鉄道の時代ははるかむかしのことだ。にほんかい経由で大阪と札幌をむすぶ寝台特急「トワイライトエクスプレス」がらいねん2015年はるで廃止になるだげな。
△ トワイライトエクスプレスの運行路線図 (2014.6.5 しらべ)
- トワイライトエクスプレスの運行 【大阪から札幌まで1,495.7km】
- 大阪 11:50 → 翌 9:52 札幌 〔22時間2分、67.9km/h〕
- 札幌 14:05 → 翌 12:52 大阪 〔22時間47分、65.6km/h〕
(鉄道コムの記事から)
- JR西日本は2014年5月28日、寝台特急「トワイライトエクスプレス」の運行を2015年はるで終了するって発表した。
- 「トワイライトエクスプレス」がデビューしたのは、青函トンネルが開通した翌年の1989年7月。豪華寝台列車として人気があったけど、3編成とも旧国鉄時代に製造された24系寝台客車などを改造し、使用しとったため、老朽化を理由に廃止がきまった。
- トワイライトエクスプレスの運行キロ数約1,496キロは、臨時列車をふくめ、にほんでもっともながいきょりをはしる旅客列車となっとる。また、1列車での運行時間もにほんでもっともながくなっとる。
トワイライトエクスプレス廃止発表の1週間まえに、2017年はるからJR西日本管内ではしらせる豪華寝台列車の発表があったとこだけど、なんだかほいつもすなおによろこべんくなっちゃったよ。JR九州のななつ星にならった漫遊がたの豪華寝台列車もいいけど、長距離の寝台特急も需要があるとおもうだけどな。いま高速バスがにほんぢゅうをはしりまわっとるけど、おれは列車ににほんぢゅうをはしりまわってほしい。
(さんこう)