信濃門と「わ」と「か」 - 東海道岡崎城下27まがり

2019.11.11 (5) 岡崎 - 信濃門あとのいしぶみ 1990-1500

2019年11月11日、東海道岡崎城下27まがりは、まんなかのへんからにしよりのほうまであるいて、あたらしく信濃門(しなのもん)と「わ」と「か」のみちしるべを発見した。信濃門は、岡崎城下総がまえに「ひがし、にし、きた」ってみっつある門のうちのきたの門で、「わ」と「か」のみちしるべは、岡崎城から西北方向にあるみちしるべだ。

◇            ◇

2019.11.11 (1) ふるい - しんあんじょういきふつう 1970-1500

ふるい12時25分のしんあんじょういきふつうにのる。あっかい電車は6814編成2両きんぎょばちで、座席は固定セミクロスシート。あんじょう平野をきたにすすんで、みなみあんじょうで吉良吉田いき急行といきちがい。吉良吉田いき急行はあっかい電車とぎんいろ電車のまだら編成。みぐるしい。東海道線をきたにこえて、きのまくらぎ、短レールの単線を爆走。ひだりにまがって名古屋本線と合流。12時32分、しんあんじょうは2番のりばにとうちゃく。下車。6番のりばに移動。しんあんじょう12時35分の東岡崎いきふつうにのる。ぎんいろ電車は3165編成2両で、座席はベンチシート。西三河平野をひがしにすすんで、12時45分、東岡崎は6番のりばにとうちゃく。下車。

2019.11.11 (2) 東岡崎 - 奥殿陣屋いきバス 1380-1050

バスにのりかえ。東岡崎12時55分の奥殿陣屋(おくとのじんや)いきバスにのる。運転士さんは、案内放送もさわやかなおんなの運転士さん*1

2019.11.11 (3) 本町バス停 - 奥殿陣屋いきバス 1790-1350

殿橋で菅生川をきたにわたって岡崎城下にはいって、ほのまま本町どおりをきたにすすんで、13時1分、本町バス停にとうちゃく。下車。

2019.11.11 (4) 岡崎 - 信濃門あとのいしぶみ 2000-1500
2019.11.11 (5) 岡崎 - 信濃門あとのいしぶみ 1990-1500

バス停からまた本町どおりをきたにあるいて、能見通1丁目南交差点の西北かどに信濃門を発見。きたむきにいしぶみがたっとって、おもて面に「岡崎城下、信濃門あと」、うら面に「岡崎城きた門、足助街道の起点、しおのみちとしては有数の規模であった、このさき城内にて東海道とまじわる、岡崎中央ライオンズクラブ35周年記念」ってかいてある。いや、この信濃門っていうなまえがいいな。ここを起点にきたに足助街道がのびていくだけど、足助からはさらにきたに飯田街道がのびて信濃のくににつながるだ。三河のくにのきたは信濃のくにだ。

2019.11.11 (6) 城北飯店 - ぶたにくとれんこんのトウチいため 1200-900

信濃門から木まちどおりをにしにあるく。十字路の西南かど、理容オカダのまえに「ぬ」のみちしるべがあるのをさいかくにん。すすんで、材木町3丁目交差点をこえてすぐみぎの城北飯店にはいって、ひるごはん。注文したのは、ぶたにくとれんこんのトウチいため。トウチってのは、まあ、中国みそっていうぐらいのもんだ。デザートにえらんだのは台湾愛玉ゼリー。別名オーギョーチ。

はらごしらえができたとこで、また木まちどおりをにしにあるく。みせにはいるまえは、いまにあめがふりだしそうなどすぐろいくもにおおわれとっただけど、一転して晴天だ。みちがぬれとるとこをみると、ごはんをたべとるあいだにふったらしい。すぐに材木町バス停があるのをかくにん。魚町(うおまち)バス停がこのバス停にかわったらしい。あめがふっとったらバスでかえるつもりでバス時刻表を検索しとっただけど、「うおまち」で入力したらかってに「材木町」に変換されとっただ。伊賀川にかかる柿田橋まできたとこで、はしのひがしづめに「る」のみちしるべがあるのをさいかくにん。ここを左折して伊賀川の東岸をみなみにすすむ。「る」のみちしるべからちょっとみなみにはなれていしぶみ。「岡崎城下27まがり、材木町より下肴町角」ってかいてある。材木町ってのは城北飯店のへんの町名で、ほのみなみがわが魚町と西魚町(にしうおまち)になるだけど、西魚町がむかしは下肴町だったのかな。すすんで、三清橋(さんせいばし)のひがしづめまでいって、右折。三清橋をわたったにしづめの信号交差点の西南かどに「を」のみちしるべがあるのをさいかくにん。「ぬ」、「る」、「を」は、これまでに発見ずみのみちしるべだ。ところで、「を」のみちしるべのにし面に「これよりつぎの三清橋かど『る』まで50メートル」ってかいてある。いやいや、「る」のみちしるべがあるのは柿田橋かどだ。あとで岡崎市社会教育課に電話して、まちがっとるよ~ってつたえといた。

