運行ふつかめのきょう2014年9月19日、ナゴヤSKYバスにのってきた。2階だてオープンバスが名古屋にもはしるようになっただ。
出発はテレビ塔。きたーっ! ちょっとのあいだ記念さつえい。
いったんうけつけにもどって待機のあと、バスにのりこみ♪



10時、いざ出発! たかい座席、やねなしの解放感、こいつはのったものにしかわからん。バスはこっから南北にじぐざぐしながら、おおきくにしにすすむ。



大津どおりにはいる。

サンシャインの観覧車♪

三越の観覧車が名古屋でいちばんふるいと、ガイドさんの案内♪

どおりをしたにみてナゴヤSKYバスははしる。

若宮おおどおりをみぎにまがる。からくりどけいがみえるってガイドさんがおしえてくれる。

名古屋市科学館をひだりにみる。

きのトンネルをくぐる。

ひだりに大須観音。

西大須アイススケートリンクをひだりむこうにみて、交差点をみぎにまがる。

岩井橋をわたる。

名古屋高速江川線のしたをはしる。

柳橋。なやばしまんじゅう本店。


泥江町交差点をひだりにまがって、桜どおりをにしにすすむと、セントラルタワーが正面にみえてくる。



えきにあたってみなみにすすみ、名鉄百貨店のまえをとおる。


ひだりにスパイラルタワー!

笹島交差点をみぎにまがってJRをくぐり、太閤一丁目交差点をまがって、えきのうらがわにまわる。

えきにしロータリーまでいくと、停車中の新幹線もみえる。

とおりもにぎやかだ。

こっちがわからもセントラルタワーがみえる。

ルーセントタワーがみえる。

保育園のこたちがてをふってくれる。

また、えきのおもてがわにもどって、ノリタケの森や円頓寺笑店街のへんをとおって菊井町交差点え。


菊井町交差点をひがしにすすんで、丸の内できたにまがって愛知県図書館。

きたにすすんであたった三差路をみぎにまがると、ひだりてに名古屋城がみえてくる。


みぎてに官庁街をみながらひがしにすすんで、名古屋市役所のみえたとこで、みぎにまがる。


また、大津どおりをみなみにすすむ。

テレビ塔がみえてきて、名古屋SKYバスのたのしいたびはおわりをむかえる。




さいごに、これまでいっしょうけんめいに案内解説をしてくれた、ガイドの豊田さんの写真をとらせてもらう。いいひと募集中とのこと。
- 【さんこう】
- ナゴヤSKYバスのきっぷ
- フェースブック投稿
- 名古屋に2階だてオープンバス!! - あきひこ ゆめてつどう|2014/07/28