清水のたび第2弾は、新静岡から新清水までの乗車のようすを紹介する。のった車両は静岡鉄道最新鋭のA3000がたで、これにのるのがこんかいの清水のたびのいちばんの目的だった。2016年の新登場からこれまでに4編成投入されとるうちのきいろい編成にのってきた。
◇ ◇
新静岡はセノバのビル1階を、みなみがわのバスターミナルからみせんなかをとおってきたがわのえきに移動。かいさつにちかいとこにしんがた車両A3000がた時刻表を発見。あお、あか、みどり、きいろって4色の編成があるA3000がたの発車時刻がはりだしてあるだ。つぎの発車は、きいろが9時40分、あおが9時47分、みどりが9時54分で、あかはまあはい運行をおえちゃっとる。さいしょのきいろのしゅっぱつまでまんだ20分以上ある。
とりあえずひとえき往復
とりあえず電車・バス1日のりほうだいきっぷを自動改札機にとおして、構内にはいる。ちょうど3番のりばにとまっとった劇団四季号の柚木(ゆのき)いきふつうがでるとこで、これにとびのる。1009編成のふるい車両だけど、ここでなんぼんもの電車をただみおくるのももどかしくて、とりあえずのってみるだ。
2両編成の車内はぞんがいひろい。シートはベンチシートで車両間のとびらもなく、開放感もたかい。9時17分、新静岡をしゅっぱつ。
すぐにさいしょの停車駅、日吉町(ひよしちょう)にとうちゃく。静岡鉄道は駅間がみじかい。ちなみに、電車・バス1日のりほうだいきっぷでのっとったでこのときはわからんかっただけど、新静岡から日吉町までの料金はたったの120円。いや、よっつめのえき、この電車の終点の柚木までのっても120円なだ。きがるにのれる料金設定だ。
劇団四季号をおりてはんたいの新静岡方面ホームにまわったとこで、新清水方面ホームにつぎの新清水いきふつうがやってくる。車両はステンレス車体の1001編成で、前面にあか、だいだい、みどりのななめ3本線のはいったやつ。
またすぐに新静岡方面ホームにはいってきた新静岡いきふつうにのる。車両は1012編成の午后の紅茶号。
すぐに新静岡にとうちゃく。ついた電車からおおぜいの乗客がおりていく。あさの時間帯は新静岡方向の乗客がおおそうだ。
かいさつをでて新静岡の時刻表をかくにん。ひるまの時間帯で1時間に9本の運行がある。6分40秒おきっていう高頻度運行だ。いきさきは基本的に終点の新清水までで、例外として平日あさの時間帯に柚木(ゆのき)どまりが3本と県総合運動場どまりが9本ある。このひさいしょにのった9時17分の柚木いきふつうはさいごの例外だ。列車種別は基本的にふつうで、例外として平日あさの時間帯に急行が8本ある。
A3000がたで新清水まで
さて、新静岡のかいさつをはいりなおしたとこで、おりかえし新清水いきふつうになる、A3004編成のきいろいA3000がたがはいってくる。
(38) 新静岡 - 新清水いきふつう、(39) 新清水いきふつう - 新静岡
すっきりとした車体にすっきりとした車内。
9時40分、新静岡をしゅっぱつ。
(41) 新清水いきふつう - 日吉町、(42) (新静岡いきふつう)
相対ホームの日吉町(ひよしちょう)に停車。ここで新静岡いきふつうとすれちがい。A3001編成のあおいA3000がただ。
車内はベンチシートにぱらぱらとひとがすわっとるだけ。午前中の郊外方面への電車だでこんなもんか。
しましきホームの音羽町(おとわちょう)に停車。いや、ほれにしても、はばのせばいホームだ。ほいで、こんなはばのせばいホームでもホーム柵がやってあることに、さらにおどろく。はばがせばいでこそ安全確保のためにやってあるのかもしれん。けっきょく起点の新静岡から終点の新清水まで、すべてのえきにホーム柵がやってあった。
しましきホームの春日町(かすがちょう)に停車。いやいや、音羽町のホームよりさらにはばのせばいホームだ。線路のりょうがわには側道もあって、路面電車の停留場っぽくもある。
(46) 新清水いきふつう - 柚木(新静岡いきふつう)、(47) (※ ななめみぎうしろにさつえい)
