おとついのおとつい、NHKでやっとった。ビルマにはじめて電車がはしったってことで、現地のひとたちがよろこんどるすがたがうつしだされとった。
ビルマはつの電車、にほん支援で運行開始 - NHKニュース
- 東南アジアのビルマではじめての電車がにほんの支援で運行をはじめ、経済成長とともにはげしさをます交通渋滞の緩和にやくだつって期待されております。
- ビルマの国鉄は、最大都市ヤンゴンのおよそ6キロの既存の鉄道路線で電化の工事をおこない、国内ではじめてとなる電車の運行を2016年1月とおかからはじめました。
- 車両はにほんの広島電鉄がつかっとった1960年ごろ製造の中古の路面電車で、にほん政府が電車の運行に必要な技術者を派遣するなど支援をおこなってきました。
- ヤンゴンで2016年1月とおかにおこなわれた式典では、ビルマのニャン・トゥン・アウン鉄道運輸大臣が「にほんでは電車がつかわれとる。ビルマでも電車をつかうあたらしい時代がはじまった」ってのべ、利用者の増加に期待をしめしました。
- いちばん電車は現地時間のあさ7時半に出発し、さっそく、おおぜいのひとたちが利用しておりました。
- 乗客の女性は「にほんの電車は快適だ。中心街の渋滞はひどいけど電車によって解消されるだらあ」ってはなしておりました。
- ビルマでは、これまでディーゼル車しかはしっておりませんでしたけど、政府としては経済成長とともにはげしさをます交通渋滞を緩和するため、さらに電化の区間を拡大し利用客をふやす計画です。
- このためにほん政府は、ビルマへの支援をつづけにほんの鉄道技術への信頼をたかめたうえで、将来的には高速鉄道をふくめた大規模な鉄道の輸出につなげたいかんがえです。
◇ ◇
まえにこのブログで、「ヤンゴンからマンダレーまでの600キロあまりを、にほんのODAをつかって高速化をはかっていくらしい」ってことをかいただけど、まんだ実現したともしそうだともきいとらん。こんかいにほんの路面電車がヤンゴンのまちをはしりはじめたことをきっかけに、はなしがすすんでいくといいね。
(さんこう)
- ビルマに 鉄道 - にほんの 協力で - あきひこゆめてつどう|2013/12/29
- 東南 アジアに ビルマって いう くにが ある。べつの なまえで ミャンマーとも いう。ながらく イギリスの 植民地だった ものを、太平洋 戦争を きっかけに 独立した わけだけど、鉄道に ついては、独立 まえに イギリスが ひいた、軌間 1000ミリの インドの おふるの 鉄道を いまも つかっとるらしい。新幹線や 近鉄なんかの 軌間1435ミリは もちろん、おおくの にほんの 在来線の 軌間 1067ミリより せばい 軌間で、とうぜん スピードも でん。記事に よると 時速 3、40キロって いう えらい おそさで はしっとるらしく、ラングーン あらため ヤンゴンから マンダレーまでの 600キロ あまりを、16時間 かかっとるって いう。
- こじゃ いかん!って ことで、ビルマ 政府が ヤンゴンから マンダレーまでの 鉄道を あたらしく する ことに した。最高 時速は 100キロから 120キロ ぐらいで、所要 時間は 半減の 8時間 ぐらいに するとの こと。事業は にほんの ODAを たよりに すすめて いくらしく、川崎重工、日立、近畿車両などの にほん 企業の 参入が みこまれる。
- あたらしい 鉄道の 軌間が なんミリとか くわしい ことは わからんけど、にほんの 海外 進出って いう いい はなしだ。
- 東南 アジアに ビルマって いう くにが ある。べつの なまえで ミャンマーとも いう。ながらく イギリスの 植民地だった ものを、太平洋 戦争を きっかけに 独立した わけだけど、鉄道に ついては、独立 まえに イギリスが ひいた、軌間 1000ミリの インドの おふるの 鉄道を いまも つかっとるらしい。新幹線や 近鉄なんかの 軌間1435ミリは もちろん、おおくの にほんの 在来線の 軌間 1067ミリより せばい 軌間で、とうぜん スピードも でん。記事に よると 時速 3、40キロって いう えらい おそさで はしっとるらしく、ラングーン あらため ヤンゴンから マンダレーまでの 600キロ あまりを、16時間 かかっとるって いう。
- インドネシアで 西船橋 いき 快速? - あきひこゆめてつどう|2013/01/08
- ヤンゴン - Wikipedia