関ケ原古戦場めぐりのたび - 2021年6月とおか

2021.6.10 (84) 関ケ原古戦場 - 石田三成陣地 1500-2000

2021年6月とおか、いっかいはいっとかにゃいかんなっておもっとった関ケ原古戦場めぐりにいってきた。わが愛知県のとなりにありながら、これまで東海道線名神高速道路でなんかいもほこをとおりながら、いったことのなかった関ケ原古戦場めぐりだ。現地までの道中とあわせて、以下にほのようすを紹介する。

〔名鉄でふるいから岐阜まで〕
〔東海道線で岐阜から関ケ原まで〕
〔関ケ原古戦場めぐり〕
[乗車記録]

◇            ◇

名鉄でふるいから岐阜まで

2021.6.10 (1) ふるい - しんあんじょういきふつう 1990-1500

さいしょは西尾線。ふるい8時17分のしんあんじょういきふつうにのる。電車は、2両編成かんつうがたのあっかい電車。

2021.6.10 (2) しんあんじょう - しんあんじょういきふつう 1580-1200

8時26分、しんあんじょうは2番のりばにとうちゃく。

2021.6.10 (3) しんあんじょういきふつう、須ケ口いき特急 1440-1200

4番のりばに、のりかえ2分の須ケ口いき特急がはいってくるのをかくにん。おおくのひとがこれにのりかえるだけど、せばい階段をのぼりおりしてののりかえはたいへんなことだ。

2021.6.10 (4) しんあんじょう - 岐阜いき特急 1930-1480

4番のりばに移動。須ケ口いき特急のつぎの特急、岐阜いき特急のこおろぎ特急をみおくり。

2021.6.10 (5) しんあんじょう - 新可児いき急行 1600-1200

3番のりばから、新可児いき急行のあっかい電車がでていくのをみおくり。うしろ2両は、ここまでのってきたしんあんじょういきふつうのかんつうがただ。いっかい西尾線本線上にひきかえしてから3番のりばにはいりなおして、さらに、名古屋本線豊橋よりにあるひきあげ線にひきあげたうえであらためて3番のりばにはいりなおして、4両編成鉄仮面のあっかい電車のうしろに連結したもんだ。きめられたのりばから発着するために、電車はじつにかいがいしくはいりなおしをする。

2021.6.10 (8) しんあんじょう - 岐阜いき特急 1600-1150

さて、4番のりばにしんあんじょう8時42分の岐阜いき特急がはいってくる。さっきはこおろぎ特急だったけど、こんどはパノラマスーパーだ。

2021.6.10 (9) しんあんじょう - 岐阜いき特急 1980-1480
2021.6.10 (10) 岐阜いき特急 - しんあんじょうしゅっぱつ 1510-1200