ひだりかためんホームの柚木(ゆのき)に停車。はんたい線のホームは、はんたい方向からきてみぎかためんホームになるっていう変則的なホームだ。はんたい線のホームをしましきホームとして両方向兼用にせやあいいじゃんかっておもうだけど、ほうもいかん事情があるのか。ここも線路のみぎがわに道路がならんではしっとる。ここ柚木が新静岡をでてから4駅めになるだけど、ここまで2.0キロで、各駅間きょりはきれいに0.5キロづつ。ここでA3003編成のみどりのA3000がたとすれちがい。
ひだりの側線に電車のとまる長沼(ながぬま)に停車。進行方向がしましきホーム、はんたい方向がかためんホームで、側線をすすんでいったとこに車両基地もあるおおきなえきだ。あとでしったことだけど、ちょっとはなれてはおるけど、東海道線の東静岡との連絡駅でもある。まえのえき、柚木からのきょりは1.1キロで、桜橋(さくらばし)から入江岡(いりえおか)までの0.3キロをのぞいて、こっから駅間きょりはだいたい1キロぐらいになる。まあ、こいでもじゅうぶんにみじかいわけだけど。
(49)、(50) 新清水いきふつう - 長沼(A3002)
ここで運転士さんが交代。車掌さんはおらんくて、ワンマン運行だ。車両基地には、きょうの運行をおえたA3002編成のあかいA3000がたがみえる。こいですべてのA3000がたをめにすることができた。
ステンレス車体にあおいおびのはいった1007編成の新静岡いきふつうとすれちがって、相対ホームの古庄(ふるしょう)に停車。
(52) 新清水いきふつう - 古庄-県総合運動場間(道路ごえ)
線路がぐいーんってみぎにまがって、道路ごえ。あとでしらべたら道路は国道1号線だった。春日町や柚木でみぎにはしっとったのもこの国道1号線だ。
(53)、(54) 新清水いきふつう - 古庄-県総合運動場間(東海道線ごえ)
国道1号線ごえにつづいて、東海道新幹線と東海道線をいっきにこえていく。ちょうど車両基地もあるとこで、ずいぶんとながいきょりをわたっていく。
地平におりて、県総合運動場に停車。進行方向、はんたい方向ともしましきホームのえきで、まちあいができるようになっとる。あとでしらべたら、おいぬきはないけど、県総合運動場どまりの電車のために両方向しましきホームになっとるみたいだった。
(58) 新清水いきふつう - 県総合運動場-県立美術館前間
1005編成の新静岡いきふつうととすれちがい。車体に広告もなんにもないとこからして引退まぢかか。
相対ホームの県立美術館前に停車。
相対ホームの草薙(くさなぎ)に停車。「くさなぎ」はたいらかに発音せんで「さ」にアクセントをおくため、ほとんど頭高アクセントに「さなぎ」っていっとるようにきこえる。ちょうど「ビクトリア」が「ト」にアクセントがあって、「トリア」ってきこえるようなもんだ。東海道線の草薙との連絡駅で、あとでしらべたら、乗降客数が1日平均7千人もある、静岡鉄道のえきのなかで第2位のえきだった。第1位は新静岡駅で1万8千人。ちなみに筆者もむかし、富士から静岡まで移動するときに、この草薙のえきで東海道線から静岡鉄道にのりかえた。
(63) 新清水いきふつう - 草薙-御門台間(新静岡いきふつう)
1001編成の新静岡いきふつうととすれちがい。さっき筆者が劇団四季号を日吉町でおりたときに新清水いきふつうとしてみおくったやつで、まあはい新清水までいってもどってきとるだ。
しましきホームの御門台(みかどだい)に停車。ここのホームもそうとうにせばい。
(66) 新清水いきふつう - 御門台-狐ヶ崎間(島田いきふつう)
つぎの狐ヶ崎(きつねがさき)とのあいだで、ひだりから東海道線が合流してくる。ちょうど島田いきふつうとすれちがい。
しましきホームの狐ヶ崎(きつねがさき)に停車。
(56) 車内案内表示 - 県総合運動場、(69) 狐ヶ崎、(57) 車内路線図 - 県総合運動場
ところで、車内案内表示にめをやってみる。最新の電光表示式のやつがとびらのうえにちどり配置されとるだけど、ひらがな表示もあるのがわかりやすく、つぎのえきまでの所要時間も表示されとるのがおもしろい。まあ、駅間きょりがみじかくて、だいたいは「〇〇までやく1分」っていう表示になるわけではあるだけど。狐ヶ崎ではつぎのえきまでが1.7キロと例外的にながくて、「さくらばしまでやく2分」っていう表示になっとる。
