にほんの 鉄道は レール はば 1067ミリの 狭軌*1、外国の 鉄道は レール はば 1435ミリの 標準軌、ってのが ふつうで、にほんの 電車が ほのまま 外国で はしる ことは できん。
ところが 赤道 直下の 大国、インドネシアの 鉄道は にほんと おんなじ 狭軌だって いう。
- 1941年 12月に 勃発した 太平洋 戦争に よって、敵国で ある オランダの 植民地 インドネシアに せめいり、これを 支配下に おさめた にほんぐんは 1067mmの 狭軌への 軌間の 統一を おこなった。 (ウィキペディアから)
なるほど、インドネシアが にほんの 支配下に あった ときに、レール はばが 狭軌に 統一されただ。ほいで、戦後に なって、にほんと おんなじ 規格で つくった 電車を インドネシアに 輸出したり、にほんで つかっとった 電車を ほのまま インドネシアに もってって つかったり しとる、って わけだ。
で、いきさき 表示を 「西船橋 いき 快速」に した ままの 電車も はしっとる@@!
- マンガライ駅で のりかえた。ホームで まっとると、ボゴール いきの 電車が やって きた。「西船橋 いき 快速」。一瞬、じぶんが どこに おるのか わからんく なる。にほんから わたった 中古 車両だった。 (クリックディープ旅から)
歴史的 経緯で 狭軌の まま きちゃった にほんを ざんねんに おもっとるだけど、「西船橋 いき 快速」は ほの おもいを ちょこっと だけ やわらげて くれた(^_^;)
(さんこう)
- Vol.11 日本の電車がアジアを走る(インドネシア ジャカルタ 前編)(14/16)- クリックディープ旅 - 地球発 - [どらく]|2012年12月28日
- (「西船橋 いき 快速」の 写真 あり)
- インドネシア ジャワ幹線鉄道電化・複々線化工事を受注 - MSN産経ニュース|2012.10.10 17:49
- インドネシア ジャワ幹線鉄道電化・複々線化工事を受注 | プレスルーム|住友商事|2012年10月10日
- 東山線や 名城線の ふるい 車両が いまも ブエノスアイレス 地下鉄で - あきひこ ゆめてつどう|2012-04-29
- コンクリート ボール 作戦! 〜インドネシア〜 - あきひこ ゆめてつどう|2012-04-13
- インドネシアにも 女性 専用 車両 - あきひこ ゆめてつどう|2010-08-21
- ほや、こんな きれいな ひとが 満員 電車に のって きたら、おもわず すけべごころも わこうって もんだ。って、いかん、いかん!
「インドネシアの ダンサー」
ジャカルタ 南部 Depok で 記念 式典の 準備を する ベタウィ式の 衣装を きた ダンサー (2010年 8月 19日 撮影) (c)AFP/ROMEO GACAD
- ほや、こんな きれいな ひとが 満員 電車に のって きたら、おもわず すけべごころも わこうって もんだ。って、いかん、いかん!
- インドネシアの鉄道 - Wikipedia
- KRLジャボタベック - Wikipedia
- KRL JABODETABEK ブカシ線
- クリックディープ旅 - 地球発 - [どらく]