ホームセンサー、三河線だけ? (あんみつ)

〔※ 2010年4月17日0時45分にあんみつにけいさいしたブログ記事〕

ホームからの 転落 防止って いうと、まず おもいうかぶのは ホームドアで、名鉄 小牧線上飯田駅 (かみいいだえき)や あおなみ線名古屋駅で みかけた ひとも おるだら。

ところで 名鉄 三河線の うちの 知立-猿投 (さなげ)間には ホームセンサーってのが 設置して あって、電車が 発着する ときの 乗客の 安全を はかっとる。

100410|76 上挙母 知立いきが はいって くる
△ 上挙母 (うわごろも)の ホームセンサー

うえの 写真の まんなか、ホームの はしっこに ふたつほど うつっとるのが ホームセンサーで、センサーと センサーの あいだを 赤外線センサー光軸を とおして、電車の よこに なにかが 検知されとる ある あいだは 危険なので、電車を 発車させんと いう しくみだ。

100410 74 上挙母 (うわごろも) ホームセンサーの 説明
△ 上挙母(うわごろも)の ホームセンサーの よこに ついとる 説明 看板

名鉄でも 三河線 以外じゃ みかけた こと ないな、って おもったら、どうも 三河線ワンマン運転を やる ための 対策だった ようだ。ワンマン運転で 車掌が おらんく なると 安全 確認が おろそかに なっちゃうので、かわりに この ホームセンサーが それを やるって わけだ。

〔HOME > 駅構内と設備のご案内 > ワンマン運転のご案内 > 三河線(知立~猿投間)|名鉄〕
(※ まあはいリンクぎれ)

なーるほど!


(さんこう)
山手線 ホームドアの使用開始 - あきひこ ゆめてつどう|2010-03-12

(以下、おまけ)

100410|73 上挙母 (うわごろも) 猿投いきを みおくる
△ 上挙母を でて いく 電車

あたらしく なった 三河八橋や 土橋 (つちはし)も もちろん いいけど、むかしながらの 三河線の ふぜいを のこす 上挙母の 駅も いい もんだ ^^

さらに 蛇足だけど、この 上挙母からは 岡崎の 大樹寺 (だいじゅうじ)に むかう 支線が 分岐しとっただけど、愛知環状鉄道に とって かわられる ように 廃止に なった。おれが 高校生の ときだで、そうとう むかしの ことだ (^_^;)


そうなんですか、知らなかった!
最近のことなんでしょうか?
5年くらい前(万博より前)
三河知立の駅から豊田市駅へでて
愛環にのって 大学に通ってたんですけど、
こういうのがあるのは
知りませんでした!
(いつも駆け込み乗車だったから???)
ホームセンサーに きづいたのは そうとう むかしの ことですけど、これが ワンマン運転の ためだってのは こんかい はじめて きづきました (^_^;) いま しらべて みると、ワンマン運転は 2001年からですけど、トランパスの 導入が はやかった ことと なんだか 矛盾しとる ようですね。
あ、三河線を いつも つかって みえたのですね (^_^) 一般の 利用者が ホームセンサーに きづかんくても、それが ふつうの ことだと おもいますよ。
ホームセンサーなんてあるんですね~!
知りませんでした^^;
名鉄はあまり利用しないのですが、これが付いていると事故が減るかもしれませんね~!
ワンマン運転で 車掌さんが おらんく なって、安全確認が おろそかに なると いかんので、この ホームセンサーが 導入されたのですね。
さいきんは ホームからの 転落事故なんかも おおく なっとるので、安全対策が かかせません。
ホームセンサー、いいですね^^
うちにもつけてほしいわ~♪
昨日、2階からころげて、したたか足をぶつけちゃったよ^^;
主人に床は大丈夫かっていわれちゃったので、ぜったいにホームセンサーつけなくっちゃ~^^
それにしても足、痛いよ・・・><
アッハッハ! わらっちゃって ごめんだけど、おっちょこちょいな ひとの ためにも ホームセンサーが あると いいだね (^_^;)
骨折したり すると なおりが おそく なる としごろだで、これから 階段とか きを つけた ほうが いいよ!

(ゆめてつどうに転記してついかしたさんこう)