いの
(70) 新清水いきふつう - 狐ヶ崎-桜橋間(新静岡いきふつう)、(71) (70キロ)
ひだりに東海道線とならんでひがしにすすむとこで、1012編成の午后の紅茶号とすれちがい。さっき筆者が日吉町から新静岡までのったやつで、まあはいおりかえし新清水までいってもどってきとるだ。この東海道線との平行区間で、わがA3004編成のきいろいA3000がたもいままでになくはよはしっとるきがした。運転席の速度計をみると時速70キロ。これが最高速だ。
みぎかためんホームの桜橋(さくらばし)に停車。はんたい線のホームは、はんたい方向からきてひだりかためんホームになるっていう変則的なホームだ。柚木(ゆのき)も同様だった。
しましきホームの入江岡(いりえおか)に停車。高架道路の橋脚にかくれてなんだかかわいそう。まえのえきからのきょりも0.3キロとみじかくて、1日平均乗降客数も静岡鉄道のえきのなかで最下位の700人しかない。
(75) 新清水いきふつう - 入江岡-新清水間(新静岡いきふつう)
東海道線とわかれたとこで、1010編成の新静岡いきふつうとすれちがい。ステンレス車体の前面にあか、だいだい、みどりのななめ3本線がはいっとるほか、9月15、16日に長沼駅構内で開催のしずてつ電車まつりを宣伝する系統板をつけとる。
ここでわがA3004編成のきいろいA3000がたのつま部にめをやると、ローレル賞受賞のバッジがひかっとる。
清水のまちがちかづいてくる。
巴川(ともえがわ)をわたる。
鉄橋のうえからみると、巴川の両岸に清水のまちがはりついとるのがわかる。
10時1分、終点の新清水は2番のりばにとうちゃく。新静岡からここ新清水まで11.0km、21分、31.4km/h、300円。駅間きょりがみじかくてしょうがない面はあるだけど、表定速度が31.4キロしかないのはまあちょっとなんとかならんのかってきがする。完全にかくにんしたわけじゃないけど、線路もほとんどの区間で長レールになっとるほど整備されとるしね。すくなくともいまの最高速70キロは100キロぐらいにあげれるじゃないかな。旧来の1000番台の車両が最新鋭のA3000がたにぜんぶおきかわったあかつきには実現するか。あと、ワンマン運行をやめると停車時間をへらせる。運転士さんがいちいちたちあがってとびらのあけしめをやるってのは時間がかかるもんだ。運行頻度もたかくて乗降客数もおおい静岡鉄道だけど、速度の面にもちからをいれてほしい。
(83) 新清水 - 新静岡いきふつう(新清水いきふつうのおりかえし)
のってきたA3004編成のきいろいA3000がたといっしょに記念さつえい。いや、たのめるひとがなくてさびしくじどりだ。ちなみに、筆者の服装もきいろでA3000がたのいろとかぶった。
のってきた電車がおりかえし新静岡いきふつうになってでていくのをみとどけてから、かいさつをでる。新清水の1日平均乗降客数は6千人で、草薙につぐ第3位にあまんじとる。本来、新静岡につぐ第2位であってしかるべきだっておもうけど、やっぱりこのときも活気のなさをかんじた。
◇ ◇
- 乗車記録 - 2018年8月とおか、きんようび、平日
(さんこう)
- 清水のたび (1) 古井から新静岡まで - あきひこゆめてつどう|2018/08/12
- きいろいA3000がたと…|いわせあきひこ|フェースブック|2018年8月10日11:02
- きいろいA3000がたと記念さつえい♪
静岡鉄道の新清水駅
(84あ) 新清水 - 新静岡いきふつう(新清水いきふつうのおりかえし)
- きいろいA3000がたと記念さつえい♪
- にじいろ電車すがたをあらわす♪ - あきひこゆめてつどう|2015/12/26
- ついに静岡鉄道のにじいろ電車がすがたをあらわした。2016年はるから2023年にかけて全12編成の車両がおきかわるうちの第1号編成が陸送されただ。
- で、なにいろになるか注目されとった第1号編成のいろは、あお! はるがたのしみだね(^_^)
- 静岡鉄道がぜんぶの車両をおきかえ - 2016年はるから順番に - あきひこゆめてつどう|2014/12/31
