基本的にわが三河部ではみることのないミュースカイだ。こないだ、2016年6月の平日のあるひ、神宮前でミュースカイどうしのすれちがいをみた。
ちかさんのてりょうりでとんかつをくい、神宮前のかいさつをはいりさがりホームにおりると、12時22分のセントレアいき準急がでていく。車両は6000系かんつうがたのあかい電車で、みぎにまがりながら名古屋本線あがり線をこえるガードをかけあがっていくようすがかっこいい。つぎにさがりホームにやってきたのが12時27分のセントレアいきミュースカイで、車両は2010-2060-2160-2110の2000系4両編成だ。また、みぎにまがりながら名古屋本線あがり線をこえるガードをかけあがっていくとこで、むこうからもミュースカイがやってくる。名鉄の象徴であるあかい電車でもない、また、名鉄の伝統である展望車でもないミュースカイだけど、セントレア連絡用にとくべつにしたてられた車両はほれなりに風格があり、おんなじミュースカイどうしのすれちがいにしばしめがくぎづけになった。
△ 神宮前 - ミュースカイどうしのすれちがい(うえ=122757)(した=122800)
- こんかい登場した電車
(さんこう)