おおさか東線、2019年はるに全線開業

おおさかひがし線っていっても、わが愛知県じゃあほとんどのひとがしらんとおもうけど、新大阪を起点にみぎまわりに、大阪のひがしがわを半環状線的にまわって、大和路線久宝寺(きゅうほうじ)にいたる線だ。城東貨物線(じょうとうかもつせん)っていう貨物線を改良して旅客線にするもんで、まんだ放出(はなてん)から久宝寺までのみなみ半分しか開業しとらんだけど、おれも2008年にほの区間が開業したとしにのりにいった。あれから8年。のこるきた半分が2019年はるに開業するっていう記事をめにした。いや~、貨物線の改良でも全線開業にこぎつけるまでこんなに時間がかかるだね。鉄道の建設ってのはほねがおれるもんだ。

以下、MBSとTHE PAGE 大阪の記事をのせとく。

◇            ◇

JRおおさか東線 - 新駅想像図公開|MBS|2016/09/26 20:14
  • 3年后に開業予定の新大阪駅と放出駅(はなてんえき)をむすぶJR「おおさか東線」のよっつの駅舎の想像図が公開されました。主題は大阪らしく「水運」です。
    おおさか東線新駅想像図公開 - MBS (1) おおさか東線新駅想像図公開 - MBS (2)
  • あらたに新大阪駅のとなりのえきになる、JR西吹田駅(仮称)の完成予定地。開業は3年后ですけど、まあはい階段のほねぐみや高架橋が整備されております。
    おおさか東線新駅想像図公開 - MBS (3) おおさか東線新駅想像図公開 - MBS (4)
  • 「あたらしくできるのがおくにみええます『おおさか東線』です。西吹田駅は、こちらの神崎川をあらわしとるっていうことです」(久保田紗代記者の報告)
    おおさか東線新駅想像図公開 - MBS (5) おおさか東線新駅想像図公開 - MBS (6)
  • 2016年9月26日発表された駅舎の想像図。JR西日本によりますと全体のしろい線で神崎川をあらわしただとか。西吹田駅のさきは淡路、都島、野江、みずをあらわした駅舎がつづき、東大阪や八尾方面へとつながります。開業は2019年のはるを予定。新大阪から久宝寺(きゅうほうじ)までの区間で1日およそ8万人の利用をみこんでおります。
    おおさか東線新駅想像図公開 - MBS (7) おおさか東線新駅想像図公開 - MBS (8)
    おおさか東線新駅想像図公開 - MBS (9) おおさか東線新駅想像図公開 - MBS (10)

◇            ◇

JR西「おおさか東線」きた区間の新駅概要発表 - 2019年春開業へ
  • 西吹田・淡路・都島・野江(いずれも仮称)の4駅
  • 既成市街地の活性化をうながすと同時に地域の財産となるえき
    • JR西日本によると、この4駅はいずれも相対式ホーム2面で8両編成の車両に対応。エレベーターがホームに2基、エスカレーター4基が設置される。
    • また、各駅舎の基本コンセプトは「既成市街地の活性化をうながすと同時に地域の財産となるえき」「国土軸である新大阪へ連絡する、あらたなネットワークの玄関ぐちとなるえき」となっとる。
      西吹田のえき
      (西吹田のえき)
    • こんかいのきた区間のデザインコンセプトは「地域がきざんできた歴史と、くらすひとびとのつながりをかんじるえき」ってなっとって、水都や水運の歴史、みずべの自然のゆたかさなどがキーワードにあげられる。
    • JR西日本によると、西吹田駅は「神崎川と水路の風景」をデザインコンセプトにかかげ、みず資源をいかした水田やくわいの栽培地であった歴史をもつことから、ほうした表現にいたったっていう。このほか淡路駅は「菅原道真と淡路」、都島駅は「淀川のわたしぶね」、野江は「榎並猿楽」っていうコンセプトのもとつくられとるっていう。
      淡路のえき
      (淡路のえき)
    • きた区間の開業は2019年はるの予定となっとる。
      (THE PAGE 大阪|2016.09.26 16:53)

◇            ◇

(さんこう)

  • ぷらっと おおさか - あきひこゆめてつどう|2012/12/31
    • 2012年も おおみそかだって いうのに、4年も まえの 2008年 9月 11日の ことを かく。
    • 四つ橋線 なんばの ホームに いくと、壁面に でかでかと 「おおさか東線 開業!」の かんばんが。
    • おおさか東線ってのは 大阪の ひがしがわを 半環状に むすぶ 路線で、新大阪を 起点に 学研都市線の 放出 (はなてん)を 経由して 大和路線久宝寺 (きゅうほうじ)まで いく 予定なだけど、ほの うち いま 運行しとる 放出−久宝寺間が 開業したのが ほの とし 2008年の 3月 15日で、ほの とき おとずれた 時点で まあはい はんとし すぎとったのに まんだ ほんなに 宣伝しとるのかと おどろいた。ちなみに 未開業 区間 新大阪−放出間の 開業 時期は、ほの 時点では 2012年 はるだっただけど、いまは 2019年 はると 7年も おくれちゃっとる。
    • つぎは おおさか東線だ。宝塚線の 電車は 大阪 発着の もの 以外に、東西線を 経由して 学研都市線に のりいれて いく ものが あり、こいつに のやあ おおさか東線の いまの 起点、放出まで のりかえ なしで いけちゃうだ。この ひ、ほれに のったか、または 尼崎で のりかえたか わすれちゃった。ちなみに、JR西日本 宝塚線 脱線 事故の 電車も ほれだ。
    • 宝塚線を のぼり、東西線を 経由し 学研都市線に はいる。
    • 放出で おおさか東線に のりかえる。のりかえは おんなじ ひとつの ホームの りょうがわで、あっけなく できる。のりかえに かならず こせんきょうの のぼりおりを しいる JR東海も、これを みならいなさい。
    • はんとし まえに できた ばっかと あって、おおさか東線の 駅は どの 駅も ぴっかぴか。
    • レールも ぴっかぴか。
    • 電車も ぴっかぴか・・・ って いいたい とこだけど、こいつは 大阪環状線と おんなじ かまぼこがたの やつ(^_^;)
    • 終点の 久宝寺から 大和路線天王寺に でる。
  • おおさか東線 - Wikipedia