大阪に おおさか東線って いう 線が ある。大阪環状線の ひがし そとがわを 半環状に はしる 線で、新大阪を 起点に みなみに すすみ、鴫野 (しぎの)で 学研都市線に 合流して ひとえき ひがしに すすんで、放出 (はなてん)から また みなみに いって 大阪地下鉄 中央線、近鉄 奈良線、近鉄 大阪線と よこぎって、さいご 久宝寺 (きゅうほうじ)で 大和路線に 合流して 終点と なる。
きた 半分の 新大阪-放出間 11.1キロは まんだ 2019年 はるの 開業 予定で、いまは みなみ 半分の 放出-久宝寺間 9.2キロ だけが 開業しとる 状態なだけど、この みなみ 半分の 区間に あたらしい 駅が できるって いう。あたらしい 駅が できるのは JR長瀬 (じぇいあーるながせ)と 新加美 (しんかみ)の あいだの、衣摺 (きずり)って とこで、全線 開業の 1年 まえの 2018年 はるの 開業を めざすって いう。
放出-久宝寺間は 2008年 3月 15日に 開業した ばっかで、駅も レールも ぴっかぴかなだけど、もとが 貨物線だったって ことや、はしっとる 電車が ぴっかぴかじゃ ないって ことも あって、じみ~な かんじの ただよう おおさか東線だけど、あたらしい 駅を つくる ように なったって ことは、ほいだけ ちからを つけた 証拠だなって うれしく おもうよ。
(さんこう)
- 朝日新聞デジタル:JRおおさか東線に新駅開業へ 長瀬-新加美駅間 - 社会|2013年4月19日21時42分
- JR西日本と 大阪外環状鉄道は 2013年 4月 19日、おおさか東線の JR長瀬 (じぇいあーるながせ)-新加美 (しんかみ)間に、新駅を つくる 計画を 国土 交通省 近畿 運輸局に 申請した。両駅間は 2.8キロで、ほぼ 中間に あたる 東大阪市 衣摺 (きずり)に 設置する 計画だ。2018年 はるの 開業を めざす。
- 新駅は、高架 したに 駅舎を もうける。総 事業費は 22億円。大阪市と 東大阪市が 5億円 ずつ 負担。また 両市が それぞれ 6億円を 大阪外環状鉄道に かしつける。大阪外環状鉄道は JR西日本からの 線路 使用料で、両市に 返還すると いう。大阪外環状鉄道は、大阪府や 大阪市、東大阪市、JR西日本などが 出資する 三セクで おおさか東線の 建設を すすめとる。放出 (はなてん)-久宝寺 (きゅうほうじ)間で 部分 開業して おり、新大阪-放出間は 2018年度 末に 開業を めざしとる。
- ぷらっと おおさか - あきひこ ゆめてつどう|2012-12-31
- 2012年も おおみそかだって いうのに、4年も まえの 2008年 9月 11日の ことを かく。
- 四つ橋線 なんばの ホームに いくと、壁面に でかでかと 「おおさか東線 開業!」の かんばんが。
- おおさか東線ってのは 大阪の ひがしがわを 半環状に むすぶ 路線で、新大阪を 起点に 学研都市線の 放出 (はなてん)を 経由して 大和路線の 久宝寺 (きゅうほうじ)まで いく 予定なだけど、ほの うち いま 運行しとる 放出-久宝寺間が 開業したのが ほの とし 2008年の 3月 15日で、ほの とき おとずれた 時点で まあはい はんとし すぎとったのに まんだ ほんなに 宣伝しとるのかと おどろいた。ちなみに 未開業 区間 新大阪−放出間の 開業 時期は、ほの 時点では 2012年 はるだっただけど、いまは 2019年 はると 7年も おくれちゃっとる。
- 宝塚線を のぼり、東西線を 経由し 学研都市線に はいる。
- 放出で おおさか東線に のりかえる。のりかえは おんなじ ひとつの ホームの りょうがわで、あっけなく できる。のりかえに かならず こせんきょうの のぼりおりを しいる JR東海も、これを みならいなさい。
- はんとし まえに できた ばっかと あって、おおさか東線の 駅は どの 駅も ぴっかぴか。
- レールも ぴっかぴか。
- 電車も ぴっかぴか・・・ って いいたい とこだけど、こいつは 大阪環状線と おんなじ かまぼこがたの やつ(^_^;)
- 終点の 久宝寺から 大和路線で 天王寺に でる。
- 在来線 新大阪に あたらしい ホーム! −おおさか東線の 開業に そなえて− - あきひこ ゆめてつどう|2012-12-30
- 運転士が こん!! ねぼうで 学研都市線 20分 おくれ - あきひこ ゆめてつどう|2012-06-13
- おおさか東線 ふかいぞ (アハ 254) - あきひこ ゆめてつどう|2008-05-01
- 開業 まえに おおさか東線は いちど とりあげた (放出-久宝寺間 レールつながる (アハ 081))。2008年 3月 15日、予定どおり みなみ半分の 久宝寺 (きゅうほうじ)-放出 (はなてん)間 9.2 キロが 営業を 開始したのだが、おもったより 戦略性が たかそうだ。
- この 直通快速列車の 設定で、大和路線(関西本線)沿線から 「キタ」への アクセスルートが ふえたのだ。
- 2009年 はる、阪神なんば線の 開業により 近鉄奈良線と 阪神西大阪線とが むすばれ、奈良−大阪−神戸が ひとつの 路線で むすばれる ことに なる。
- 今回、おおさか東線を 活用した あらたな ルートの 出現は、JRの 近鉄 阪神 連合への 対抗策とも おもえるが、ともかく 鉄道 ネットワークの 充実は うれしい。JR、民鉄 ともに 切磋琢磨し 鉄道の 発展に つながって ほしい。
- 放出−久宝寺間 レールつながる (アハ 081) - あきひこ ゆめてつどう|2007-11-17
- おおさか東線 - Wikipedia