しんがりの特別車1号車の展望席5Dにのりこんで、しゅっぱつ。うしろむきにはなるけどこの展望席にすわっていきたくて、こおろぎ特急をみおくった。

2021.6.10 (11) 岐阜いき特急 - 知立 1600-1200

知立に停車。むかいののりばから碧南いきふつうのあっかい電車がでていく。

2021.6.10 (12) 岐阜いき特急 - 神宮前 1600-1200

三河のくにから尾張のくににはいって、神宮前に停車。セントレアからきたミュースカイが、むかいののりばにはいってくる。

2021.6.10 (13) 岐阜いき特急 - 熱田(しらさぎ) 1600-1200
2021.6.10 (14) 岐阜いき特急 - 熱田 1600-1200

ひだり、東海道線は熱田のえきに留置のしらさぎ。名古屋と北陸をむすぶ特急だ。

2021.6.10 (15) 岐阜いき特急 - 金山 1600-1200

金山に停車。ひだり、東海道線のホームからでていく豊橋いき快速の313系電車とすれちがい。

トンネルにもぐって、名古屋に停車。みんなおりて、展望席に乗客はおれひとりになる。

2021.6.10 (16) 岐阜いき特急 - 名古屋すぎ 1600-1200

トンネルをでて、名駅の摩天楼をみる。

2021.6.10 (17) 岐阜いき特急 - 庄内川 1580-1180

庄内川鉄橋をわたって、名古屋にさようなら。

くねくね区間をのろのろすすんで、須ケ口を通過。

2021.6.10 (18) 岐阜いき特急 - 国府宮 1590-1180

きたにすすんで、国府宮に停車。

左右、宅地の点在するたんぼがどこまでもひろがる。あー、濃尾平野だーっていうふうけいだ。

2021.6.10 (19) 岐阜いき特急 - 一宮 1600-1200

高架をあがって、一宮に停車。

2021.6.10 (20) 岐阜いき特急 - 新木曽川 1600-1200

新木曽川に停車。まちあい線そとがわに23キロのキロポストを発見。名古屋から新木曽川まで23.2キロだけど、まあちょっと岐阜よりに0.2キロの補助キロポストがあったのか。

2021.6.10 (21) 岐阜いき特急 - 木曽川鉄橋 1980-1480

木曽川鉄橋をわたって、尾張のくにから美濃のくににはいる。

2021.6.10 (22) 岐阜いき特急 - 笠松 1600-1200

きっついみぎ曲線のとちゅう、笠松に停車。セントレアいき特急のこおろぎ特急とすれちがい。尾張、美濃はセントレアと直結しとるだ。

2021.6.10 (23) 岐阜 - 岐阜いき特急 2000-1500

きっついみぎ曲線でどてうえ高架をあがって、高々架の東海道線をくぐって、9時42分、岐阜にとうちゃく。

ひだりに長良橋どおりにおりて、うしろにもどるかたちでみなみにあるく。

東海道線で岐阜から関ケ原まで

2021.6.10 (24) 岐阜(東海道線) - かいさつ 2000-1500

岐阜は、名鉄のえきから地平をあるくこと数分で東海道線のえきにとうちゃく。駅ビルんなかのややこしいエスカレーターをあがって、かいさつをはいる。

2021.6.10 (25) 岐阜(東海道線) - 大垣いき新快速 1980-1480

ホームにあがって、岐阜9時52分の大垣いき新快速にのる。電車は6両編成313系電車。新快速ってっても新快速なのはここまでで、こっからさきはふつうになる。名鉄なら大垣いきふつうってなまえをかえるとこだ。

2021.6.10 (26) 大垣いき新快速 - 岐阜西岐阜間(ワイドビューひだ) 1860-1480

高架をにしにすすんでいくとこで、ワイドビューひだとすれちがい。煙突のへんのやねがくろくすすけとるのが気動車らしい。はるばる大阪からきて、岐阜から高山線にはいっていく列車だ。

2021.6.10 (27) 大垣いき新快速 - 西岐阜 1980-1480

高架をおりて、しましきホームの西岐阜に停車。

2021.6.10 (28) 大垣いき新快速 - 西岐阜すぎ(貨物列車) 1980-1480

西岐阜をでたとこで、石灰石をはこぶ矢橋工業の貨物列車とすれちがい。

2021.6.10 (29) 大垣いき新快速 - 長良川鉄橋 1950-1460

みどりいろのがっちりした鉄骨トラスの長良川鉄橋をわたる。

2021.6.10 (30) 大垣いき新快速 - 穂積(ほづみ) 2000-1500
2021.6.10 (31) 大垣いき新快速 - 穂積(ほづみ) 1900-1480

