中之郷のたび - 2020年2月26日

2020.2.26 (35) 中之郷バス停 - JR岡崎駅西口いきバス 2000-1500

2020年2月26日、中之郷線の名鉄バスにのってきた。起終点は名鉄東岡崎駅とJR岡崎駅になるだけど、ほかのなんぼんもの路線みたいに電車どおりをとおって、2点間をまっすぐ南北に直線的にむすぶじゃなくて、西南におおきく矢作川堤防にちかいほうまでふくらんで六名(むつな)と六ッ美(むつみ)北部をまわる路線になる。こんかいブログ記事の題名を「中之郷のたび」ってしただけど、さいしょっからここになんかあるって期待していったわけじゃない。たまたまバス路線のいちばん西南のここでとちゅう下車したところ、おもいもかけずあじのある神社やりっぱなおてらにめぐりあえたことで「たび」ってかんじになったわけだ。神社は中之郷神社で、おてらは浄妙寺。バス道中やまちあるきのようすに、前后の電車道中のようすもくわえて以下に紹介する。
〔電車でふるいから東岡崎まで〕〔バスで東岡崎から中之郷バス停まで〕〔中之郷まちあるき〕
〔バスで中之郷バス停からJR岡崎駅西口まで〕〔かえり〕

◇            ◇

電車でふるいから東岡崎まで

2020.2.26 (1) ふるい - しんあんじょういきふつう 2000-1500

ふるい9時55分のしんあんじょういきふつうにのって、きたにすすむ。車両は6052編成2両6000系鉄仮面で、座席はベンチシート。側面、運転室うしろのこまどなし。

10時2分、しんあんじょうは2番のりばにとうちゃく。

2020.2.26 (2) しんあんじょう - 東岡崎いきふつう 1920-1480

6番のりばに移動。しんあんじょう10時5分の東岡崎いきふつうにのって、ひがしにすすむ。車両は6421編成4両6500系きんぎょばちで、座席は固定セミクロスシート。側面、運転室うしろのこまどあり。ゆっくりえきをでるとこで、一宮いき急行のあっかい電車とすれちがい。

2020.2.26 (3) 東岡崎いきふつう - 宇頭てまえ 1400-1050

宇頭のてまえ、みぎ線路わきに保線作業員さんのおるとこで、かるく警笛。

2020.2.26 (4) 東岡崎いきふつう - 宇頭矢作橋間 1390-1050

宇頭をでて、パノラマスーパーの岐阜いき特急とすれちがい。あまりのはやさだ。

矢作橋に停車。はんたい線そとがわの留置線にとまっとる電車はおらん。まえにみかけた、「イロイロ、遊び台湾」の文字のはいったラッピング塗装がほどこしてある3304編成3300系ぎんいろ電車もおらん。矢作川をこえて、岡崎公園前に停車。すぐに、3308編成4両3300系ぎんいろ電車の岩倉いきふつうとすれちがい。菅生川むこうがわのふみきりみぎがわにも保線作業員さんがおるのをかくにん。

10時15分、東岡崎は4番のりばにとうちゃく。

2020.2.26 (6) 東岡崎 - 豊橋いき快速特急 1500-2000

3番のりばに豊橋いき快速特急パノラマスーパーがはいってくるのをみとどけて、かいさつをでる。

バスで東岡崎から中之郷バス停まで

2020.2.26 (7) 東岡崎 - 14番のりば 2000-1500
2020.2.26 (8) 東岡崎 - JR岡崎駅西口いきバス 2000-1500

岡ビル1階のロッテリアでいっぷくしてからバスにのりかえ。みなみぐちは14番のりばにとまっとる、名鉄バス中之郷線(なかのごうせん)東岡崎11時ちょうどのJR岡崎駅西口いきバスにのる。電車どおりをいくほとんどのバスが、岡崎駅のおもてひがしぐちにいくのにたいして、この1時間に1本の中之郷線のバスはにしぐちにいくだ。ひだりがわ最前列のかぶりつき席は先客がおって、確保できず。

