近江長岡から東海道線旧線あとをたずねて - 2021年10月いつか

2021.10.5 (38) 近江長岡 - 大垣いきふつう 1940-1480

2021年10月いつか、近江長岡から東海道線旧線あとをたずねてきた。

〔名鉄と新幹線で米原まで〕
〔東海道線旧線あとをたずねる〕
[近江長岡のへんの東海道線の経路のうつりかわりの地図]
〔特急しらさぎで柏原おおまがりをたしかめながらかえる〕
[乗車記録]

◇            ◇

名鉄と新幹線で米原まで

2021.10.5 (1) ふるい - しんあんじょういきふつう 2000-1500

ふるい7時ちょうどのしんあんじょういきふつうにのる。電車は、かんつうがたのあっかい電車。乗客はたちきゃく7わりで、この時間にしちゃあすいとる。

みなみあんじょうで西尾いき急行のぎんいろ電車とすれちがい。

2021.10.5 (3) しんあんじょう - しんあんじょういきふつうと西尾いきふつう 1580-1180
2021.10.5 (2) しんあんじょう - しんあんじょういきふつうと岐阜いきふつう 2000-1500

7時10分、しんあんじょうは2番のりばにとうちゃく。3番のりばでしゅっぱつまちしとる、岐阜いきふつうのあっかい電車はみおくり。橋上コンコースをのぼりおりするかいだんがこんどって、ダッシュしてものりかえれたかどうか。つぎの弥富いき急行にのることにして、ゆっくり3番のりばに移動。

2021.10.5 (4) しんあんじょう - 弥富いき急行 1920-1500

3番のりばにしんあんじょう7時20分の弥富いき急行がはいってきて、まちあい。電車は、4両編成かんつうがたのあっかい電車。むかいの4番のりばを岐阜いき快速特急がかけぬけていったあと、うしろに2両編成鉄仮面のあっかい電車を連結。連結の瞬間は、さきにとまっとったまえ4両がほんのちょこっとうしろにさがって連結。

2021.10.5 (5) 弥富いき急行 - しんあんじょうしゅっぱつ 1610-1300

さて、6両編成になって、しんあんじょうをしゅっぱつ。

2021.10.5 (6) 弥富いき急行 - 牛田知立間(伊奈いき準急) 1600-1190

にしにすすんで、伊奈いき準急のあっかい電車とすれちがい。

2021.10.5 (7) 弥富いき急行 - 知立(豊橋いき特急) 1720-1350

はんたい線におる豊橋いき特急のパノラマスーパーをみながら、知立は5番のりばにとうちゃく。7時24分。

2021.10.5 (8) 知立 - 弥富いき急行 1800-1350

のってきた電車をみおくり。岐阜いき快速特急がくるまで、まち。名鉄ネット予約サービスで知立から特別乗車券がとってあって、ほれがくるまでまちだ。

こせんきょうをのぼりおりして、いったんかいさつをでる。いや、しんあんじょうのかいだんもせばかったけど、知立のかいだんもせばいのはかわらんな。りょうほうとも根本的にのりばのはばがせばいだ。えきまえでたむろするひとたちにまじって、いっぷく。えきにはこういうとこがなきゃ。

2021.10.5 (9) 知立 - 岐阜いきふつう 1600-1200

かいさつをはいりなおして5番のりばにもどったとこで、岐阜いきふつうのぎんいろ電車をみおくり。西尾線からのりいれてきた電車で、ほんとはふるいからこれにのってきて、これからのる岐阜いき快速特急にのりかえや時間のむだがなかった。

2021.10.5 (10) 知立 - 岐阜いき快速特急 2000-1500

さて、知立7時42分の岐阜いき快速特急がはいってきて、のりこむ。電車はパノラマスーパーで、しんがりの特別車1号車3Aの展望席にすわってしゅっぱつ。うしろむきにみて、まえから3列めのひだりまどがわの席になるだけど、しっかりひざしがはいってきて、カーテンをしめていく。うしろむきにでもけしきをみていきたかったけど、あきらめ。展望室の席は満席。着席通勤の需要はおおきい。

