゅう)が 追求した わび さびを 象徴する しらちゃの ツートン カラーに なっとって、アクセントと して ドア 付近に シャンパンメタリックを つかっとる。
なるほどね。いろとりどりの 電車が はしっとる いまの 状態も なかなか たのしい もんだけど、あたらしく 投入するのを こう いう しぶいのに するのも いいかも しれんね(^_^) ほれから、低床式に なる ことで ホームとの 段差が なくなるのも いい ことだ。去年 のりに いった ときにも おもっただけど、いまのだと けっこう ゆかが たかくて、よっこらしょって いって のらんと のれんでね。
ところで、あたらしく 投入される LRV 1編成の 製造費 2億 5千万円の うち、3分の 2を 堺市が 負担して くれるってのは どえらい ありがたい ことだけど、ほの ために 走行 区間が ほとんど 堺 市内 だけの 我孫子道 (あびこみち)−浜寺駅前 (はまでらえきまえ)間 7.9kmに かぎられるってのが ちょっと 残念な きも するよ。
せっかくなら、大阪 がわの ふたつの 起点、恵美須町 (えびすちょう)や 天王寺駅前 (てんのうじえきまえ)まで のりいれて いって ほしいな。あたらしい 大阪 市長の 橋下さんに たのみゃ なんとか なるかな(^_^;)
(ねたもと、さんこう)
- asahi.com:阪堺線の低床式車両「わび・さび」仕様 -マイタウン大阪|2012年01月04日
- 低床式車両のカラー決定 阪堺線、最多票で - MSN産経ニュース|2011.12.21 02:29
- 阪堺線に導入予定の新型車両、デザイン投票1位は緑・白茶のツートンカラー | ライフ | マイナビニュース|2011/12/15
- 新着情報トピックス一覧 阪堺線低床式車両デザイン投票結果を公表
- 阪堺線低床式車両デザイン投票結果について : 堺市ホームページ
- 阪堺線低床式車両のデザイン投票を実施します (PDF)
- 阪堺線に さいしんがた LRV! - あきひこ ゆめてつどう|2011-10-01
- いろ とりどりの 阪堺電車♪ - あきひこ ゆめてつどう|2011-08-24
- 阪堺電車 一律 200円に! - あきひこ ゆめてつどう|2011-01-23