- 静岡鉄道がいまのコカコーラ電車をぜんぶしんがた電車におきかえるげな。
- 静岡鉄道は、ゆいつの路線である静岡清水線11.0キロ、21分をはしる24両すべてをしんがたの車両におきかえる方針を発表した。50億円かけて購入し、2016年はるから順次登場する予定。2両で1編成。
- 明治期に特産の茶をアメリカに輸出するため集積地の静岡市葵区茶町(ちゃまち)と清水港をむすぶために開通したのが静岡鉄道のはじまり。1両1億円から1億8千万円のいまの車両は1973年から1985年に順次導入したけど、40年の経過で老朽化。故障もふえたで、安全対策のため更新をきめた。
- しんがた車両はステンレス鋼製ではば2.7メートル、ながさ18メートル。モーターの効率化やLED照明で省エネをはかり、現在の電気使用量が半減する。車内はひろく、あかるいかんじにするためしろいろを基調にし、これまでなかったベビーカーやくるまいすむけのばしょを1か所新設する。停車駅や路線図、広告などをながす液晶画面も新設する。
- 第1号のおめみえは2016年3月、以后、年1、2両導入、2023年にせいぞろいする。所要時間はかわらんけど、加速度の向上でおくれをすばやく回復できるっていう。静岡清水線は新静岡から新清水で15駅あり、年間利用者は通勤、通学客ら1千万人。静岡鉄道は「観光客にものってもらい地域の活性化に貢献したい」ってはなしとる。
- しんがた車両は、現行車両とおんなじ2両編成で、定員は119人。営業最高速度は時速70キロっていう。カラーリングは現在検討中だけど、外観は「都会的で魅力的なまちなみをつくる」をコンセプトにデザインを採用した。
- いや~、どっかのおおてのおさがりじゃなくて、自社発注の車両を投入するってのがすばらしい。いろはいまがしろだで、この写真のまましろかとおもったけど、これからきめるだね。
- しろい 電車に のって きた♪ - あきひこゆめてつどう|2011/11/09
- あかい 電車って いやあ 名鉄だけど、こないだの どようび、しろい 電車に のって きた。富士の くにに いった ついでに 静岡鉄道に のって きただ。
- 駅、セノバ、バスターミナルの 開業が、それぞれ 2011年 10月 ついたち、いつか、11日と あたらしい ことも あって、とっても きもちが いい。ほれに、たった 11.0kmの あいだに ある 15の 駅が、にぎわいの 中心と しっかり つながっとる ようすが すばらしかった。
- 乗車記録 - 2011年11月いつか、どようび
- 静岡鉄道 100周年 - あきひこゆめてつどう|2008/11/10
- 清水って いやあ やっぱり 旅姿三人男を おいて ほかに ない。この 清水から となりの 静岡までを むすぶのが 静岡鉄道で あるが、2008年 12月で 100周年を むかえるそうだ。
- 静岡鉄道では、1908年 12月に 鷹匠町(新静岡駅)-江尻新道(新清水)間で 旅客輸送を 開始してから ことしで 100周年を むかえる ことを 記念し、フレーム切手を 発売する。
- 6分間隔で 電車が はしっとる。なんと いう フリークエントサービス!
- 地方鉄道と いうと どうしても あおいきといきの 経営かなと おもうが、この 静岡鉄道は 時刻表を みても わかる とおり まったくの 健康体で あり、よろこばしい かぎりで ある。おなじ 静岡県内では 伊豆箱根鉄道が すでに 110周年を むかえて おり、元気な 地方鉄道が 公共交通を ささえる すがたが こころづよい。
- 静岡鉄道A3000形電車 - Wikipedia
- 1000形の置き換え用に製造される車両である。車両形式の由来は、「Activate(活性化させる)」「Amuse(楽しませる)」「Axis(軸)」の3つのAから。
- 2016年3月24日に最初の編成が営業運転を開始し、2024年頃までに総合車両製作所横浜事業所にて2両編成12本(合計24両)を製造する。編成はクモハA3000形(Mc・静岡側)-クハA3500形(Tc・清水側)となっている。
- A3000形電車編成表
- 静岡鉄道1000形電車 - Wikipedia