ところで、速度がおっそい。ひるまの時間帯なら時速120キロでかっとんでいく名鉄電車だけど、なんだかのろのろ運行だ。いつも、しんあんじょう8時35分の岐阜いき特急がおっそいな~っておもって不満だっただけど、この電車もおっそい。あさの通勤時間帯はなんぼんか電車をはしらせにゃいかん関係で、こういう現象がおこっとるのか。

2021.10.5 (11) 岐阜いき快速特急 - 神宮前(ミュースカイ) 1540-1200

神宮前に停車。ミュースカイとでっくわす。

金山に停車。乗客が半減。ここで地下鉄にのりかえて栄にいくながれがおおきいだ。

2021.10.5 (12) 岐阜いき快速特急 - 名古屋てまえ 1600-1200

トンネルにもぐるてまえで、ひだり、常滑いきふつうのあっかい電車とすれちがい。同時に、みぎ、東海道線のステンレス電車ともすれちがい。

2021.10.5 (13) 名古屋 - 岐阜いき快速特急 1600-1200

トンネルにもぐって、8時8分、名古屋にとうちゃく。

2021.10.5 (14) 名古屋 - 新大阪いきひかり号 2000-1500
2021.10.5 (15) 名古屋 - 新大阪いきひかり号 2000-1500

新幹線にのりかえ。名古屋8時20分の新大阪いきひかり号にのる。1号車から5号車まである自由席のうち、5号車10Eのみぎ2席まどがわにすわっていく。

しゅっぱつしてじき、みぎ車窓に清洲城

2021.10.5 (16) 新大阪いきひかり号 - 岐阜羽島てまえ 1600-1200

愛知県から岐阜県にはいって、新幹線とおんなじたかさの高架をやってきた、きんぎょばちのあっかい電車とすれちがい。

2021.10.5 (17) 新大阪いきひかり号 - 岐阜羽島 1580-1180

すぐに岐阜羽島に停車。まちあいのあと、しゅっぱつ。

2021.10.5 (18) 新大阪いきひかり号 - 伊吹山 2000-1500

みぎ車窓に伊吹山滋賀県にはいる。

2021.10.5 (19) 米原 - 新大阪いきひかり号 1600-1200

8時48分、米原にとうちゃく。いったんかいさつをでる。

東海道線旧線あとをたずねる

米原は、在来線かいさつをはいったとこで構内放送。減便のおしらせ。まえにニュースできいとったけど、JR西日本新快速の長浜のりいれがすくなくなるみたいだ。

いちばん新幹線よりの8番のりばを貨物列車が通過。

これからのる9時18分の大垣いきふつうのつぎは、9時22分の高山いきワイドビューひだ。いっかいこれにのってみるのもいいな。

2021.10.5 (20) 米原 - 大垣いきふつう 1980-1480
2021.10.5 (21) 米原 - 大垣いきふつう 1590-1180

さて8番のりばに、ひがしのほうから、これからのる米原9時18分の大垣いきふつうがはいってくる。車両基地からきただ。先頭クモハ313-5の313系4両編成のステンレス電車。名古屋圏ではおなじみの、しろい車体にだいだいいろのおびがはいったJR東海の電車だ。ところで1両め側面の方向幕だけが「岐阜いきふつう」になっとって、駅員さんにおしえてあげる。

しゅっぱつまちのあいだに、むかいの7番のりばににしのほうからJR西日本米原いき新快速がはいってくる。こせんきょうをわたらんでのりつげるってわけだ。

2021.10.5 (22) 米原 - 大垣いきふつう 2000-1500
2021.10.5 (23) 大垣いきふつう - 米原しゅっぱつ 1600-1200

時間になって、しゅっぱつ。

すぐに単線になって、みぎに広大な車両基地をみていく。ゆるくみぎにゆみなって、北陸線ごえ。

2021.10.5 (24) 大垣いきふつう - 米原醒ケ井間 1800-1330

はんたい線と合流。こっから複線のかたちになる。

時速120キロですすむ。いや、この区間、まえからこんなにはよはしっとったか。

2021.10.5 (25) 大垣いきふつう - 醒ケ井 1800-1350

醒ケ井(さめがい)は、しましきのりばひだりがわに停車。ほか、みぎにかためんのりばがひとつあるけどつかわれとらんらしくて、このしましきのりばが上下共用ののりばになる。さらに、しましきのりばのひだりそとがわに側線が1本。

