北斗台のバス事情 - 2021年5月はつか

北斗台口(ほくとだいぐち)っていう交差点がずーっときにかかっとった。岡崎から足助街道をずーっときたにすすんで、まあじき細川のまちになるってとこにある交差点なだけど、北斗台ってなんだ。なまえからして名所旧跡じゃないみたいだし、こんな岡崎市の区域の最北端にちかいとこになにがあるのか。

ところで、2021年5月はつか、持統天皇がうえたさくらってことで有名な奥山田のしだれざくらをみにいっただけど、ほのすぐとなりが北斗台だって、ついでにおとずれてみた。

◇            ◇

奥山田からにしに足助街道にもどるとちゅう、北斗台にとうちゃく。っていうか、足助街道からわかれてひがしに奥山田にいくときに、まあはい北斗台のみなみのほうをとおりぬけていっとって、ほこが宅地造成した一帯だってことはわかっとった。ほの北斗台のなかをとおる名鉄バス路線があって、どんな状況なのかみてみることにする。

2021.5.20 (6) 3号公園前バス停 - 運行系統図と時刻表 1880-2580

まず、北斗台にふたつあるバス停のひとつ、3号公園前バス停にいってみる。バス停標識にある時刻表をかくにん。岡崎の中心東岡崎方面のバスの運行本数は、平日で1日7本。7本しかないのか。土休はさらにすくなくて、たったの4本。

2021.5.20 (7) 3号公園前バス停 - つきにいちどはバスにのりましょう! 2000-1500

バス停のよこ、公園のフェンスに、「つきにいちどはバスにのりましょう!」の横断幕。いや、いっかいクルマをつかうようになったら、バスにのることなんかないよ。こんな横断幕がでとること自体が、バスにのるひとがおらんくなったことをものがたっとる。利用客がへる、運行本数がへるの悪循環だ。

2021.5.20 (8) 北斗台 - バスのおいこし禁止 1590-1200

まあひとつのバス停にむかうとちゅう、ところどころに「バスのおいこし禁止」っていうたてかんばんをみる。いや、バスに、ほかのクルマをおいこすなっていっとるじゃないだよな。この北斗台の生活道路のなかで、バスをおいこしていくクルマがあって、あぶない状態になることがあるだ。こんな注意かんばん、はじめてみるわ。

まあひとつのバス停、北斗台会館前バス停をかくにん。このあたりが北斗台の中心みたいで、まわりになんげんかみせもある。バスはこの北斗台のなかで循環しとって、足助街道にある北斗台口バス停からはいってきたバスが、3号公園前バス停、北斗台会館前バス停ってとおって、北斗台口バス停にもどっていくかたちだ。

2021.5.20 (9) 北斗台口バス停 - JR岡崎駅いきバス 1600-1200

北斗台口バス停に移動。ここは運行本数がおおい。北斗台経由のバスもふくめて、岡崎の中心東岡崎方面のバスの運行本数は、平日で1日34本。土休は1日25本。

2021.5.20 (10) 北斗台口バス停 - JR岡崎駅いきバス 1560-1180
2021.5.20 北斗台のバス路線図 780-750

◇            ◇

(さんこう)