2019.11.11 (7) 岡崎城下27まがり - 「わ」 1600-1200

さて、「を」からにしに「わ」があるっておもってにしをむいたら、側道をくだっていったとこにまあはいいしぶみがみえとる。

2019.11.11 (8) 岡崎城下27まがり - 「わ」のいしぶみ 2000-1500

くだっていって、いま発見した「わ」のいしぶみをかくにん。「岡崎城下27まがり、田町北角」ってかいてある。いまもここは田町(たまち)のきただ。

2019.11.11 (10) 岡崎城下27まがり - 「わ」のみちしるべ 1600-1170

すすんで、東西道路の、高低差のある本道と側道とをへだてるフェンスに、「わ」のみちしるべがそでかんばんのかたちで設置されとるのをかくにん。いや、「い」から「を」のみちしるべがくいのかたちで設置されとったのにくらべると、なんだかやすっぽい。

2019.11.11 (11) 岡崎城下27まがり - 国道1号線きたのいしぶみ 2000-1460

「わ」のみちしるべを左折。住宅街をみなみにあるいて国道1号線にあたったとこで、側道てまえの歩道のわきにいしぶみを発見。「岡崎城下27まがり田町角」ってかいてある。さっきの「わ」のとこが田町のきただって、ここが田町になるだ。こっからみなみにわたるだけど、国道1号線中央分離帯があってわたれんで、いったんひがしに伊賀川にしの竜城橋西(たつきばしにし)交差点までまわっていく。

2019.11.11 (12) 岡崎城下27まがり - 「か」のいしぶみ 1980-1490

田町かどのいしぶみがあったとこのむかいがわよりもにしまでいったとこで、「か」のいしぶみを発見。国道248号線とまじわる八帖交差点のすぐてまえになる。「東海道27まがり、板屋町(いたやちょう)いりぐち」ってかいてある。ここはまんだ田町のうちで、このちょっとみなみから板屋町がひろがるだ。ところで、「わ」のつぎの「か」になるだけど、なんで田町かどをとばしてあるのか。ちなみに、「か」のいしぶみをみとるとこで、信号まちをしとるクルマのなかからこえをかけられた。だれかっておもったら、あんじょう市役所につとめとったときの后輩だった。いや、こえをかけてくれてありがとう。

2019.11.11 (13) 岡崎城下27まがり - 「か」からみなみえ 1600-1200

みなみに東海道がのびるのをかくにん。みぎに「東海道」のかんばんがたっとる。

2019.11.11 (14) 岡崎城下27まがり - 「か」のみちしるべ 2000-1490

ようみると、「東海道」のかんばんのしたが「か」のみちしるべだ。ここも、くいのかたちで設置されとるじゃなかった。このひはここまでにして、岡崎公園前のえきまであるく。

2019.11.11 (15) 岡崎公園前 - 東岡崎いきふつう 1980-1500

岡崎公園前15時13分の東岡崎いきふつうにのる。あかしろのこおろぎもどきの塗装の電車は、3107編成2両きんぎょばち。

2019.11.11 (16) 岡崎公園前(岩倉いきふつう) 1970-1500

しゅっぱつするとこで、岩倉いきふつうのあっかい電車とすれちがい。ひがしにすすんで、15時15分、東岡崎にとうちゃく。下車。かいさつをでて、岡ビル1階のロッテリアでいっぷく。

いっぷくをおえて、かえりの電車。東岡崎16時24分の豊明いきふつうにのる。西三河平野をにしにすすんで、16時34分、しんあんじょうは3番のりばにとうちゃく。下車。

2019.11.11 (18) しんあんじょう - 1、2番のりば 1600-1200

2番のりばに移動。しんあんじょう16時37分の西尾いきふつうにのって、ふるいにもどる。


(さんこう)

*1:いわつきさん