愛知県碧海郡(へっかいぐん)は中之郷(なかのごう)のごうのにしのはずれに、大聖寺(だいしょうじ)っててらがある。
◇ ◇
矢作川(やはぎがわ)の堤防をせに本堂がひがしむきにたつ。
山門からみぎに四十地蔵堂がのびる。正式ななまえはわからんだけど地蔵がずらーって40体もならんどる。
山門のひだりてまえに勢至丸(せいしまる)の銅像。幼名時代の法然上人(ほうねんしょうにん)だ。おんなのひとみたいなやさしいふんいきがあって、はなやみずがそなえられとる。みずをいれるゆのみには、「一笑一若一怒一老」ってかいてある。わらうごとにわかくなっておこるごとにおいていくってことだ。きをつけんと。
山門からひだりにずーっといったとこに山崎延吉(やまざきえんきち)のいしぶみ。あんじょう農林高校の前身愛知県立農林学校の初代校長山崎延吉の業績をつたえるためにおしえごのひとたちがたてたいしぶみだ。業績がしるしてあるほか山崎延吉の句と種田山頭火の句があって、寄付者芳名には大村秀章や杉浦正行っていうしったなまえもみえる。
〔2022年12月はつか訪問〕