豪華な京阪特急にのった。いっかいいってみたかった十三(じゅうそう)にいった。こんかいはかえりのようすについて紹介する。
◇ ◇
十三はかいさつをはいって河原町方面ホームにあがったとこで、さいしょにきた15時3分の9410河原町いき特急はみおくり。
つぎに15時6分の1402河原町いき準急がきて、これにのる。
ぐいーんってみぎにまがるとこで、梅田いきふつうとすれちがい。
つづいて9308梅田いき特急とすれちがい。
15時9分、南方(みなみかた)にとうちゃく。りょうがわホームにトイレがあるのがすごい。
地下鉄にのりかえるために、ホームうしろのふみきりをはんたいがわにわたるとこで、乗客ののりおりをしとる3327北千里(きたせんり)いきふつうのせなかがみえる。とけこんだいい光景だ。ところで、なんで阪急って新大阪にのりいれんのかふにおちん。たしか駅用地は確保したはずだったのに。おかげでこんなちまちまとのりかえにゃいかん。
阪急の南方(みなみかた)からののりかえは地下鉄の西中島南方(にしなかじまみなみがた)。5文字の漢字のなかに方位をあらわす漢字がみっつもはいったへんななまえのえきだ。ホームにあがったとこで、はんたいホームから1823なかもずいきがでていく。「なかもず」っていうひらがな表記はとってもわかりやすくていいだけど、車両はちょっとブリキのおもちゃみたいだな。
すぐに西中島南方15時16分の21602新大阪いきがやってきて、これにのる。いや、これも奇抜なかたちの電車で、左右にあるべき前照灯がまんなかによりめになっちゃっとるじゃんか。15時17分、新大阪にとうちゃく。
みやげをかってかいさつをはいって、新大阪15時50分の東京いきのぞみ238号にのる。座席は5号車10E。のること50分で名古屋にとうちゃく。
いっぷくのあと名鉄のかいさつをはいって、名古屋17時33分の豊橋いき特急にのる。車両は2001編成こおろぎで、座席は2号車7D。17時58分、しんあんじょうにとうちゃく。しんあんじょう18時7分の西尾いきふつうにのりかえ。車両は6818編成きんぎょばちと6820編成きんぎょばちの連結。18時15分、古井にとうちゃく。うちにもどる。
◇ ◇
- 乗車記録 - 2018年10月16日、かようび、平日
(さんこう)
- せなかをみせて…|いわせあきひこ|フェースブック|2018年10月23日9:06
- せなかをみせてホームにとまる電車。いちばんうしろのとびらからのりおりするひとたち。とけこんだいい光景だ。ところでここはなんていうえきか。
- 京阪電車と十三のたび (3) 十三え - あきひこゆめてつどう|2018/10/22
- 京阪電車と十三のたび (2) 京阪電車のふうけい - あきひこゆめてつどう|2018/10/21
- 京阪電車と十三のたび (1) 古井から東福寺まで - あきひこゆめてつどう|2018/10/17