うしろの13番のりばのうしろのももいろのバス停に、ももいろのヰラーエキスプレスの東京いきバスがはいってくるのと同時にしゅっぱつ。乗客は4人。

みなみぐちからにしにすすんだバスはT字にあたって左折。電車どおりをみなみにはいる。すぐに明大寺町(みょうだいじちょう)バス停に停車。ひとりのってきて、乗客は5人に。このバス停でのりおりがあるのはめずらしい。

2020.2.26 (10) JR岡崎駅西口いきバス - 国立研究所下交差点を右折 1050-1400

国立研究所下(こくりつけんきゅうじょした)交差点を右折。電車どおりからはずれて、生活道路をにしにはいる。

2020.2.26 (11) JR岡崎駅西口いきバス - 久后崎交差点を左折 1600-1200

久后崎(くごさき)交差点を左折。六名ほんどおり(むつなほんどおり)を西南にはいる。電車どおりからうらみちをとおって、六名ほんどおりに短絡したわけだ。しばらく六名地区をいく。

2020.2.26 (12) JR岡崎駅西口いきバス - 久后崎バス停すぎ 1200-900

久后崎(くごさき)バス停を通過して、すぐにはんたいバスとすれちがい。

2020.2.26 (13) JR岡崎駅西口いきバス - 上六名町バス停 1200-900

上六名町(かみむつなちょう)バス停に停車。ひとりおりて、乗客は4人に。

2020.2.26 (14) JR岡崎駅西口いきバス - 六名1丁目交差点を直進 1600-1190
△ 六名1丁目交差点を直進するとこで、ひだりに国道248号線をみたとこ

にーよんぱーこと国道248号線と交差する六名1丁目交差点を直進。

2020.2.26 (15) JR岡崎駅西口いきバス - 中六名町バス停 1200-900

中六名町(なかむつなちょう)バス停に停車。ひとりおりて、乗客は3人に。

2020.2.26 (16) JR岡崎駅西口いきバス - 下六名町バス停 1520-1200

ももいろのビルがみえるとこで、下六名町(しもむつなちょう)バス停を通過。

愛知環状鉄道の高架をくぐる。

2020.2.26 (17) JR岡崎駅西口いきバス - 今御堂バス停 1380-1050

ひだりにアルファロメオのみせがあるとこで、今御堂(いまみどう)バス停に停車。ひとりのってきて、乗客は4人に。

東海道線の高架をくぐる。

2020.2.26 (18) JR岡崎駅西口いきバス - 天白北交差点を直進 1600-1200

天白北(てんぱくきた)交差点を直進。ここにくるまでにかぶりつき席があいて、うしろのほうの席から移動しといた。

2020.2.26 (19) JR岡崎駅西口いきバス - 天白交差点を右折 1400-1050

すぐに天白(てんぱく)交差点を右折。みぎ15度の方向に西尾道(にしおみち)にはいっていく。

2020.2.26 (20) JR岡崎駅西口いきバス - バス停間 1800-1350

市街地を西南方向にすすむ。

2020.2.26 (21) JR岡崎駅西口いきバス - 天白南バス停 1600-1200

道路高架のした、天白南(てんぱくみなみ)バス停を通過。道路高架は、みぎに、矢作川にかかる渡橋(わたりばし)につながる。すぐみぎを矢作川の堤防にそってはしっとるだ。このバス停をすぎたへんから六ッ美地区にはいる。

2020.2.26 (22) JR岡崎駅西口いきバス - バス停間 1800-1350

みちがひだり30度にゆみなる。

2020.2.26 (23) JR岡崎駅西口いきバス - 赤渋口バス停 1800-1350

赤渋口(あかしぶぐち)バス停に停車。ここでひとりおりて、乗客は3人に。

2020.2.26 (24) JR岡崎駅西口いきバス - 赤渋町上郷中交差点 1600-1200

赤渋町上郷中(あかしぶちょうかみごうなか)交差点を直進。直進っていっても、みちがみぎにゆみなるとこにひだりからみちが合流してくるってかたちになっとって、バスは進行方向をにしむきにかえる。

