ことし 5月 いつかは 瀬戸線に のりに いっただけど、ほこまでの 往復に つかった 名古屋本線の ふうけいを しるしとく。
- いき
わが 碧海古井 (へっかいふるい)から 西尾線 ふつうに のって、新安城 (しんあんじょう)で 名古屋本線に のりかえ。
![]() |
一宮 (いちのみや) いき 急行を みおくり、名鉄岐阜 いき 特急に のる。やっぱり パノラマスーパーは はなが ある。
![]() |
さいしょの 停車駅 知立 (ちりゅう)を すぎた とこで、吉良吉田 (きらよしだ) いき 準急と すれちがい。西尾線に のりいれて いく やつだけど、ざんねんながら わが 碧海古井には とまらん。
![]() |
一ツ木 (ひとつぎ)を すぎた とこで、東岡崎 いき ふつうと すれちがい。
![]() |
有松 (ありまつ)の てまえで、また 東岡崎 いき ふつうと すれちがい。
![]() |
本星崎 (もとほしざき)を すぎた とこで、豊橋 いき 快速特急と すれちがい。車両は 1700系だ。快速特急は 新安城に とまらず、この 1700系にも ほとんど のった 記憶が ない。
![]() |
神宮前 (じんぐうまえ)の てまえの 堀田 (ほりた)を 通過。ひだりに 停車しとるのが 新安城で みおくった 一宮 いき 急行で、ここで 特急が おいこして いくだ。名古屋 かたと 豊橋 かたとで 車両が ことなる。みぎに 停車しとるのは 吉良吉田 いき 急行。
![]() |
神宮前 停車の つぎの 金山 (かなやま)か、ほの つぎの 名鉄名古屋で 下車。
- かえり
三郷 (さんごう)までの 瀬戸線の たびを おえ、かえりは 金山 16時 56分 発の 吉良吉田 いき 急行に のる。
神宮前の つぎの 停車駅 堀田では、はんたい線に 停車中の 一宮 いき 急行と ほれを おいこす 名鉄岐阜 いき 特急の 2本と まとめて すれちがい。
![]() |
この あと、鳴海 (なるみ)、前後 (ぜんご)、豊明 (とよあけ)、知立と 停車し、西尾線に 転線する 新安城で 名古屋本線の 乗車は おわる。
![]() |
- 乗車 データ (2012年 5月 いつか どようび、こどもの ひ)
- いき
- かえり
(さんこう)