伊賀盆地 鉄道ひがえりたび

2009年 12月 じゅうよっかは 赤穂浪士うちいりの ひだったが、その こととは なんの 関係も なく、伊賀盆地まで 鉄道ひがえりたびに いって きた (※ したの しゃしんは 伊賀鉄道 上野市駅)。
(※ 伊賀盆地は上野盆地のあやまり)

091214−70 上野市 ホーム
上野市 ホーム

近鉄伊賀神戸(いがかんべ)まで

特急料金の いらん 急行で いこうかとも おもったが、やはり 近鉄の かおで ある 特急に のる ことに し、伊賀神戸までの きっぷを かう。2,800円。ここ 近鉄名古屋からは なんども 大阪難波いきの アーバンライナーに のっとるが、きょうは 鳥羽いきの 特急から 賢島(かしこじま)はつ 大阪難波いきの 特急に のりかえに なる。伊勢平野近鉄特急は 堂々たる はしりで 南下する。のる こと 1時間で 伊勢中川に 到着。おりた ホームの 反対がわで まつ 大阪難波いきに のりかえる。まことに 至便だ。乗客に 跨線橋の のぼりおりを しいても なんとも おもわん JRに、つめの あかでも せんじて のませたい ほどだ。

091214−61 近鉄名古屋駅の 鳥羽 いき 特急
近鉄名古屋駅の 鳥羽 いき 特急
091214−62 近鉄名古屋−伊賀神戸の きっぷ
近鉄名古屋−伊賀神戸の きっぷ
091214−64 伊賀神戸に 到着した 大阪難波 いき 特急
伊賀神戸に 到着した 大阪難波 いき 特急
091214−65 2面 2線の 伊賀神戸 (近鉄)
2面 2線の 伊賀神戸 (近鉄)

賢島から くる 列車は がらがらでは なかろうかとの 予測に 反し、けっこう 席は うまっとる。のりかえ 1分、にしに むきを かえる。人家も まばらと なり、やまの うえに 巨大な 風車群が みえて くる。青山高原だ。トンネルを ぬける。依然と して 人家は まばらな まま 伊賀上野に いたる。ホームは 2線 2面で おりかえし運転は できんので、大阪からの 急行は ひとつ ひがしの 青山町まで いく。青山町と おなじく、伊賀神戸も まわりには なにも ない。特急停車駅で ありながら 「えきまえ」と いう ものが 形成されとらん。近鉄 大阪線と いう 大幹線から 近鉄 伊賀線と いう 支線への 単なる のりかえ駅に すぎん。2007年に 近鉄から 伊賀鉄道に 経営移管された その 伊賀線に のりかえる。

伊賀鉄道

伊賀神戸で いったん 改札を でる。と いうか、でんと 伊賀鉄道への のりかえは できん ように なっとる。時刻表が ない。どうやら いま とまっとる やつが まあじき 出発する ようだ。きっぷを かおうと まどぐちに いったら、つっけんどんな 感じで 「伊賀鉄道のは 券売機で かえ」と いう。こないだまで おなじ 近鉄だったのに この つめたさか。上野市の 中心で ある 「上野市」駅までで よかったのに、終点の 伊賀上野まで かって しまった。400円。有名な くのいち電車で ない ことに ほんの ちょっとだけ 不満を おぼえつつ、さきほどの 広告で けばけばしい 電車に のり 北上する。

りょうがわに りっぱな 電柱が つづく ところは、さすが もと 近鉄の 路線だと おもわせる。ただし、ほかの 近鉄の 路線が 軌間 1435ミリの 標準軌なのに たいして、この 伊賀線軌間 1067ミリの 狭軌で ある ところが ちょっと さびしい。ここも 沿線に 人家は まばらだ。どの 駅も えきまえなどと いう ものは ない。単線の 伊賀線が もくもくと 伊賀盆地を くだって いく。シルバー人材センターの おじさんと いった ふぜいの ひとが 料金の うけとりを やって おり 三セクらしさを かんじたのだが、うしろの 車両には 車掌さんが のっとる。車掌さんは なにを やるひとか。

