三岸節子記念美術館にいってきた - 2019年6月18日

2019.6.18 (30) 三岸節子記念美術館 - 三岸節子の銅像 1760-1480

2019年6月18日、起(おこし)にある三岸節子記念美術館にいってきた。起にいくのは、はじめていった2019年5月27日につづいて、こんかいが2回めになる。いきかえりのようすと現地のようすをあわせて、以下に紹介する。ちなみに、3回めにいった2019年7月とおかのことは、順番を前后してさきにブログ記事にしてある。

◇            ◇

2019.6.18 (3) みなみあんじょう - しんあんじょういきふつう 1600-1200

さいしょは西尾線。みなみあんじょう12時27分のしんあんじょういきふつうにのる。あっかい電車は2両編成の鉄仮面。きたにすすんで、12時32分、しんあんじょうにとうちゃく。下車。

2019.6.18 (7) しんあんじょう - 岐阜いき特急 1790-1330

名古屋本線にのりかえ。しんあんじょう12時42分の岐阜いき特急にのる。6両編成のパノラマスーパー

2019.6.18 (8) 岐阜いき特急 - 車内精算券 1200-900

座席は特別車1号車6A。1号車は展望車なだけど、6Aは、展望席じゃない席のうちのいちばんうしろの列のみぎまどがわ。特別車料金は車内精算。列車番号131。

2019.6.18 (9) 岐阜いき特急 - 金山すぎ(堀川) 1580-1200

にしにすすんで、金山すぎで堀川をわたる。

2019.6.18 (10) 岐阜いき特急 - 展望車 1600-1200

名古屋をでて、展望席に移動。けしきをうしろにみながら、濃尾平野をきたにすすむ。

2019.6.18 (11) 岐阜いき特急 - 国府宮 1200-900

国府宮に停車。ここで2200系こおろぎとすれちがい。セントレアいき特急。

2019.6.18 (12) 一宮 - 岐阜いき特急 1570-1200

13時23分、一宮にとうちゃく。下車。駅構内で、のりまきといなりのつめあわせをかう。まんだひるをくってなかっただ。いや、ほれにしても、えきなかでこんなのうっとる一宮ってすごい。おんなじぐらいの都市規模の東岡崎は、一宮にぜんぜんまけとる。

2019.6.18 (13) 名鉄一宮駅 - 起いきバス 1600-1200

東西自由通路に面したかいさつをでて、おなじく東西自由通路に面した名鉄一宮駅バスターミナルのいりぐちをはいって、13時46分の起いきバスにのる。いや、このバスターミナルの便利なこと。発車までのみじかい時間に、さっきかったのりまきといなりのつめあわせをくう。

2019.6.18 (14) 起いきバス - 日光橋をわたる(日光川) 1600-1200

にしにすすんで、日光橋で日光川をわたる。まもなく篭屋です♪ ほんわかしたこえの、おんなの運転士さんの案内放送。

2019.6.18 (15) 起いきバス - 三条橋をわたる(野府川) 1600-1200

三条橋でを野府川(のぶがわ)をわたる。こっからちょこっとかわしもで日光川に合流するかわだ。

2019.6.18 (16) 起いきバス - 尾西庁舎バス停 1040-1300

尾西庁舎(びさいちょうしゃ)バス停に停車。起を中心とする旧尾西市の市役所が一宮市尾西庁舎だ。バス停のすぐひだりは、「うえからよんでも西尾西、したからよんでも西尾西」のJA愛知西尾西支店。ここでなんにんかおりて、乗客は3人に。

2019.6.18 (17) 起いきバス - 起工高・三岸美術館前バス停 1400-1050
2019.6.18 (18) 起工高・三岸美術館前バス停 - 起いきバス 1800-1350