しましきホームの穂積に停車。ひだり側線に回送の313系電車。

2021.6.10 (32) 大垣いき新快速 - 穂積大垣間(豊橋いき快速) 2000-1500

豊橋いき快速の313系電車とすれちがい。

2021.6.10 (33) 大垣いき新快速 - 揖斐川鉄橋 2000-1500

これまたみどりいろのがっちりした鉄骨トラスの揖斐川鉄橋をわたる。

2021.6.10 (34) 大垣いき新快速 - 揖斐川鉄橋 2000-1500

すぐみぎのちゃいろい鉄骨トラス橋は旧揖斐川鉄橋で、いまは歩行者専用のはしなっとる。むこうのうすみどりいろの鉄骨トラス橋は樽見鉄道揖斐川鉄橋。

2021.6.10 (35) 大垣いき新快速 - (東大垣) 1730-1350

みぎに樽見鉄道東大垣のえき。

2021.6.10 (36) 大垣いき新快速 - 穂積大垣間(貨物列車) 1800-1350

貨物列車とすれちがい。名鉄沿線にくらすじぶんには非日常の世界だ。

2021.6.10 (37) 大垣いき新快速 - 大垣(おおがき) 2000-1500

大垣のえきのだだっぴろい構内にはいっていく。いちばんみぎのホームにとまっとるあかしろの列車は、樽見鉄道の列車。

2021.6.10 (38) 大垣いき新快速 - 大垣(米原いきふつう) 1600-1190

10時4分、わが大垣いき新快速は、いちばんひだりのひだりかためんホームの1番のりばにとうちゃく。ばかなことだ。のりつぎの米原いきふつうはこせんきょうをわたっていかにゃいけん、みぎしましきホームひだりがわ2番のりばにとまっとるっていうのに。

2021.6.10 (39) 大垣 - 大垣いき新快速(おりかえし豊橋いき新快速)と米原いきふつう 2000-1500

ここまでのってきた電車は、このままおりかえし豊橋いき新快速になる。電車をいごかさんで乗客をいごかすの図だ。乗客に不便をかけつづけて平然としとるJR東海がゆるせん。

2021.6.10 (40) 大垣(おおがき) - こせんきょう 2000-1500

しろい木造のふるいこせんきょうをわたって2番のりばに移動。

2021.6.10 (41) 大垣(おおがき) - 米原いきふつう 1770-1500

大垣10時11分の米原いきふつうにのりこむ。電車は4両編成313系電車。

2021.6.10 (42) 米原いきふつう - 大垣しゅっぱつ 2000-1500

しゅっぱつ。ひだりに養老鉄道も並走。

2021.6.10 (43) 米原いきふつう - 大垣車両基地いりぐち 1600-1330

養老鉄道がひだりにはなれたあと、大垣車両基地にはいっていく2本の線もひだりにはなれていく。

2021.6.10 (44) 米原いきふつう - 大垣垂井間(しらさぎ) 1970-1500

しろい車体のしらさぎとすれちがい。

2021.6.10 (45) 米原いきふつう - 美濃赤坂支線分岐 2000-1500

美濃赤坂支線がみぎに分岐。さっきの矢橋工業の貨物列車はこっからきた。

ところでわが米原いきふつう、時速85キロしかでてない。大垣までの区間は時速120キロではしっとったのに、どういうことだ。名古屋方面から米原に直通する電車もなくなっちゃったし、大垣米原間が閑散線区化したようにかんじる。

2021.6.10 (46) 米原いきふつう - 垂井(たるい)てまえ(伊吹山) 1750-1350

垂井(たるい)がちかづいて、みぎ45度に伊吹山

2021.6.10 (47) 米原いきふつう - 垂井(たるい) 2000-1500
2021.6.10 (49) 米原いきふつう - 垂井(たるい) 1980-1490