2021.10.5 (26) 大垣いきふつう - 醒ケ井近江長岡間 1600-1200

醒ケ井をでて、天野川(あまのがわ)をひだりにそって、東北方向にすすんでいく。

2021.10.5 (27) 大垣いきふつう - 醒ケ井近江長岡間 1600-1200
2021.10.5 (28) 大垣いきふつう - 醒ケ井近江長岡間 1560-1190

正面に伊吹山がみえてくる。新幹線の車窓にみた、あの伊吹山だ。

2021.10.5 (29) 大垣いきふつう - 近江長岡 1940-1500
2021.10.5 (30) 大垣いきふつう - 近江長岡 1800-1350

ゆるーいみぎ曲線になって、ひだりぶくらみの分岐をひだりにはいって、近江長岡(おうみながおか)はしましきのりばひだりがわの1番のりばにはいっていく。はんたい線もしましきのりば。

2021.10.5 (31) 大垣いきふつう - 近江長岡 2000-1500

おんなのことおかあさんがえがおででむかえてくれて、近江長岡にとうちゃく。9時27分。

2021.10.5 (32) 近江長岡 - 高山いきワイドビューひだ 2000-1470

のりばにとどまるうちに、むかいの2番のりばを高山いきワイドビューひだが通過。

2021.10.5 (33) 近江長岡 - 高山いきワイドビューひだ 1980-1500

ひがしにさっていく。

2021.10.5 (34) 近江長岡 - 高山いきワイドビューひだ 1980-1470

しばらくいったとこで、みぎにゆみなっていって、電車はみえんくなる。

2021.10.5 (35) 近江長岡 - 大垣いきふつう 2000-1500

つづいて、1番のりばにまちあいしとった大垣いきふつうもしゅっぱつ。

2021.10.5 (36) 近江長岡 - 大垣いきふつう 1980-1500
2021.10.5 (37) 近江長岡 - 大垣いきふつう 1950-1480

のりばからひがしにいって、主線に合流。

2021.10.5 (38) 近江長岡 - 大垣いきふつう 1940-1480

しばらくいったとこで、みぎにゆみなっていって、電車はみえんくなる。高山いきワイドビューひだも大垣いきふつうも、柏原おおまがりにはいっていっただ。みぎにおおきくゆみなって、さらにみぎにおおきくゆみなって進行方向をみなみむきにかえて、つぎはひだりにおおきくおおきくゆみなって進行方向をひがしむきにかえて、つぎの柏原(かしわばら)にいく。

2021.10.5 (39) 近江長岡 - 米原いきふつう 2000-1500

はんたい線3番のりばに米原いきふつうの4両編成313系電車がはいってくるのをみて、見物をきりあげ。かいさつはきたがわ。のりばからかいだんをおりて半地下通路をとおって、ちょこっとかいだんをあがってかいさつをでる。

さて、近江長岡のえきまえから東海道線旧線あとをたずねる。いま高山いきワイドビューひだや大垣いきふつうが柏原おおまがりにはいっていくのをみたとこだけど、じつは、まえはまっすぐのびていっとった。ほの旧線あとをこれからみにいくだけど、あるいていくしかないのか。

2021.10.5 (40) 近江長岡駅 - 伊吹登山口いきバス 2000-1500

ちょうどえきまえにバスがとまっとって、だめもとで運転士さんにきいてみる。このバス、大野木(おおのぎ)交差点のへんをとおりますか? もってきたてせいの地図をしめしてきくと、大野木交差点はとおらんけど、村木(むらぎ)交差点ならとおるよとのこと。いや、たすかる。とちゅうまででもバスでいけるのはありがたい。てせいの地図には旧線のいきさき大野木交差点のほか、中間の村木交差点もしるしてあって、ほれで運転士さんがわかってくれただ。近江長岡えきまえから村木交差点、大野木交差点っていくのが県道大野木線で、東海道線の旧線がここをとおっとった。