2020.2.26 (25) JR岡崎駅西口いきバス - 赤渋町バス停 1550-1200

すぐに赤渋町(あかしぶちょう)バス停を通過。いや、ほれにしても、赤渋ってひなびたなまえだな。むかしっからほうおもっとった。

2020.2.26 (26) JR岡崎駅西口いきバス - 中之郷バス停てまえ 1400-1050

みちがひだりにゆみなるとこで、みぎに常夜灯がたっとるのをかくにん。

2020.2.26 (27) JR岡崎駅西口いきバス - 中之郷バス停 1363-1065

常夜灯からすぐに、中之郷(なかのごう)バス停にとうちゃく。おれひとりおりる。

2020.2.26 (28) 中之郷バス停 - JR岡崎駅西口いきバス 1600-1200

乗客ふたりになってみなみにすすんでいくバスをみおくる。

中之郷まちあるき

2020.2.26 (29) 中之郷神社 - とりい 1980-1500

さて、中之郷バス停から常夜灯のとこにもどってみると、おくは中之郷神社だった。神社にむかっててまえから順番にいうと、さいしょにみちぞいにある常夜灯。「秋葉山、村中安全」ってかいてある。つぎに「中之郷神社」ってかいてある石柱。つぎにさだめがきの石板。「定、一.車馬乗入ル事、一.魚鳥ヲ捕ル事、一.竹木ヲ伐ル事、右条於境内禁止者也、1935年10月、愛知県」ってかいてある。文言のふるめかしさがおかしいだけど、愛知県がこれを設置したってのにもおどろく。愛知県が管理する神社なのか。つぎに左右一対の献灯(けんとう)。みちぞいにある常夜灯もほんとは一対あるべきを、みちがはいりこんできとるためにひとつしか設置できんかったのかもしれん。ひだりがわの献灯からまっすぐてまえにきたとこに、みちぞいの常夜灯はある。つぎにいしづくりのとりい。うらに1913年10月ってかいてある。107年もまえにたてたもんだ。よこぎのまんなかに「中之郷神社」ってかいた額がかかげてある。とりいのひだりはしらのすぐてまえに百度石の石柱。みぎはしらのてまえに中之郷町福寿花壇。ひだりはしらのむこうでおばさん3人がくさとり。このアスファルトの参道に面してなんげんかの住宅があるだけど、ほこのひとたちがくさとりをしとったみたいだ。

とりいからすすんで、また、左右に献灯。また、すすんでアスファルトの参道がつきたとこから境内になる。境内の地面はつち。正面に簡素なつくりの拝殿。みぎてまえに手水舎(ちょうずしゃ)があるけど、蛇口のハンドルがはずしてあって、てがあらえん。拝殿からほのままひだりにつながって社務所。拝殿と社務所がくっついとるってのも異例だ。社務所のてまえには遊具がいくつかあって、おかあさんふたりとおんなのこふたりがあそんどる。拝殿すぐてまえ左右一対の狛犬(こまいぬ)。ライオンみたいにみえるけど、いぬだ。

すすんで、拝殿におまいり。えんがわがコンクリートいたなのにおどろく。

2020.2.26 (30) 中之郷神社 - まるたんぼうおきば 1860-1500

拝殿のみぎにまわりこんだとこで、みぎにかわらやねつきのまるたんぼうおきば。

拝殿のおくに、のぼりざかになるかたちでわたり殿があって、本殿につながる。本殿はくずれかけたいしがきのうえにあって、けっこうなおおきさがある。いや、のぼりざかわたり殿といい、いしがきのうえの本殿といい、めずらしいもんだ。本殿のきたがわとにしがわには、つっかいぼうにみどりいろの鉄柱がやってある。いしがきのしたの地面からやってある、ながいつっかいぼうだ。

境内のうらは住宅がちょこっとあって、ほのむこう、たんぼごしに矢作川の堤防がみえる。境内のにしからみなみはしずかな住宅街。境内をでるまえに、手水舎のてまえみぎおくにあったコンクリートづくりのトイレをかりる。いや、てあらいのみずでるじゃん。

2020.2.26 (31) 山水苑 - ラーメンセット 1200-900

中之郷神社からみなみに10分あるいて、西尾道ぞい、矢作川にかかる美矢井橋(みやいばし)のたもとちかくにある山水苑(さんすいえん)にとうちゃく。中之郷で食堂っていうとここぐらいなだ。わがこがおさないころは家族できたりしたみせだけど、西尾道にかわるあたらしいクルマどおりもできちゃって、このみせも経営がたいへんだらあなっておもっとったとこだ。はいってみると、なかはすっかりさまがわりしとる。バイキングが中心みたいで、いすにすわってラーメンとチャーハンのラーメンセットを注文したら、単品料理は2階にいってくれってことで、移動。いや、2階もあるだ。でてきたラーメンはさっぱりしょうゆあじ。ラーメンもチャーハンも分量はおおくないけど、こいでちょうどいい。1階におりてかんじょうをするときに、おくにまるテーブルのざしき席がみっつあるのをかくにん。

