豊田の鷲取神社にいってきた - 2020年5月27日

2020.5.27 (21) 鷲取神社 - 拝殿 2000-1500

2020年5月27日、豊田は御立(みたち)の鷲取神社にいってきた。以前に岡崎は西本郷(にしほんごう)の和志取神社にいって、つづいてあんじょうは柿碕(かきさき)の和志取神社にいって、こんかいでみっつめの「わしとり」神社になる。西本郷と柿碕が、矢作川西岸下流域の、市こそちがえおんなじ碧海郡(へっかいぐん)のなかのちかいばしょにあるのにたいして、御立は矢作川東岸中流域の、加茂郡(かもぐん)のなかにある。西本郷の和志取神社にいったときに、むかしはほのへんを鷲取郷っていっとったことをしって、西本郷よりまっとひろい範囲を鷲取郷っていっとったじゃないかっておもっただけど、西本郷から柿碕のへんまでの範囲にとどまらんで、とおく御立のへんまでをふくめた範囲を鷲取郷っていっとったのか。いや、あんまりにもひろすぎる。なぞは解明できんだけど、とにかくいってきたようすについて、いきかえりの電車バス道中や、おもいもかけず美女と再会したことなんかもふくめて、以下に紹介する。
〔いき〕〔鷲取神社〕〔かえり〕

◇            ◇

いき

2020.5.27 (1) ふるい - しんあんじょういきふつう 1800-1350

さいしょは西尾線。ふるいからきたいきのあっかい電車にのる。乗客は座席に4わり。ふるいは、西本郷や柿碕におなじく碧海郡にあるまちで、いまはあんじょうに属する。みなみあんじょうであっかい電車といきちがい。

2020.5.27 (2) しんあんじょう - 一宮いき急行 1800-1350

しんあんじょうで名古屋本線にのりかえ。にしいきのあっかい電車にのる。ちなみに、名古屋本線でにしにひとえきの宇頭(うとう)が、西本郷の和志取神社と柿碕の和志取神社のもよりえきだ。宇頭からみなみに西本郷の和志取神社があって、きたに柿碕の和志取神社がある。

2020.5.27 (3) しんあんじょうしゅっぱつ(東岡崎いきふつう) 1600-1200

しゅっぱつするとこで、さいしんがたのぎんいろ電車とすれちがい。

2020.5.27 (4) 牛田知立間(豊橋いき快速特急) 1600-1200

牛田をすぎたとこで、パノラマスーパーとすれちがい。

2020.5.27 (5) 一宮いき急行 - 知立(豊橋いき急行) 1600-1200

あっかい電車とすれちがいながら、知立(ちりゅう)にとうちゃく。碧海郡西部のまちだ。

2020.5.27 (8) 知立 - 猿投いきふつう 1600-1200

三河線にのりかえ。東北方向にいくあっかい電車にのる。あっかい電車も、鉄仮面、きんぎょばち、かんつうがたって3種類あって、このあっかい電車はかんつうがたになる。連結面にかんつうとびらがついとるでだけど、とりわけあかがふかいようなきがする。

2020.5.27 (9) 猿投いきふつう - 知立 2000-1500

ところで、運転室うしろのゆかにアダプターみたいなもんをはりつけて、パソコンにつないで、なんかやっとる。きいてみると、この機器で線路のうねりを計測していくとのこと。

若林、竹村までが碧海郡。つぎの土橋(つちはし)から加茂郡(かもぐん)にはいる。

2020.5.27 (10) 豊田市 - 猿投いきふつう 2000-1500

正面に松坂屋がみえてきて、豊田市にとうちゃく。電車をおりる。むかしは挙母(ころも)っていったとこで、ここが加茂郡の中心だ。

2020.5.27 (11) 豊田市 - 古瀬間町いきバス 1600-1200

バスにのりかえ。豊田市駅ひがしぐち2番のりばから名鉄バス古瀬間町(こせまちょう)いきバスにのる。乗客はふたり。

2020.5.27 (12) 古瀬間町いきバス - 喜多町4丁目交差点 1600-1200

えきまえどおりをひがしにすすんで、正面に、矢作川にかかる豊田大橋と対岸にある豊田スタジアムがみえてきて、喜多町4丁目(きたまちよんちょうめ)交差点を右折。国道248号線をみなみにすすんで、豊田本町バス停でひとりおりて、おれひとりに。すすんで、挙母町1丁目(ころもちょういっちょうめ)交差点を左折。