2021.10.5 (41) 伊吹登山口いきバス - 近江長岡駅しゅっぱつ 1600-1200

バスは、湖国バス近江長岡駅9時45分の伊吹登山口いきバス。ほんとに伊吹山登山にいくふたりのひとといっしょにバスにのりこんで、しゅっぱつ。

えきまえロータリーをでて右折。東海道線をみぎにそって、県道大野木線をいく。

2021.10.5 (42) 伊吹登山口いきバス - みぎに東海道線 1600-1200

まちをぬけてしばらくいったとこで、東海道線がみぎにはなれていく。わが伊吹登山口いきバスは県道大野木線をいく。これが東海道線旧線だ。

2021.10.5 (43) 伊吹登山口いきバス - 村木バス停 1560-1180

琴岡橋(ことおかばし)で天野川をわたって、新幹線をくぐって、あっけなく村木(むらぎ)バス停にとうちゃく。村木交差点のすぐてまえだ。定刻の9時47分より1分おくれ。

2021.10.5 (44) 村木バス停 - 伊吹登山口いきバス 2000-1500

のってきたバスが左折してさっていくのをみおくって、村木交差点を直進。あるいて、東海道線旧線あとである県道大野木線をひがしにいく。

2021.10.5 (45) 県道大野木線村木交差点 - 伊吹山 2000-1500

ひだりをみると、伊吹山がくっきり。

2021.10.5 (46) 県道大野木線 - 村木交差点からひがしえ 1780-1330

みちはのぼりざか。ひだりにはばのひろい歩道はあるけど、ひとどおりはなし。

すすんで、みぎにイブキサッカースタジアム。もとゴルフ練習場だ。

2021.10.5 (47) 県道大野木線 - 近江鉱業大野木工場 1800-1350

すすんで、人家もなくなって、ひだりにセメント工場。近江鉱業大野木工場ってかいてある。いぜんとしてのぼりざか。いきかうのはでっかいトラックばっかり。台数はおおくないけど、ちょっとみの危険をかんじるぐらいのいきおいでとおっていく。

2021.10.5 (48) 県道大野木線 - いちかわ倉庫名神滋賀 1800-1350

すすんで、ひだりにいちかわ倉庫名神滋賀。みぎしたに日本ガスケット。

2021.10.5 (49) 県道大野木線 - 大野木交差点え 1800-1350

みちがゆるくひだりにゆみなっていくとこで、みぎに材光工務店のリサイクルプラント。産廃業者だ。

2021.10.5 (50) 県道大野木線 - 大野木交差点 1980-1480

さかをあがりきって、大野木交差点にとうちゃく。ひだりうしろからきた、北国街道こと国道365号線と合流。

2021.10.5 (51) 北国街道 - 大野木交差点からひがしえ 1950-1500

東海道線旧線は、こっから北国街道をとおって関ケ原にいっとった。柏原おおまがりや今須(います)トンネルをとおるいまの経路じゃなくて、まっとやまがわをとおって関ケ原にいっとった。

2021.10.5 (52) 大野木交差点 - 北国街道県道大野木線分岐 1980-1460

ふりかえって、大野木交差点をにしむきにみる。このふたまたのひだりがいまとおってきた県道大野木線で、みぎが北国街道になるだけど、じつはじつは東海道線が県道大野木線をとおるようになるまえは、この北国街道をとおってここまできとった。旧線のさらに旧線ってことで便宜的に旧々線(きゅうきゅうせん)っていうことにするけど、旧々線は長浜からきとった。長浜からひがしにすすんだとこで北国街道にはいって、ほのままこの大野木交差点もとおって関ケ原までいっとったってわけだ。大津から長浜まで琵琶湖をわたってくる鉄道連絡航路があって、ほれにつながって線路があっただ。

この近江長岡のへんの東海道線の経路のうつりかわりを、かんたんに説明するとこうなる。
 1880年までに神戸から大津まで全通。
 1882年、大津から長浜まで鉄道連絡航路が開通。
 1883年、北国街道にそうかたちで長浜から関ケ原まで開業。これが旧々線。
 1889年、琵琶湖航路を介して神戸から新橋まで全通。
 おんなじ1889年、大津から米原近江長岡をとおって大野木交差点にいたる鉄道が開業。これが旧線。
 1899年、近江長岡から関ケ原までの現行線が開業。
つまり、旧々線ができたのが1883年で、6年たった1889年に旧線にかわって、また10年たった1899年に現行線にかわったってことだ。旧線から現行線にかわったのは、勾配緩和のためっていう。ほんな歴史があっただ。