はらごしらえができたとこで、たびのつづきだ。西尾道を中之郷バス停にむかう。あたらしいクルマどおりと交差する中之郷町西島(なかのごうちょうにしじま)交差点を直進。

みちがひだりにゆみなったあと、ひだりおくに浄妙寺(じょうみょうじ)っていうでっかいおてらを発見。むかってみぎわきに、りくやねコンクリートづくりひらやだての中之郷町公民館。ただ、あんまりつかわれとる気配はない。移転しちゃったのかもしれん。ところで、公民館のいりぐちがたてもんのいちばんみぎはしにあるだけど、いちばんひだりのはしにもいりぐちがあって、玄関のひさしのうえに円教寺ってかいてある。こんなおてらもあるのか。

2020.2.26 (32) 浄妙寺 - 山門 2000-1500

おくにすすんで、浄妙寺の山門。ものすごいりっぱな山門だ。わきにたっとる石板に由緒がきがあって、よんでみる。「1258年、赤渋に道場をたてたのが浄妙寺の開創。三河真宗5か寺のひとつにかぞえられた。1603年、1607年の天白ぎれで流失。現在地にうつる。現本堂は1853年に再建されたもん」とのこと。赤渋も天白も中之郷にくるまでにバスでとおってきたとこだ。天白ぎれってのは、あとでしらべたら矢作川の洪水のことみたいだ。天白のとこで堤防がきれたにちがいない。境内にはいって本堂におまいり。

2020.2.26 (33) 浄妙寺 - くら 2000-1500

本堂のてまえひだりに、りっぱないしがきのうえにのった、よせむね銅板ぶきのうつくしいくら。やねのてっぺんにきんいろのたまかざりがのっとって、ひらきどにあおいのご紋がついとる。くらのてまえ左右にいし灯篭。ただならぬくらだ。

2020.2.26 (34) 中之郷 - 安藤商店 1800-1350

また西尾道をすすんで、みぎに安藤商店。みせはやってないようにもみえるけど、なかに電気がついとるのをみると、まんだやっとるのか。みせのまえには「岡崎市六ッ美商工会中之郷町」の街路灯。前后にみせはなくて、この1本だけの街路灯だ。むかしは浄妙寺のとこからこのへんまでまちの中心だったっておもうだけど、いまはむかしだ。

すすんで、中之郷町北米野(なかのごうちょうきたこめの)交差点をみぎからきてむこうにいくバスがみえる。中之郷線の東岡崎いきバスだ。ほの交差点を直進。交差するのは、さっき中之郷町西島交差点でよこぎってきた、あたらしいクルマどおりだ。西尾道はひだりにゆみなって、あたらしいクルマどおりはみぎにゆみなって、またここで交差することになっただ。ほっからまたちょこっときたにあるいて、中之郷バス停にとうちゃく。

バスで中之郷バス停からJR岡崎駅西口まで

2020.2.26 (35) 中之郷バス停 - JR岡崎駅西口いきバス 2000-1500

中之郷バス停13時14分のJR岡崎駅西口いきバスがやってきて、のる。のったはおれひとりで、先客のおばあさんひとりとあわせて、乗客はふたり。

2020.2.26 (36) JR岡崎駅西口いきバス - 中之郷町北米野交差点を左折 1600-1200

みなみにすすんで、中之郷町北米野交差点を左折。あたらしいクルマどおりをひがしにはいる。

2020.2.26 (37) JR岡崎駅西口いきバス - 中之郷東バス停 1600-1200

すぐに中之郷東(なかのごうひがし)バス停に停車。おばあさんがおりて、乗客はおれひとりに。

2020.2.26 (38) JR岡崎駅西口いきバス - 西部小学校前バス停 1800-1350

左右があたらしい住宅街になって、西部小学校前(せいぶしょうがっこうまえ)バス停を通過。西部小学校は六ッ美西部小学校のことで、このバス停のきたにある。ところでふしぎなのは、この小学校が六ッ美北部小学校よりもきたにあることだ。六ッ美西部小学校が六ッ美地区のいちばんきたに位置する。「人口増加で北部小学校から分離して西部小学校のなまえがあたえられたのかもしれん」っておもってしらべたら、あんのじょう1997年に分離したもんだった。

