九州新幹線、不振の 博多−新大牟田間を 料金 ねさげ!?

JR九州九州新幹線 博多 (はかた)−新大牟田 (しんおおむた)間の 料金を さげるだげな。理由は ほの かんに ある、新鳥栖 (しんとす)、久留米 (くるめ)、筑後船小屋 (ちくごふなごや)、新大牟田の 利用客が、みこんだ かずに はるかに およばんで、ねさげで ばんかいしたいって ことらしい。


九州新幹線 利用 状況 (2011年 6月まで)

まあ、料金が どうのって いうより、やっぱ 新幹線って しきいが たかいだよな。もともとの まちの 中心駅に 併設された 駅だって、新幹線に のりかえる ときには まあ いっかい 改札 とおらにゃ いかんし、こ線橋の のぼりおりも せにゃ いかん。まちの 中心駅じゃ ない とこに 駅 つくっちゃった とこなんか、まっと ひどいわな。いっかい 新幹線と 接続する 駅まで いった うえで、また 改札 とおって こ線橋 わたって、って いう たいへんな 不便だ。さらには まちの 中心駅から 電車で いけん 駅まで ある。ほれ、どう しろって いうだ!って いいたく なるよな。


結論は まえにも いった とおり、「3大 都市圏 以外の 地域じゃ、優等 列車だけの ために べつ 線 つくるってのは むり。在来線の 線形 改良と 標準軌への 改軌を やって、優等 列車も はしれる、ローカル 列車も はしれるって いう ふうに せにゃ いかん」って いう ことに なっちゃうだけど、せめて 久留米 (くるめ)と 筑後船小屋 (ちくごふなごや) だけでも、在来線と 新幹線の のりかえが おんなじ ホームで できる ように して ほしいな。


新幹線の おかげで 特急が なくなっちゃって、在来線 沿線の ひとたちは 不便に なっちゃったらしい。鉄道 ばなれも おこって、高速 バスに 利用客が ながれとるって きくよ。この 「鉄道 ばなれ」ってのが いちばん おそがい ことだ。




(ねたもと)

(さんこう)

(ついか)