湖西線 防風 さく 第2弾 完成! 〜これなら 新幹線も はしらせれるぞ〜

湖西線 (こせいせん)の 近江舞子 (おうみまいこ)−北小松 (きたこまつ)間に 防風 さくが できただげな。


湖西線 近江舞子−北小松間 路線図 (あきひこ)
湖西線 近江舞子−北小松間 路線図 (あきひこ)

完成 式典

  • 強風に よる 湖西線の ダイヤの みだれを 解消する ため、近江舞子−北小松間に あらたに 防風 さくが 設置され、1月 31日、近江舞子駅で、工事の 完成を いわう 記念 式典が ひらかれた。
    近江舞子−北小松間に できた 防風 さく
    近江舞子−北小松間に できた 防風 さく
  • 嘉田由紀子 滋賀県 知事や 沿線の 大津 市長、高島 市長ら 30人 ほどが 出席。
  • JR西日本 京都支社長の あいさつ
    「運転 みあわせの 時間が おおはばに へり、より 安定した 輸送 サービスが 提供できる」

湖西線の これまでと これから

  • 1974年に 全線 開通した 湖西線は、ふゆから はるに かけて 比良山系から ふきおろす 強風 「比良 おろし」に なやまされて きた。
  • 1979年には 北小松−近江舞子間で 徐行中の 貨物 列車が 突風で 脱線。事故 防止の ため、強風時の 規制が きびしく なり、運転 みあわせが あいつぐ ように なった。
  • 2010年度の 堅田 (かたた)−近江塩津 (おうみしおつ)間の 運転 みあわせは 12日間 のべ 16時間に のぼり、1万 100人が えいきょうを うけた。
  • 沿線 自治体などから 要望を うけた JR西日本は、2008年 12月までに 比良−近江舞子間の やまがわに 鋼製の 防風 さくを 設置。
  • さらに、去年の なつから 5億円を かけて、北小松まで きたへ のばす 工事に とりかかり、この ひまでに 完成した。
  • 防風 さくは レールから 2メートルの たかさが あり、かぜを 60% さえぎる 効果が あるって いう。
  • 2月 ついたちからは 強風 規制値を 緩和する 区間を 拡大し、年間の 運転 みあわせは ふつかかん のべ 2時間に とどまる みこみで、えいきょうを うける 乗客も 2,700人にまで へる。
  • 去年の 4月から ことしの 1月に かけ、強風の ため、琵琶湖線へ うかいした サンダーバードなどの 特急は 131本 あったけど、これも ほとんど なくなる みとおし。

高島市では

  • 高島市は、ダイヤの みだれが はたらく 世代の 市外 流出に つながっとるって みて、防風 さくの 設置を 要望しつづけて きた。
  • 市民活動支援課長 いわく
    「就職 試験で 面接官から 『高島から あさ ちゃんと 通勤できるのか』って いわれた ひとも おったって みみに した。わかい ひとたちに すんで もらうには 通勤、通学の 利便性 向上は 必須。防風 さくの 設置を おいかぜに、定住 促進を はかりたい」

いや〜、年間の 運転 みあわせ 時間が 16時間から 2時間に へっちゃうとは、じつに 防風 さくの 効果 絶大!って わけだ。まあ ちょっと よけい 防風 さく ややあ 運転 みあわせ やらんでも よく なるのかな。ほんで サンダーバード湖西線の 設計 速度 どおりの 160km/hで はしる ように なや、いう こと なしだ。


まっと さきには 標準軌に 改軌して 北陸新幹線の 大阪 ルートに なや、かんぺきだね。標準軌に せやあ よこかぜの えいきょうの うけかたも ぐっと へるだらあし。


たのしみな 湖西線だ(^_^)




(ねたもと)

(さんこう)