垂井に停車。

2021.6.10 (50) 米原いきふつう - 垂井関ケ原間 1780-1330

えきかん、くさばえの線路。

2021.6.10 (51) 米原いきふつう - 垂井関ケ原間(大垣いきふつう) 2000-1500

大垣いきふつうとすれちがい。前世代の311系電車だ。

2021.6.10 (52) 米原いきふつう - 垂井関ケ原間(上下分離) 1790-1340

みぎ曲線のとちゅうで上下の線路が分離。

2021.6.10 (53) 米原いきふつう - 垂井関ケ原間(上下合流) 2000-1500

関ケ原がちかづいて、上下の線路が合流。

2021.6.10 (54) 米原いきふつう - 関ケ原 2000-1500

10時24分、関ケ原は、長大な貨物列車がとまっとるとなりにとうちゃく。

2021.6.10 (55) 関ケ原 - 米原いきふつう 2000-1500

のってきた電車をみおくり。

2021.6.10 (89) 関ケ原 - かいさつ 1600-1200

こせんきょうをわたって、えきみなみがわにある駅舎のかいさつをでる。

関ケ原古戦場めぐり

関ケ原古戦場についてなんの知識もなくここまできた。とりあえず関ケ原駅前観光交流館にはいって、どこをどういうふうにまわやいいかきいてみると、地図をくれて、ぜんぶまわるコースとみじかく往復してくるコースがあるっていう。関ケ原古戦場はこの関ケ原盆地全域にひろがっとるだ。ほいから、事前予約がいるけど、線路をこえてきたがわにいったとこにある岐阜関ケ原古戦場記念館の映像がみものだっていう。

2021.6.10 (57) 岐阜関ケ原古戦場記念館 - いりぐち 1990-1480

記念館にとうちゃく。むかいの町役場ともどもぴっかぴかのたてもんだ。まちの中心は東海道線のみなみがわ、東西にとおる中山道ぞいにあるだけど、町役場の郊外移転にあわせて記念館もつくったにちがいない。かかりのおねえさんに映像がみたいだけどっていうと、予約にあきがあるでだいじょうぶですよとのこと。いや、ほれにしても、かかりのおねえさんのかずのおおいこと。

2021.6.10 (56) 岐阜関ケ原古戦場記念館 - 喫茶室 1930-1480

映像がはじまるまでの時間まちに、となりの喫茶室でひとやすみ。

11時から記念館のなかにとおされて、映像をみる。われわれ観客はおおきな宇宙船にでものったかのようなかんじで、合戦場をみおろしていく。みぎにひだりにおおきく船体をかたげながら、まわっていく。戦局のすすみぐあいにおうじて各武将がかたる。とくちょうをよくとらえた、精密なよろいかぶとすがたの各武将が、迫真の決断をしていく。一転してわれわれ観客は、合戦場のまんなかにおろされる。どどどこっ、どどどこっ! 突進してくる騎馬武者軍団にけちらされそうだ。いや、じつに迫力のある映像だ。合戦の概要もわかった。予約してまでみにいく価値がある。

記念館5階に展望台があって、のぼってみる。

2021.6.10 (58) 記念館展望室 - 西北に笹尾山 1980-1480

西北につらなるやまなみのいちばんてまえ、ひくい位置に笹尾山(ささおやま)。

2021.6.10 (59) 記念館展望室 - 西北に笹尾山 2000-1500

1600年、関ケ原のたたかいで石田三成はこの笹尾山のてっぺんに陣地をおいた。ふもとの陣地は家臣島左近の陣地。

2021.6.10 (61) 記念館展望室 - みなみに関ケ原駅 1980-1440

みなみに東海道線関ケ原駅

2021.6.10 (62) 記念館展望室 - 東南に桃配山 2000-1500

東南に桃配山(ももくばりやま)。徳川家康はここに陣地をおいた。

関ケ原盆地の東西にわかれて西軍と東軍がむかいあったことがようわかる。笹尾山をみにいくことにきめる。

2021.6.10 (64) 関ケ原まめ知識 - 胆の毒 1200-1600

記念から西北、笹尾山のほうにあるきはじめたとこで、電柱に「関ケ原まめ知識」として胆の毒のことがかいてあるのにきづく。処刑まえにすすめられたかきを、胆の毒を理由にことわったことをわらわれた石田三成が、「大志をいだくものはさいごまでいのちをおしむもんだ」ってこたえたっていう故事だ。「関ケ原まめ知識」はこの電柱の石田三成のもんだけじゃなくて、ほかのどの電柱にも、いろんな武将のいろんな故事がかいてある。美観のためにもなるし、古戦場らしいおもしろいしかけだ。

2021.6.10 (65) 関ケ原古戦場 - 笹尾山(ささおやま) 1980-1480

さとのたんぼのふうけいのなかを笹尾山にむかってすすむ。

2021.6.10 (66) 関ケ原古戦場 - 笹尾山(ささおやま) 2000-1500
2021.6.10 (67) 関ケ原古戦場 - 笹尾山(ささおやま) 2000-1500