尾張中島バス停のつぎ、13時59分、起工高・三岸美術館前バス停にとうちゃく。下車。

道路にでとる三岸節子記念美術館のかんばんにしたがって、ちょこっともどって、バスどおりはんたいがわの駐車場にはいっていく。駐車場のおくに、門長屋(もんながや)や土蔵のあるりっぱなおやしき。ひょっとしてこれが美術館かっておもったらちがって、ほのひだりが美術館だった。

2019.6.18 (19) 三岸節子記念美術館 1600-1200

ちゃいろいタイルばりの外壁にのこぎりやねのたてもんが三岸節子記念美術館だった。のこぎりやねは、ここ起の伝統産業であるおりもんこうばを象徴する。美術館のしきちはみなみにほそいみちに面しとって、ほっちが正面になるだけど、ほのほそいみちのみなみがわに、ほんもんのおりものこうば。もちろんのこぎりやねのたてもんで、美術館ののこぎりやねとそろいぶみになっとるようすがおかしい。ちなみに、みなみがわのほそいみちをひだりにちょこっといってバスどおりにでたとこに起工高・三岸美術館前バス停はあった。おおまわりして美術館にきたってわけだ。

さて入場料をはらって展示室にはいる。さいしょに三岸節子個人のことについてかいたかんばんにめをとめる。1905年にうまれて1999年になくなっとる。わが祖母とおんなじとしのうまれだけど、1980年になくなったわが祖母とくらべてずーっとながいきしとる。旧姓吉田で、生家はけおりもんこうばを経営しとって、いまの淑徳高校を卒業しとる。おじょうさまが、ほのままおじょうさま学校としてなだかい淑徳大学の高校にいっただ。ほのあと東京の美術学校にいって、おんなじ画家をやっとるひとと結婚して、はたちのときに美術展に出品した作品が入選。3人のこをうむも、29才でおっとをなくして、ひとり画家としていきていくことを決意。国内でのかつやくののち、60才をこえてからフランスにわたって20年以上かつやく。帰国したあとの1998年に尾西市三岸節子記念美術館が完成。1999年、なくなる。いや~、波乱万丈、だいかつやくの一生だっただ。農家から農家にとついで、たはたのしごとや家事、育児をしつづけて平凡な一生をおえたわが祖母となんとことなることか。

三岸節子『自画像』 1150-1640
△ 三岸節子『自画像』(三岸節子収蔵作品集から)

つぎに自画像にめをとめる。はたちのときに美術展で入選した作品だ。おかっぱあたまに、あっかいがらのきもんのうえにちゃいろのはんてんをはおったすがた。いろじろでほっぺたにはべにがさしとって、うつむきかげんにおおきなはっきりとしためでまえをみつめとる。展示品はさつえい禁止で記憶にきざんでいく。

三岸節子『ちいさなまち(アンダルシア)』 1350-1030 三岸節子『たてをもった武士』 1180-1570
△ 『ちいさなまち(アンダルシア)』『たてをもった武士』(ともに三岸節子収蔵作品集から)

ほかの作品は風景画がおおい。あんまりちまちまとはかいてなくて、おおまかにがっがってちからづよくかいてある。いや、じっさいめでみるってこんなもんなのかもしれん。印象にのこるのはおおざっぱなもんなだ。たてをもった武士のえなんかもおもしろい。

2019.6.18 (22) 三岸節子記念美術館 - おくの土蔵 1580-1200

のこぎりやねの美術館本館からおくに土蔵の展示室。かべに12才のときの節子の写真。きもんにはかまをはいたおんなのこ。となりに20才のときの節子の写真。洋室のなかでいすにすわって、つくえのうえにたてかけた自画像にかたうでをのせとる。ほかに、たてをもった武士のえをかくさんこうにした、たてをもつはにわなんかもある。

展示室からでて、おんなじ美術館本館のなかにある喫茶店でいっぷく。かえりがけにうけつけのおねえさんから三岸節子収蔵作品集をかいもとめる。ついでに質問。「さいしょ、このひがしどなりにあるりっぱなおやしきが美術館かっておもった」っていうと、「三岸節子とは関係ない」とのこと。「ここは起の区域にはいるのか」ってきくと、「厳密には起とはべつの小信中島(このぶなかしま)ってとこになる」とのこと。3回めに尾西歴史民俗資料館にいってわかっただけど、起宿は、起のほかに隣接する富田、西五城、東五城、小信中島をあわせてなりたっとるだった。

