関西線の蟹江駅

ふとおもいたって蟹江までいってきた。近鉄蟹江駅じゃなくて関西線のほうの蟹江駅だ。

20160929_163528 蟹江 - 亀山いきふつう

◇            ◇

名古屋からのった関西線の列車で蟹江にとうちゃく。ちいさなかわをわたって、線路がゆるくひだりにまがったとこで蟹江のホームとなる。ひろびろとした構内だ。単線区間ではあるけど、ホームのえらいてまえから線路がさがり線とあがり線に分岐し、通過用か待避用かわからんけどなか線まである。

20160929_163336 亀山いきふつう - かわをわたる 20160929_163358 亀山いきふつう - 蟹江
20160929_163408 亀山いきふつう - 蟹江 20160929_163520 蟹江 - 亀山いきふつう
(163336 亀山いきふつう - かわをわたる)(163358 蟹江)
(163408)(163520 蟹江 - 亀山いきふつう)

2両編成の列車からけっこうなかずのひとがおりて、かいさつに殺到する。構内配線は国鉄がた配線っていって、あがりさがりどちらかのホームがかいさつ直結になっとるやつなだけど、ここ蟹江ではさがりホームがかいさつ直結の国鉄がた配線で、さがり列車をおりたひとはらくちんでかいさつがでれる。

20160929_163528 蟹江 - 亀山いきふつう
(163528 蟹江 - 亀山いきふつう)

ホームにとどまり、ここまでのってきた亀山いきふつうがでていくのをみおくる。えらいむこうのほうで3本の線路が合流して、列車はまた単線をいく。

20160929_163547 蟹江 - 亀山いきふつう(うしろ) 20160929_163556 蟹江 - 亀山いきふつう(うしろ)
(163547 蟹江 - 亀山いきふつうをみおくる)(163556)

ふりかえるとこせんきょうがあった。しましきホームのあがりホームにつながるやつだ。かいさつ直結ホーム、こせんきょう、しましきホームのみっつで国鉄がた配線はなりたっとる。と、だいだいいろのディーゼル機関車がどえらいかずのうすみどりいろのタンクをひっぱってやってきて、ホームにとまる。あー、ガソリン専用の貨物列車か。近鉄でもみかけることがなく、わが名鉄でもみかけることがなく、とっても新鮮だ。

20160929_163714 蟹江=こせんきょう 20160929_163835 蟹江 - さがりガソリン専用貨物列車
20160929_164033 蟹江 - さがりガソリン専用貨物列車 20160929_164117 蟹江 - さがりガソリン専用貨物列車
(163714 こせんきょう)(163835 ガソリン専用貨物列車)(164033)(164117)

こせんきょうにあがってホームをみてみる。

20160929_164235 蟹江=こせんきょうからホームをみる
(164235 蟹江=こせんきょうからホームをみる)

あがりホームのむこう、えきのきたがわにはロータリーもみえる。

20160929_164252 蟹江=きたがわロータリー
(164252 蟹江=きたがわロータリー)

名古屋いきふつうがはいってくる。なるほど、貨物列車はこれをまっとっただ。がぐんっておおきなおとをたてたあと、おもむろに桑名、四日市方面にむかっていった。

20160929_164324 蟹江 - 名古屋いきふつう
(164324 蟹江 - 名古屋いきふつう)

こんどは駅舎ごしに、みなみがわのえきまえひろばをみてみる。うわーっ、昭和のえきまえだ。なつかしい。

20160929_164412 蟹江=こせんきょうからみたえきまえひろば

(164412 蟹江=こせんきょうからみたえきまえひろば)

こせんきょうをもとにもどって、かいさつをでる。料金表でいまマナカからさしひかれた金額をかくにん。東海道線から関西線とのりついでここまできただけど、名古屋でいっかいかいさつをでたほうがやすいじゃんか。名古屋発着だと料金が近郊わりびきになっとるだけど、名古屋をまたいでのるとこの近郊わりびきがきかんくて、本来の料金体系の料金になるで、こんな現象がおこるだ。この近郊わりびきは1987年の国鉄民営化のときに、私鉄との対抗力をもたせるために導入されたもんだ。当時、国鉄より名鉄のが料金がやすかっただ。

20160929_164623 蟹江=料金表
(164623 蟹江=料金表)

かいさつのとなりにはきっぷうりばがあって、駅員さんまでおる。こんなちっぽけなふつう停車駅なのに。

20160929_164648 蟹江=かいさつときっぷうりば
(164648 蟹江=かいさつときっぷうりば)

駅舎をみてみてびっくり。しぶい。でも、えきまえひろばをとりかこむみせは、しまったみせばっかり。あるのは列車にのりおりするひとのおくりむかえのクルマばっかり。

20160929_164818 蟹江=駅舎
(164818 蟹江=駅舎)

さて、きたがわロータリーにむかうべく、さっき駅員さんにきいたとおりに線路と平行にひがしにすすむ。ちょっといったとこで、自転車おきばを発見。けっこうえきからはなれとるだけど。自転車おきばにつながって線路のむこうがわにつながる歩道橋もあった。

20160929_165013 蟹江=自転車おきば 20160929_165054 蟹江=自転車おきば
(165013 蟹江=自転車おきば)(165054)

歩道橋をあがってにしをふりかえると、えきのホームがみえる。

20160929_165238 蟹江=歩道橋(にし)
(165238 歩道橋からにしをみる)

きたをみると、線路のむこうにヨシヅヤっていうスーパーがみえる。

20160929_165251 蟹江=歩道橋(きた)
(165251 歩道橋からきたをみる)

歩道橋をむこうがわにいったとこで、みなみをふりかえってみる。住宅やマンション、たんぼが混在しとるなかに商業施設もみえる。

20160929_165401 蟹江=歩道橋(みなみ)
(165401 歩道橋からみなみをみる)

線路のきたがわにおりて、えきのきたのロータリーのとこまでいってみる。みなみがわとちがって、みちもひろく一帯は整然とした街路がひろがる。ヰキペディアでしっただけど、線路のきたがわはまんださいきんに市街化区域にくみいれられた地区で、区画整理事業でこんなにきれいに整備されただ。ほいから、おとつい2016年9月27日の報道でしっただけど、蟹江駅もこれから橋上駅化されて南北自由通路もできて、このロータリーにもすぐにおりれるようになるだげな。完成予定は2020年度。あと4年だね。

蟹江町のまちきたのはずれにある関西線の蟹江駅。いま、乗降客数が、まちのみなみのほうにある近鉄蟹江駅の半分ぐらいしかないだけど、橋上駅化で差をちぢめていくだらあな。線路ぞいをあるくうちに、名古屋いき快速みえがいくのがみえた。いまはここを通過する快速みえもとまるようになるかな。ほんなことをかんがえながらえきにもどって、かえりの列車にのった。

20160929_165540 蟹江 - 快速みえ
(165540 蟹江 - 名古屋いき快速みえ)

20160929_170527 名古屋いきふつう - 蟹江しゅっぱつ
(170527 名古屋いきふつう - 蟹江しゅっぱつ)


(さんこう)