上野の まちが ちかづき、ちょっとずつ 乗客が ふえる。桑町まで、茅町まで、広小路までなど、「♪ くわまち かやまち ひろこうじ ♪」の うたで おなじみの 駅名が きかれ うれしく なる。ちなみに それらの ことばのアクセントは すべて 頭高だ。(0)ひろこうじでは なく (1)ひろこうじと なる。三重県 全体が 関西語圏なのだが、この 伊賀盆地の ことばは いっそう 京ことばに ちかく きこえる。

091214−66 伊賀神戸 (伊賀鉄道)に 停車中の 上野市 いき 電車
伊賀神戸 (伊賀鉄道)に 停車中の 上野市 いき 電車
091214−67 上野市に 進入
上野市に 進入
091214−68 上野市の くのいち電車
上野市の くのいち電車

たんぼ風景が おわり、密集した 市街地に はいると 桑町だ。民家の のきさきを かすめる ように くねくねと 電車は はしる。茅町、広小路を すぎ、中心の 上野市に いたる。ホームは 1面 2線。改札の ほうには 男女の 忍者も おでむかえしとる。電車の 車庫には くのいち電車も おる。えきまえも にぎやかだ。やっぱり こうで なきゃ。

091214−69 上野市 えきまえ
上野市 えきまえ
091214−70 上野市 ホーム
上野市 ホーム

伊賀線は 1本の 路線なのに ここ 上野市で 運行が わかれる。ここまでは 1日 41本の 運行が あるのに、ここから 伊賀上野までは 1日 27本しか ない。8分の まち時間の のち、伊賀上野いきの 電車に のる。もっとも さきほどと おなじ 広告電車だったが。つぎの 西大手を すぎると 市街地が つきる。また 人家まばらな たんぼ風景に もどり、かわを わたると のぼり勾配と なり、しばらく して 伊賀上野に 到着する。

関西線で 名古屋に もどる

広大な 伊賀上野 構内の かたすみに 伊賀鉄道の 電車は つく。改札は JR 関西線の 改札と 共通だ。しばし えきまえに でて みるが、めしでも くおうにも みせが ない。おおきな 駅舎に おおきな えきまえ ロータリーが あり、そこから つづく おおきな えきまえどおりも あるが、なんの にぎわいも ない。ひとも おらん。名古屋まで 1,620円の きっぷを 券売機で かう。すこし まって 電車、いや 気動車に のる。関西線は 非電化、単線で あり、わずか 1時間に 1本の 運行だ。広大な 構内は 無用の 長物で しか ない。おおげさな 跨線橋を わたり、数人の まちあい客と ともに 亀山いきの 車両を まつ。11時 49分、単行気動車伊賀上野を で、ひがしに むかう。電車に なれた みには、架線の ない レールだけの 線路が 新鮮だ。しばらく たんぼの なかを はしってから、こやまの やますそを はしる。近鉄 大阪線が トンネルで ぬけて いく、青山高原の ような たかい 山地では ないが、いちおう 分水嶺を こえるのだ。ひだりから 草津線が 合流し、柘植(つげ)に つく。しばし 停車し 草津線からの 電車を まつ。むこうは 電化路線で、おまけに 電車も 数両の 編成だ。おおくの 乗客が のりかえて きたので、こちらの 気動車にも なんだか 活気が でた ようだ。

091214−72 伊賀上野 駅舎
伊賀上野 駅舎
091214−73 伊賀上野 駅構内 (奈良かた)
伊賀上野 駅構内 (奈良かた)
091214−74 伊賀上野に 進入して くる 亀山 いき 気動車
伊賀上野に 進入して くる 亀山 いき
091214−75 亀山 いき 気動車の 車内
亀山 いき 気動車の 車内