2020.5.27 (13) 古瀬間町いきバス - 久澄橋をわたる 1600-1200

国道301号線をひがしにすすんで、久澄橋(きゅうちょうばし)をわたって、矢作川東岸の高橋地区にはいる。久澄橋からも豊田大橋と豊田スタジアムがみえる。うつくしい光景だ。

2020.5.27 (14) 古瀬間町いきバス - 森バス停 1200-900

みちがみぎにゆみなって、進行方向が東北方向にかわったとこで、森バス停を通過。

2020.5.27 (15) 御立バス停 - 古瀬間町いきバス 2000-1500

さかをあがっていって、左右にみせもあらわれて、にぎやかなかんじになったとこで、御立(みたち)バス停にとうちゃく。バスをおりる。

鷲取神社

バス停から国道301号線をはんたいがわにわたって、にしに、むかしながらの御立のまちのなかをとおっていく。まちのはずれまでいったとこで、あっけなく鷲取神社を発見。神社のにしはひくみで、南北にあたらしい道路がはしっとって、ほのにしに豊田東高校の校舎とグランド。さらにほのにしはまあはい矢作川だ。

2020.5.27 (16) 鷲取神社 - とりい 2000-1500

みなみのいりぐちにふるびたとりい。ほかに、にしの南北のみちに面してもとりいがあるのがめずらしい。みなみのとりいのみぎてまえに、「鷲取神社」のふっといいしぶみ。うらめんに「1973年11月3日建之」ってかいてある。

2020.5.27 (18) 鷲取神社 - 社記(由緒沿革) 1930-2070

とりいをくぐって、ひだりに社記のいしぶみがあって、よんでみる。祭神は木入彦命。「きいりひこのみこと」ってよむのか。西本郷の和志取神社の祭神、いさきいりひこのみことようにとるな。由緒沿革に、「祭神木入彦命は第12代景行天皇の皇子にして皇兄日本武尊御東征の砌り大碓命と共に此の地に至り居を構え住み給うふ」ってかいてある。「大碓命と共に」の部分をのぞいて、西本郷の和志取神社のいさきいりひこのみこといっしょだ。つづいて、「人之を御館と呼ぶ|后世御立の始なり」ってかいてある。なるほど、みたちのたちはやかたのことだっただ。ちなみに、ふるい三河の地図でも御館っていう表記になっとる。ほいで、「この地でなくなった木入彦命をじもとのひとたちがまつって、鷲取神社になった」ってことがかいてある。さいごに、「1973年本殿渡殿拝殿社務所透塀翼廊手水舎等一切の造営新築成り11月3日を卜し遷宮の大祭を執行せり」ってかいてある。いまの鷲取神社の社殿は、1973年っていう、まんださいきんにできたもんなだ。

また、本社である鷲取神社のほか、左右に相殿があるとのこと。「あいでん」ってよむのか、「そうでん」ってよむのか。みぎの相殿が秋葉神社で、区画整理事業によってここにうつしたとのこと。ひだりの相殿はふしぎなことになまえがない。さらに、末社として胸形社、山神社、黒岩社、稲荷社のよっつ。

2020.5.27 (19) 鷲取神社 - たぶん津島神社 2000-1500

おくにすすんで、みぎに、にしむきにおやしろがふたつ。むかってひだりが木造、銅板ぶき、ひらいりのおやしろ。むかってみぎが木造、銅板ぶき、かたながれやね、ひらいりのかんたんなおやしろで、なかにいしづくりのほこらがふたつはいっとる。むかってひだりのおやしろが、「みぎの相殿」の秋葉神社か。

2020.5.27 (20) 鷲取神社 - 社務所 2000-1500

ひだりに、ひがしむきに社務所。いや、「ひだりの相殿」のはずがない。木造、銅板ぶき、ひらいりで、つまいりのでっぱり部分が玄関になっとる。あとでわかっただけど、うらがわにもつまいりのでっぱり部分があって、さらに、きたがわにつながって、宙にうくかたちでかわらぶきの増築部分がある。

2020.5.27 (21) 鷲取神社 - 拝殿 2000-1500

すすんで、正面の拝殿におまいり。みなみむき、コンクリートづくり、銅板ぶき、ひらいり、唐破風(からはふ)の向拝(こうはい)つきで、左右に一段ひくくでっぱりがあるのがとくちょうだ。