2021.10.5 (53) 北国街道 - 大野木交差点からにしえ 1790-1330

大野木交差点から、旧々線のとおっとった北国街道をにしに長浜方向にあるいてみる。県道大野木線が、ひがしに大野木交差点にむかってのぼりざかになっとったのにたいして、こっちはたいらかだ。大野木交差点のたかさのまま、みぎにゆみなってにしにのびていく。

2021.10.5 (54) 北国街道 - 大野木交差点からにしえ 1800-1350

ちょこっといったとこで、ひだりにひろば。なんだかわからんだけど、ただ舗装がしてあるだけのひろば。

2021.10.5 (55) 北国街道 - 大野木交差点からにしえ 2000-1500

まあちょっといって、みちが直線になる。左右に KOHOKU の事業所。これも産廃業者だ。みぎに山室木材鉱業のきくずリサイクルプラント。北国街道のほうも県道大野木線とようにたふうけいだ。

ここまであるいてきたとこで、近江長岡のえきにもどることにする。あるいてもどるのはつらく、近江タクシーをよぶ。大野木交差点のとこっていうとわかってくれて、ただ、交差点でとまるわけにいかんで、ちょっとにしのチェーン着脱場におってくれっていう。あー、あのただ舗装がしてあるだけのひろばは、チェーン着脱場だっただ。北国街道っていうだけある。

タクシーをまつうちに、みなみのほうに新幹線がいくのがみえる。新幹線は、東海道線現行線よりきたがわをはしっとる。

2021.10.5 (56) 近江タクシー - 大野木交差点からにしえ 1780-1350

ほどなくやってきたタクシーにのって、また北国街道をにしにいく。しばらくいって、ファミリーマートのてまえで左折。くだっていって、つきあたりT字を左折。

2021.10.5 (57) 近江タクシー - 村木交差点を右折 1600-1040

住宅街をすすんで、村木交差点を右折。いきにバスをおりた、あの村木交差点だ。こっから県道大野木線をにしにはいっていく。

2021.10.5 (61) 天野川 - 県道大野木線琴岡橋 2000-1500

新幹線をくぐってすぐの、天野川にかかる琴岡橋のてまえでタクシーをとめてもらう。

2021.10.5 (58) 天野川 - 伊吹せんろみち鉄橋 1980-1470

琴岡橋からしもに、伊吹せんろみち鉄橋をみる。

2021.10.5 (59) 天野川 - 伊吹せんろみち鉄橋 1980-1480

伊吹せんろみち鉄橋のたもとまでいって、せんろみちがのびていく方向をみる。新幹線がはしるしたをくぐって、貨物線がのびていっとっただ。

2021.10.5 (60) 伊吹せんろみち - 説明がき 1600-1200

説明がきをよんでみる。
「伊吹せんろみち、住友大阪セメント廃線じき。伊吹山は、良質な石灰岩の産地としてしられております。1952年に鉱山として開山し、同時期にセメント専用鉄道が開通しました。開通当時は蒸気機関車でしたが、ほのあと、ディーゼル機関車をへて、電気機関車『いぶき号』になり、閉鎖される1999年まではしりつづけました。『伊吹せんろみち』は、地域発展の歴史をつぎの世代にうけつぐために、住民参加がたで廃線じきを道路として計画したもんです」
東海道線旧線から分岐するセメント専用鉄道が、こっから伊吹山にむかってのびていっとっただ。いや、1999年って、ついさいきんまではしりつづけとっただ。ただ、とっくに東海道線旧線はなくなっちゃっとったはずだけど、こっからどうやって東海道線につながっとったのか。

タクシーにもどったとこで、運転士さんが「伊吹せんろみちは、伊吹山のふもとにみえるあのえんとつのとこまでいっとったですよ」っておしえてくれる。いや、けっこうなきょりがある。