だんだん笹尾山がおおきくなってくる。

2021.6.10 (68) 関ケ原古戦場 - 決戦地(けっせんち) 1500-2000

まあちょっとで笹尾山ってとこで、決戦地ののぼりばた。決戦地がこんなに石田三成の陣地にちかいとこだったってことが、勝敗をものがたる。西軍はこんなとこまでせめこまれただ。

決戦地からほどちかくにある笹尾山交流館にたちより。平時ならできる甲冑体験も、コロナさわぎで中止しとるとのこと。展示してあった関ケ原合戦陣形図をかくにん。1600年9月15日あさ8時にはじまった合戦はひるすぎにおわっとる。

2021.6.10 (69) 関ケ原古戦場 - 笹尾山(ささおやま) 2000-1500

さて、あとちょっとで笹尾山だ。

2021.6.10 (73) 関ケ原古戦場 - 島左近陣地 2000-1500
2021.6.10 (74) 関ケ原古戦場 - 島左近陣地 2000-1500

笹尾山ふもとの島左近の陣地にとうちゃく。いちだんたかいとこにのぼりばたがたちならんで、馬防柵(ばぼうさく)がはりめぐらされとる。

2021.6.10 (75) 関ケ原古戦場 - 島左近陣地 2000-1500
2021.6.10 (76) 島左近陣地から記念館をみる 2000-1500

馬防柵のきれめからうえにあがって、ふりかえってみる。この陣地をめがけて、東軍がせめこんできただ。まぢかでみる馬防柵はじつにごっついもんで、ほれがまえに二重、うしろに二重、あわせて四重にもはりめぐらされとる。こんながんじょうな馬防柵も東軍にやぶられた。

2021.6.10 (77) 島左近陣地から石田三成陣地え 2000-1500

島左近の陣地から、さらに、てっぺんにある石田三成の陣地にあがっていく。

2021.6.10 (78) 関ケ原古戦場 - 石田三成陣地 1980-1480
2021.6.10 (84) 関ケ原古戦場 - 石田三成陣地 1500-2000

石田三成の陣地にとうちゃく。

2021.6.10 (80) 石田三成陣地 - 桃配山(ももくばりやま) 1980-1480

みはらしだいからみなみをのぞむ。ひだりに桃配山。

2021.6.10 (81) 石田三成陣地 - 岐阜関ケ原古戦場記念館 2000-1500

まんなかに記念館と関ケ原のまち。

2021.6.10 (82) 石田三成陣地 - 関ケ原製作所 1970-1460

みぎに関ケ原製作所。

2021.6.10 (83) 笹尾山 - 関ケ原古戦場史跡位置図 2000-1500

みはらしだいにすえてある関ケ原古戦場史跡位置図をかくにん。ここ関ケ原が、中山道、北国街道、伊勢街道のまじわる交通のかなめの地にあることがわかる。

2021.6.10 (79) 石田三成陣地から島左近陣地え 1980-1480

石田三成の無念をおもって、笹尾山をおりる。

2021.6.10 (85) 関ケ原古戦場 - 開戦地(かいせんち) 2000-1500

まっすぐえきにもどらんで、よりみち。笹尾山から北国街道をよこぎってみなみにあるいていったとこで、梨の木川のわきに開戦地を発見。

2021.6.10 (86) せきがはら人間村から西北に伊吹山 2000-1500
2021.6.10 (87) cafe mirai - ボロネーゼスパゲッティーとやさいサラダ 1600-1060 2021.6.10 (88) cafe mirai - パンナコッタとりんごジュース 1400-1050

梨の木川のへんをちょこっとしもにいったとこにせきがはら人間村。ほんなかに cafe mirai ってみせがあって、ここでひるごはんにする。ボロネーゼスパゲッティーのうまいこと。パンナコッタのおしゃれなこと。古戦場をみながら、ほのおくの伊吹山をみながら食事をたのしむ。

関ケ原駅前観光交流館までもどって、うちへのみやげ。伊吹山うすかわまんじゅうとココイチのカレーなるたたかいをかって、かえりの電車にのる。


(さんこう)