2020.5.27 (22) 鷲取神社 - 拝殿 2000-1500

なかをのぞくと、拝殿からおくに渡殿(わたりでん)から本殿までみとおせる。

2020.5.27 (23) 鷲取神社 - 本殿 2000-1500

そとがわからまわって、みぎ45度から本殿をみる。コンクリートづくり、銅板ぶき、ながれづくりで、垂直ぎりのちぎとかつおぎがついとる。

さて、境内の西南部分、いちだんひくくなったとこに遊具があって、ほこにまごをつれたおじいさんがきとって、こえをかけてみる。「相殿がようわからんだけど」ってきくと、「拝殿の左右に一段ひくくあるでっぱりが相殿」だっていう。なるほど、ほういうことだったのか。あとでまあいっかいなかをのぞいて左右をみてみたら、たしかにみぎにもひだりにもかみさまがまつってあるみたいだった。ほじゃ、みぎがわにある、にしむきのおやしろはなんなのか。「たぶん、津島社っていうじゃなかったかな」っていうこたえ。本社殿とはべつにおまつりもあるだげな。ほー、社記にかいてないおやしろまであるだ。なかにいしづくりのほこらがふたつはいっとるおやしろのほうは、「どっかやまんなかからもってきたじゃないか」とのこと。まあひとつ。遊具のとなりのたてもんはなんなのかきくと、「むかしの社務所だ」とのこと。

ほかにもはなしをする。おじいさんは、むかしはあんじょう市内のアイシンだったかアイシンエイダブリュだかにかよとったこともあるとのことで、おれがふるいからきたっていうと、なつかしがってくれた。礼をいって、神社をあとにする。

2020.5.27 鷲取神社の位置図(マピオン) 820-580

かえり

2020.5.27 (24) ココイチ豊田御立町店 - カツカレー 1200-900

バス停までもどって、となりのココイチ豊田御立町店でひるごはん。たのんだのはカツカレー。

2020.5.27 (25) 御立バス停 - 豊田市いきおいでんバス 2000-1500

はらがみたされたとこで、かえりのバス。いきは名鉄バスできたけど、かえりはおいでんバスだ。豊田市のえきまで路線が重複しとるだけど、おいでんバスのほうが時間があった。ちなみに、名鉄バスはあと21分またにゃいかんかった。

おいでんバスははるか大沼からきた下山・豊田線のバスで、御立バス停でなんにんかおりて、乗客21人でしゅっぱつ。女子高生だらけだ。バスにのっとるこのほか、あるいとるこや自転車にのっていくこもおおぜいおる。裕福な家庭のこがバスにのっとるってわけか。

すすんで、森バス停でふたりのってくる。あるきつかれたこか。

2020.5.27 (26) 豊田市いきおいでんバス - 久澄橋 1190-900

久澄橋(きゅうちょうばし)をわたるとこで、はんたいからくる自転車の中学生らとすれちがい。まんだ、しんがたコロナウイルスさわぎによる休校あけからまがなくて、高校も中学校も半日授業なのか。

挙母町1丁目交差点を右折。豊田町バス停で4人おりて、乗客は19人に。

喜多町4丁目交差点を左折。えきまえどおりをにしえ。

2020.5.27 (27) 豊田市 - 豊田市いきおいでんバス 1600-1110

豊田市にとうちゃく。

2020.5.27 (29) 豊田市 - ストリートコーヒーアンドブックス 1500-1980

電車を1本のがしたとこで、やたいの喫茶店にみおぼえのあるおんなのひとを発見。あ、カフェバスの美人店主さんだ。引退したってきいとっただけど、ストリートコーヒーアンドブックスっていうみせで復帰しとっただ。いや、3年まえと4年まえに1回づつきただけなのに、むこうもかおをおぼえとってくれて、うれしい。いれてくれたブラジルもまた、やわらかいあじでうまい。

2020.5.27 (31) 豊田市 - 知立いきふつう 2000-1500

再会のよろこびにひたりながら、かえりの電車にのる。また、あっかい電車だ。ってか、三河線はかんつうがたのあっかい電車しかない。

2020.5.27 (32) 知立 - 知立いきふつう 2000-1500

西南方向にすすんで、知立にとうちゃく。

2020.5.27 (33) 知立 - 豊川稲荷いき急行 1560-1180

名古屋本線にのりかえ。あっかい電車でひがしにすすむ。

2020.5.27 (34) しんあんじょう - 西尾いきふつう 1600-1200

しんあんじょうで西尾線にのりかえ。あっかい電車でみなみにすすんで、ふるいにもどる。


(さんこう)