2020.2.26 (39) JR岡崎駅西口いきバス - 下河原バス停 1800-1350

すすんで、下河原(しもかわら)バス停を通過。

2020.2.26 (40) JR岡崎駅西口いきバス - 牧御堂町郷中交差点を直進 1800-1350

牧御堂町郷中(まきみどうちょうごうなか)交差点を直進。よこぎったのは、六名ほんどおりをみなみに延長してきたひろい道路。

2020.2.26 (41) JR岡崎駅西口いきバス - 牧御堂町水洗交差点を左折 1600-1200

すぐに牧御堂町水洗(まきみどうちょうみずあらい)交差点を左折。ついこのみっかまえに、名鉄東部交通のバスで、ひがしからきて左折してみなみにはいっていった交差点だ。きょうは名鉄バスで、にしからいって左折してきたにはいっていく。

2020.2.26 (42) JR岡崎駅西口いきバス - 牧御堂バス停 1400-1050

ほっそいみちをきたにすすんで、牧御堂(まきみどう)バス停を通過。ほっそいけどまっすぐなみちで、牧御堂町郷中交差点でよこぎったひろい道路と平行しとる。

2020.2.26 (43) JR岡崎駅西口いきバス - 法性寺交差点を直進 1400-1050
2020.2.26 (44) JR岡崎駅西口いきバス - 法性寺町バス停 1560-1170

法性寺(ほっしょうじ)交差点を直進して、すぐに法性寺町(ほっしょうじちょう)バス停を通過。法性寺は、あのほっしょうじねぎで有名な法性寺だ。地図をみてみると、このなまえのおてらもこの交差点をみぎにいったとこにある。

2020.2.26 (45) JR岡崎駅西口いきバス - 法性寺荒子バス停 1510-1200

法性寺郵便局をすぎてすぐに法性寺荒子(ほっしょうじあらこ)バス停を通過。

2020.2.26 (46) JR岡崎駅西口いきバス - 法性寺町荒子交差点を右折 1600-1200

法性寺町荒子(ほっしょうじちょうあらこ)交差点を右折。ひがしにすすむ。

2020.2.26 (47) JR岡崎駅西口いきバス - 宮地町柳畑バス停 1600-1200

宮地町柳畑(みやじちょうやなぎばた)バス停を通過。

2020.2.26 (48) JR岡崎駅西口いきバス - 十字路を左折 1200-900
2020.2.26 (49) JR岡崎駅西口いきバス - 宮地町郷西バス停 1800-1350

