あさって、2012年 8月 はつか げつようびから 気仙沼線 (けせんぬません)が バス 専用道 方式で 運行を 再開する。全線 前谷地 (まえやち)−気仙沼間 72.8キロの うち、前谷地−柳津 (やないづ)間 17.5キロは まあはい 2011年 4月 29日に 鉄道での 運行を 再開しとっただけど、のこる 柳津−気仙沼間 55.3キロが 暫定的な バス 専用道 方式で 運行を 再開するだ。
バス 専用道 方式って いっても バス 専用道は 陸前階上 (りくぜんはしかみ)−最知 (さいち)間 1.7キロ だけで、ほかは 一般道を はしる わけで、代行 バスと あんまり かわらん。ただ、これから バス 専用道 区間を ちょっとずつ のばして いく そうで、年内には 本格的な バス 専用道 方式での 運行を めざすだげな。
レールは はがされる 一方だ。
バス 専用駅に なる 最知駅の イメージ (かほく) | |
陸前階上−最知間の バス 専用道 (かほく) |
(ねたもと、さんこう)
- 河北新報 東北のニュース/気仙沼線BRT専用道で試乗会 安全確保、定時性に課題|2012年08月18日土曜日
- BRTとは バス 専用道 方式の こと。
- 陸前階上−最知間の バス 専用道 区間は バス 以外は 通行できん。のりいれる ときは、自動 検知 装置で しゃだんきを あげて 進入。単線の 気仙沼線の 線路 はばは せばく、ろかたを ふくめて 4メートルの 走行路での すれちがいは 不可能。一方が 待避所で まつ ことに なる。
- 途中、5か所の ふみきりを 通過する。ダンプカーなどの 交通量が おおい 「第1 長磯 ふみきり」には 誘導員が 配置され、安全 確認の ため 一時 停止し 一般 車両が バスの まえを よこぎった。今後、信号機や しゃだんきを もうける 予定。
- 当面、専用道 区間 以外は 1区間 だけで、ほかは 一般道と なる ため、定時 運行が 最大の 課題。停留所などで 運行中の バスの 位置や おくれを しらせる 「ロケーション システム」を 導入した。
- 今後、専用道 区間を 順次 延長する 一方、年内に JR東日本が バス 事業者と なり、ダイヤ 改正や ハイブリッド 車両を 導入するなど し 本格 運行を めざす。
- 河北新報 東北のニュース/気仙沼BRT、運行計画発表 朝夕最短10分間隔 |2012年07月19日木曜日 〔※ まあはい リンク ぎれ〕
- 運行 ダイヤは おおむね、始発から 午前 10時台までと、午後 5時台から 最終までが 10分から 40分 間隔、午前 11時から 午後 4時台が 1時間 ごと。
- つなみに ながされた 最知駅は もとの 位置に やね つきの 専用駅を 整備し、陸前階上駅は もとの 駅舎を 改修し 停留所に する。専用道 区間 以外では、本吉駅 (もとよしえき)を つくりかえる。
- 河北新報 東北のニュース/気仙沼BRT来月20日運行 専用道、当面は2.1キロ|2012年07月19日木曜日 〔※ まあはい リンク ぎれ〕
- 所要 時間は 柳津−気仙沼間が 2時間 4分。専用道 区間が みじかく、現行の バス 代行 輸送と かわらん。ひがしにほん地震の まえの 気仙沼線は 1時間 30分だった。
- 運行 本数は くだりが 柳津 発 15本、志津川 (しづがわ) 発 5本、本吉 発 5本で、すべて 気仙沼 いき。のぼりは すべて 気仙沼 発で、柳津 いき 15本、志津川 いき 2本、本吉 いき 7本。70人 のり (座席は 24席から 30席)の 一般的な バス 車両 18台を つかう。
- ひがしにほん地震 直後から つづく 宮城交通 グループの ミヤコーバスに よる 代行 輸送は 2012年 8月 19日で 終了。ミヤコーバスは 地震の まえの 本吉−気仙沼間の 路線 バスの 運行に もどす。
- JR東日本は 最終的に 柳津−気仙沼間の 6わりを バス 専用道に する 計画。
- はがれ〜る −気仙沼線− - あきひこ ゆめてつどう|2012-05-26
- 気仙沼線 やっぱり バス 専用道 方式 (BRT)で 復旧 - あきひこ ゆめてつどう|2012-05-08
- 三陸海岸の 鉄道の 復旧は バス 専用道で? 〜JR東日本〜 - あきひこ ゆめてつどう|2012-02-25
- 気仙沼線、柳津 (やないづ)まで 運転 再開 〜4月 29日から〜 - あきひこ ゆめてつどう|2011-04-30
- 気仙沼線 壊滅的 被害 - あきひこ ゆめてつどう|2011-04-12
- 気仙沼線 - Wikipedia