  • 乗車記録 - 2020年5月27日、すいようび、平日
  • 豊田の鷲取神社の社記 - おぼえがき(ゆめてつどう)|2020/06/03
    • 由緒沿革
      祭神木入彦命は第12代景行天皇の皇子にして皇兄日本武尊御東征の砌り大碓命と共に此の地に至り居を構え住み給うふ|人之を御館と呼ぶ|后世御立の始なり|命は領主として又開拓者として留まり給ひ特に山幸彦として山野の猟に抽んでられしが后この地に薨じ給ふ|字市塚に葬る|土地の人々その徳を慕ひてその霊を崇め神として祀り名づけて鷲取神社と称す|爾来氏神として年々歳々怠ることなく祭祀に勤しみ今日に及べり|愛知県は1935年10月15日神饌幣帛供進神社に指定せり|茲に1973年本殿渡殿拝殿社務所透塀翼廊手水舎等一切の造営新築成り11月3日を卜し遷宮の大祭を執行せり|依て併せて之を記す
  • ゆかにアダプターみたいなもんを…|いわせあきひこ|フェースブック|2020年6月3日11:23
    • ゆかにアダプターみたいなもんをはりつけて、パソコンにつないで、なにやっとる? きいてみたら、この機器で線路のうねりを計測していくだげな。ほー。2020年5月27日、知立9時50分の猿投いきふつう。運転室のうしろで。こいで、三河線が高速化されるといいな。
  • きょうもほだっただけど…|いわせあきひこ|フェースブック|2020年5月28日0:19
    • きょうもほだっただけど、けっこう、うちだした地図をわすれていくことがおおい。えきやバス停から現地までどういう経路でいきゃあいいか、まよわんでいいようにうちだしとくだけど、うちをでるときにわすれてっちゃう。まあ、地図をうちだすまでの過程で、だいたいの位置関係はあたまにはいっちゃうで、電車やバスをおりてからほんなにこまることはないだけどね。
      #どうでもいいはなし
  • か、かわいい!…|いわせあきひこ|フェースブック|2020年5月27日16:11
    • か、かわいい!
      美人店主さんのいれてくれたコーヒー、やわらかいあじで、うまかった~。3年まえと4年まえに1回づつきただけのみせなのに、かおおぼえとってくれて、うれしかった~。
      #ストリートコーヒーアンドブックス
      #ブラジル
      #名鉄豊田市えきまえ
  • 柿碕の和志取神社 - あきひこゆめてつどう|2020/05/22
    • まえに西本郷(にしほんごう)の和志取神社(わしとりじんじゃ)にいってきたとこで、柿碕(かきさき)にも和志取神社があるってことをたしかめて、いってきた。いまは、それぞれ岡崎市とあんじょうしの区域に属するだけど、まえは、ともに旧矢作町(やはぎちょう)の区域だった。
      〔2020年5月17日訪問〕
  • 西本郷の和志取神社 - あきひこゆめてつどう|2020/05/16
    • まえに、西本郷にあるいさきいりひこのみこのはかにおまいりしてきたとこで、こんどはおんなじ西本郷にあるいさきいりひこのみこの神社におまいりしてきた。ほれが和志取神社(わしとりじんじゃ)だ。西本郷のまちの区域は、にしの洪積台地とひがしの沖積平野にまたがってあるだけど、はかが台地部のはしっこの和志山(わしやま)にあって、和志取神社が平野部にあるっていう関係にある。中間はたんぼがひろがる。
      〔2020年5月12日訪問〕
  • STREET COFFEE&BOOKS
    • ここを通った人の1日が、ちょっとハッピーになりますように。
      • いつもの道を、いつものように通る。
        その途中に、ちょっと気分が良くなるようなお店があったとしたら。
        誰かの毎日は、ちょっと良くなるかもしれない。
    • 店主のこと
      • 中島希1989年生まれ。夫ひとり、息子ひとり。3人で豊田市のお山の中で暮らしています。
      • 2012年から2017年まで、移動カフェ『CAFEBUSNON』を経営。平日は豊田市駅東口「だいこっく前」にて、週末は県内の各イベントに出張。出産のため、寿退車と称し2017年5月に引退。
      • その后、子どもと散歩していたら、久しぶりに偶然お会いしたTCCM(Toyota City Center Managementという、豊田の街をつくる会社)の方に声を掛けていただき、STREET COFFEE&BOOKS を立ち上げることになりました。