十字路を左折。してすぐに宮地町郷西(みやじちょうごうにし)バス停を通過。マピオン地図は「郷西」を「柳西」にまちがえとった。

2020.2.26 (50) JR岡崎駅西口いきバス - T字つきあたりを右折 1200-900

T字につきあたって右折。いや、右折が直進のあつかいになっとる。

2020.2.26 (51) JR岡崎駅西口いきバス - 宮地町郷東バス停 1400-1050

ひがしにすすんで、宮地町郷東(みやじちょうごうひがし)バス停を通過。

2020.2.26 (52) JR岡崎駅西口いきバス - 稲荷橋南バス停 1560-1200

市街地が連続しとってどこがさかいだったかわからんかったけど、六ッ美地区をでて稲荷橋南(いなりばしみなみ)バス停を通過。

2020.2.26 (53) JR岡崎駅西口いきバス - 稲荷橋をわたる 1560-1200

占部川(うらべがわ)にかかる稲荷橋をわたる。

2020.2.26 (54) JR岡崎駅西口いきバス - 羽根町下河田交差点を直進 1200-900

羽根町下河田(はねちょうしもかわだ)交差点を直進。

2020.2.26 (55) JR岡崎駅西口いきバス - 市民センター前バス停 1590-1200

のぼりざかのとちゅう、市民センター前(しみんせんたーまえ)バス停を通過。

2020.2.26 (56) JR岡崎駅西口いきバス - JR岡崎駅西交差点を直進 1380-1050

さかをのぼりきって、土呂西尾道(とろにしおみち)と交差するJR岡崎駅西交差点を直進して、ロータリーにはいっていく。

2020.2.26 (57) JR岡崎駅西口 - JR岡崎駅西口いきバス 1890-1430

駅舎をとおりすぎたとこで、定刻どおりの13時25分、JR岡崎駅西口バス停にとうちゃく。中之郷線全線乗車をおえる。

名鉄バス中之郷線の路線図(天白南バス停以南だけ) 1366-768
(かくだい)

かえり

さて、まずは東岡崎までかえるだけど、のってきたバスのおりかえしをまって、また中之郷線のバスにのるのもなんで、にしぐちからひがしぐちに移動して、電車どおりをとおって2点間をまっすぐ南北に直線的にむすぶ、ほかの大多数の路線のバスにのっていくことにする。

2020.2.26 (58) 岡崎駅 - にしぐち 2000-1500

ところでにしぐちロータリー、工事中だけど、なんにもなくなっとるぞ。りっぱないしの台座にのった蒸気機関車の模型なんかもないし、舗装もめくられてつちがあらわになっとる。どうかわるのか。

2020.2.26 (59) 岡崎駅 - かいさつ 2000-1500

にしぐちから南北自由通路をあがって岡崎駅のかいさつのまえをとおっていく。

2020.2.26 (60) JR岡崎駅 - 東名岩津いきバス 2000-1500

ひがしぐちにおりてのったのは、JR岡崎駅13時40分の東名岩津(とうめいいわづ)いきバス。1日に4本だけある東名岩津いきバスのうちの1本だ。めずらしいバスにあたったもんだ。乗客9人でしゅっぱつ。

2020.2.26 (61) 東名岩津いきバス - 羽根ガード東交差点を直進 1800-1350

きたにすすんで、羽根ガード東(はねがーどひがし)交差点を直進。すぐに岡崎市シビックセンターバス停に停車。おんなのひとがひとりおりる。

2020.2.26 (62) 東名岩津いきバス - 国立研究所下交差点を直進 1800-1320

ずーっとすすんで、国立研究所下交差点を直進。いきはむこうからきて、ひだりにまがっていった。

名鉄名古屋本線のガードをくぐって、明大寺本町(みょうだいじほんまち)交差点を右折。東岡崎えきまえどおりをひがしにはいる。

2020.2.26 (63) 東岡崎 - 東名岩津いきバス 2000-1500

13時53分、東岡崎は4番のりばにとうちゃく。いきはみなみぐちの14番のりばからしゅっぱつしたけど、かえりはきたぐちの4番のりばにとうちゃくした。

電車にのりかえるまえに、岡ビル1階のロッテリアでいっぷく。きょう2回めだ。ペプシSとポテトSをたのんだだけど、ポテトをおまけしてくれたかもしれん。

いっぷくをおえて、かいさつをはいる。ホームにあがってさいしょにやってきた岐阜いき急行をみおくり。2両編成のぎんいろ電車と4両編成のぎんいろ電車の連結だっただけど、4両編成のほうは「イロイロ、遊び台湾」電車だった。矢作橋の留置線におらんっておもったら、きょうは運行についとっただ。つぎの2200系こおろぎの新鵜沼いき快速特急も、しんあんじょう通過のため、もちろんみおくり。1番のりばでまちあいしとった、東岡崎15時24分の豊明いきふつうにのって、にしにすすむ。車両は5002編成4両5000系ぎんいろ電車。

15時34分、しんあんじょうは3番のりばにとうちゃく。

2020.2.26 (64) しんあんじょう - 西尾いきふつう 2000-1500

1番のりばに移動。ついさいきんはばがひろがったばっかりの1、2番のりばのホームに、きいろい線がはいっとるのをかくにん。しんあんじょう15時37分の西尾いきふつうにのって、みなみにすすむ。車両は3507編成4両3500系きんぎょばち。

15時45分、ふるいにとうちゃく。中之郷のたびをおえる。


(さんこう)