亀山に 到着。さあ のりかえだと おもったら 48分も まち時間が ある。ここからも 1時間に 1本しか ない。しかも JR西日本JR東海の 接点駅なので、連絡が 考慮されとらん ようだ。きっぷには 「下車前途無効」と あるが、なにも ない ホームでは 所在ないので 駅員の ゆるしを えて 改札を でる。うれしい ことに えきまえが ある。すぐ めに ついた ふたつの めしやの ひとつに はいり、ロールキャベツと しろみざかなフライの ランチを くう。ひといき つけた。

091214−76 亀山 駅舎
亀山 駅舎
091214−77 亀山 えきまえ
亀山 えきまえ
091214−78 亀山に 停車中の 「ワンマン快速名古屋」
亀山に 停車中の 「ワンマン快速名古屋」
091214−79 名古屋に 到着した 「ワンマン快速名古屋」 (ひだり)
名古屋に 到着した 「ワンマン快速名古屋」

ふたたび 亀山の 改札を はいる。なんと 名古屋いきの 車両は 「ワンマン快速名古屋」と いう なの 2両編成の 電車だ。しらんまに 亀山まで 電化されとったのだ。13時 23分、亀山を でる。かたもち式の 架線が うれしい。レールの まくらぎも コンクリート製で あり、路線設備に かねが かかっとる ことの あかしだ。四日市までは 各駅に とまり、あとは 桑名にのみ 停車する。四日市−名古屋間は ところどころ 複線と なって おり、なんねんか のちには 全線複線と なるのは まちがいなかろう。14時 28分、名古屋に 到着すると ホームの 反対がわには 「快速みえ」が スタンバイしとる。「快速みえ」は 気動車では あるが、その なの とおり 快速で あり、近鉄に いくばくかの 打撃を あたえた 車両だ。JR東海近鉄追撃に 本気の ようだ。



(さんこう)

乗車データ
路線 電車 キロ
(km)
所要
時間
(分)
表定
速度
(km/h)
料金
(円)
碧海古井
7:34
安城
7:36
名鉄
西尾線
ふつう 1.7 35.4 2 51.0 160
安城
7:56
名鉄名古屋
8:33
名鉄
本線*1
特急
*2
33.7 37 54.6 590
近鉄名古屋
9:10
伊勢中川
10:10
近鉄
名古屋線
特急
*3
78.8 112.2 60 78.8 2,800
伊勢中川
10:11
いがかんべ
伊賀神戸
10:33
近鉄
大阪線
特急
*4
33.4 22 91.1
伊賀神戸
10:44
上野市
11:11
伊賀鉄道 12.7 16.6 27 28.2 400
上野市
11:19
伊賀上野
11:26
3.9 7 33.4
伊賀上野
11:49
亀山
12:35
JR西日本
関西線
ふつう 34.6 94.5 46 45.1 1.620
*5
亀山
13:23
名古屋
14:28
JR東海
関西線
快速
*6
59.9 65 55.3
名鉄名古屋 碧海古井 名鉄 35.4 650
294.1 6,220


伊賀鉄道が 今年度から 3年がかりで、老朽化した 6編成 12両を かいかえる ため、現行の 860系車両を 記録に のこそうと、DVD化を 企画した。撮影は 9月 ここのか 午前、こげちゃいろの マルーン塗装車両を 使用。運転席と 最後尾に 1台ずつ、カメラを 吸盤で 固定して 同時撮影した。

※ 2009年12月 21日 追加

*1:安城−新安城間は 西尾線

*2:西尾はつ名鉄名古屋いき

*3:近鉄名古屋はつ鳥羽いき

*4:賢島はつ大阪難波いき

*5:亀山で きっぷを かいなおせば、570円と 950円で あわせて 1,520円なので 100円 やすく かえた

*6:ワンマン快速名古屋