2019.6.18 (31) 三岸節子記念美術館 - 三岸節子の銅像 1780-1480 2019.6.18 (32) 「節子とエッセイにしるされた芸術家たち」 2000-1500

うけつけのおねえさんにさらにおねがいして、玄関そとにある三岸節子銅像といっしょの写真と、ゴンドラといっしょの写真をとってもらう。こんかいの展示の題名は「節子とエッセイにしるされた芸術家たち」だった。

2019.6.18 (33) 名鉄一宮駅いきバス - 起工高・三岸美術館前バス停 1200-900

起工高・三岸美術館前バス停にいくと、ちょうどバスがきて、とびのる。のる予定の1本まえの15時34分の名鉄一宮駅いきバスがおくれてきただ。6分おくれでしゅっぱつ。

2019.6.18 (34) 名鉄一宮駅いきバス - 起バス停 2000-1430

さいしょはにしにすすんで、起バス停。

2019.6.18 (35) 名鉄一宮駅いきバス - 濃尾大橋 2000-1500

バスどおりからつきあたった木曽川堤防道路をきたにすすんで、濃尾大橋のひがしづめで右折。大垣一宮線をひがしにはいっていく。

2019.6.18 (36) 名鉄一宮駅いきバス - 濃尾大橋口バス停 1160-900

濃尾大橋口バス停に停車。おとこもなんにんかのってくる。このことが、このバス路線が公共交通として機能しとるあかしだ。

2019.6.18 (37) 名鉄一宮駅いきバス - みづほ興業前バス停 1200-900

みづほ興業前バス停に停車。

2019.6.18 (38) 名鉄一宮駅いきバス - 郷北バス停 1200-900

大垣一宮線からはずれてみなみにすすんで、郷北バス停に停車。つぎの尾張中島バス停からバスどおりにもどって、ひがしにすすむ。尾張中島バス停からにしは循環区間になるために、かえりはおおまわりしてきたわけだ。

2019.6.18 (39) 名鉄一宮駅いきバス - 三条・賀交差点 1780-1350

三条・賀(さんじょう・が)交差点で信号まち。きいろい帽子をかぶった小学生らがめのまえの横断歩道をわたっていく。

2019.6.18 (40) 名鉄一宮駅いきバス - 篭屋バス停すぎ 2000-1500

篭屋バス停すぎで、はんたいバスとすれちがい。

2019.6.18 (41) 名鉄一宮駅いきバス - 八幡2丁目交差点 1600-1200

名鉄一宮駅がちかづいたとこで、はんたいバスとすれちがい。

2019.6.18 (42) 名鉄一宮駅 - 名鉄一宮駅いきバス 1200-900

16時1分の定刻より4分おくれで名鉄一宮駅バスターミナルにとうちゃく。下車。

2019.6.18 (43) 一宮 - セントレアいき特急 1970-1480

電車にのりかえ。一宮16時15分のセントレアいき特急にのる。車両は2200系こおろぎで、特別車2号車6Dにすわっていく。みなみにすすんで、16時34分、金山にとうちゃく。下車。

2019.6.18 (44) 金山 - 豊橋いき特急 1560-1430

金山16時37分の豊橋いき特急にのりかえ。車両はパノラマスーパーで、特別車2号車5Dにすわっていく。ひがしにすすんで、16時58分、しんあんじょうにとうちゃく。下車。西尾いきふつうにのりかえ。しんあんじょう17時7分の西尾いきふつうにのる。

2019.6.18 (45) 西尾いきふつう - ふるい 1740-1350

みなみにすすんで、17時15分、ふるいにとうちゃく。うちにかえる。


(さんこう)