はつのりで岐阜までいったことはおとついのブログ記事にかいた。きょうは古井までのかえりのようすを以下に紹介する。
◇ ◇
岐阜のえきの構造をあらためてたしかめ、おおどおりからにしにはいったとこにみつけた喫茶店でいっぷくしたあと、また、かいさつをはいる。2番のりばからでていく豊橋いき急行をみおくる。にしびにかがやくぎんいろの車体のうつくしいこと。
(1) 岐阜 - 豊橋いき急行(うしろ2両3150系3169-3269)
豊橋いき快速特急
さて、1番のりばにおりかえししゅっぱつの豊橋いき快速特急がはいってくる。車両は2205-2255-2405-2455-2355-2305の2200系空港特急だ。そうじのおばさんが電車がとまるのをまつ。とまった電車からおりたひとたちが、いっせいにこっちにむかってくる。運転士さんと車掌さんもこっちにむかってくる。かいさつがつきあたりがわにしかない、くしがたホームならではの光景だ。
先頭車両のむこうまでいくと、いまでていったばっかりの須ヶ口(すかぐち)いきふつうがみえる。
のったのは2両めの特別車。6両編成のうちのまえ2両が特別車なだけど、やっぱり一般車とはちがうおちつきがある。15時48分、岐阜をしゅっぱつ。やっぱり一般車とはちがって車内はしずかだ。
ほれまですいとった車内も、名古屋、金山、神宮前と停車するうちについに満員となる。はつもうででくたびれたあとは、すわってかえりたいもんだ。となりにきた、おとうさんにだっこされたあかちゃんがおれの服をひっぱってくれる。おかあさんはひとつまえの席で、夫婦はなればなれだった。
16時38分、知立にとうちゃく、電車をおりる。岐阜からここ知立まで56.7km、50分、68.0km/h。神宮前-豊橋間は86.8キロっていう表定速度をほこる快速特急も、線形のわるい岐阜、尾張区間が大部分の乗車だといっきに20キロちかくも表定速度がおちちゃうだ。改良せんと。
(8) 豊橋いき快速特急 - 名古屋、(9) 知立 - 豊橋いき快速特急(2255)
吉良吉田いき急行
知立は、快速特急をおりたおんなじ6番のりばにやってきた吉良吉田(きらよしだ)いき急行にのる。6415-6465-6565-6515の6500系鉄仮面だ。16時47分、高架化工事でちょっとさっぷうけいな知立をしゅっぱつ。
(10) 知立 - 吉良吉田いき急行、(11) 吉良吉田いき急行 - 知立
ぎんいろ電車とすれちがい。
牛田をすぎたとこで、あかい電車とすれちがい。
しんあんじょうで転線して西尾線にはいっていく。
しんあんじょうからは列車種別を準急にかえて、きたあんじょうを通過。
16時56分、みなみあんじょうにとうちゃく、電車をおりる。
(16) 吉良吉田いき準急 - みなみあんじょう、(17) みなみあんじょう - 吉良吉田いき準急
西尾いきふつう
つべたいかぜにふきさらされた高架のホームで電車をまつ。しばらくしてやってきた西尾いきふつうにのり、17時14分、みなみあんじょうをしゅっぱつ。6818-6918の6800系きんぎょばちは、いきとおんなじ車両だ。
(18)、(19) みなみあんじょう - 西尾いきふつう(6918)
のること1分、古井にとうちゃく、電車をおりる。のってきたあかい電車の側面のなんときれいなこと。電車にいっぱいのったことに満足し、かいさつをでる。
- 乗車記録 - 2017.1.3、かようび、休日ダイヤ
(さんこう)
- あかい電車のなんときれいなこと。|いわせあきひこ|フェースブック|2017年1月5日0:52
- あかい電車のなんときれいなこと。世界一きれいな電車だ。いつもこんなきれいな電車にのれるわれわれのなんとしあわせなこと。
- 豊橋線急行列車の時刻表 - 戦前の愛知電鉄 - あきひこゆめてつどう|2017/01/04
- はつのりで岐阜まで♪ - 2017.1.3 - あきひこゆめてつどう|2017/01/03
- きょう2017年1月みっか、はつのりで岐阜までいってきた。
- 吉良吉田いき急行が…|いわせあきひこ|フェースブック|2017年1月3日20:09
- 吉良吉田いき急行がしんあんじょうで転線して西尾線にはいっていく♪