2021.10.5 (62) 近江長岡 - 駅舎 1540-1200

また、県道大野木線をにしにはしって、近江長岡のえきにとうちゃく。こんどはまちあるきだ。えきからきたに近江長岡のめぬきどおりがのびとって、ほっちにむかう。

2021.10.5 (63) 県道大野木線 - 長岡交差点 1770-1340

県道大野木線をちょこっとひがしにあるいて、長岡交差点を左折。めぬきどおりをきたにはいっていく。

2021.10.5 (64) 天野川 - 天野川橋(きたどり) 2000-1500

天野川にかかる天野川橋をわたる。

2021.10.5 (66) 天野川橋からしも 1980-1480

しもは醒ケ井、米原をとおって琵琶湖にそそぐ。

2021.10.5 (65) 天野川橋からかみ 1990-1500

すぐかみに、ひだりから支流が合流してくる地点があって、ほのまたのとこになにやらいしぶみがある。

2021.10.5 (67) 長岡のげんじぼたるのいしぶみ - 伊吹山 2000-1500

いしぶみのとこまでいってみると、「長岡のげんじぼたるのいしぶみ」だった。清流なだ。田園ふうけいのむこうにおおきく伊吹山。時間がとまっとる。

はしのきたづめからちょこっとひだりにはいって、長岡神社におまいり。由緒がきに、坂田郡(さかたぐん)山東町(さんとうちょう)大字長岡1573ってかいてある。いまは米原市にはいっとる長岡だけど、まえは山東町だっただ。祭神(さいじん)はすさのおのみことで、創建は天平宝字(てんぴょうほうじ)6年4月。西暦762年になる。

めぬきどおりにもどって、きたにすすむ。すぐひだりに長岡集会所があって、のきさきの喫煙所でいっぷく。すすんで、ひだりに米原市山東支所。旧山東町やくばだったにちがいない。なかにはいって、このあたりでめしがくえるとこがあるかきくと、ルッチプラザの2階に食堂があるにはあるとのこたえ。ついでに便所をかりただけど、表示が女子便所に男子トイレ。すすんで、ひだりT字の西北かどに滋賀銀行山東支店。こっからひだりにはいっていって、ルッチプラザにとうちゃく。福祉施設文化施設を統合したおおがかりなたてもんだけど、なんかこのまちのふぜいにそぐわん。食堂もあったけど、すどおり。すすんで、長岡北交差点を直進。みぎに山東郵便局。ゆくてに新幹線高架があって、まちはここまで。

2021.10.5 (68) 天野川 - 天野川橋(みなみどり) 2000-1500

みなみにひきかえす。

近江長岡のかいさつをはいらあってとこで、ひがしいきに名古屋いきしらさぎ号が通過していく。かいさつをはいったとこで、ひがしいきに貨物列車がでていく。しらさぎ号の通過をまっとっただ。

2021.10.5 (69) 近江長岡 - 米原いきふつう 1600-1200

しましきのりばにあがって、主線がわ3番のりばにはいってきた、近江長岡12時7分の米原いきふつうにのる。電車は、先頭クハ312-410の4両編成313系ステンレス電車。

2021.10.5 (70) 近江長岡醒ケ井間(貨物列車) 1580-1180

にしにすすんで、貨物列車とすれちがい。なんぼんも貨物列車がはしっとるもんだ。

醒ケ井に停車。

2021.10.5 (71) 米原いきふつう - 米原(姫路いき新快速) 1600-1200

12時17分、米原は2番のりばにとうちゃく。むかいの3番のりばに、3分后にしゅっぱつの姫路いき新快速がまっとる。

2021.10.5 (74) 米原(まいばら) - 在来線かいさつ 1950-1480
2021.10.5 (72) 米原 - 時刻表 1920-1400

さて、ひるめしにするだけど、ほのまえに在来線かいさつをでたとこで時刻表をかくにん。いまからだと13時51分の名古屋いきしらさぎ号がちょうどいいか。いきは新幹線できたけど、かえりは在来線で柏原おおまがりをたしかめていきたい。ただ、ふつう電車だと大垣でこせんきょうのりかえをしいられるのがふゆかいだ。ほいで、名古屋いきしらさぎ号にのることにきめた。

2021.10.5 (73) スタンダール - ペペロンチーノ 1200-880

ひがしぐちにおりて、スタンダールってみせにはいって、4種きのこの和風ペペロンチーノとアイスコーヒーのひるめし。ごちそうさまでした。

近江長岡のへんの東海道線の経路のうつりかわり(あきひこ) 1360-835

特急しらさぎで柏原おおまがりをたしかめながらかえる

米原のえきにもどって、名古屋いきしらさぎ号のきっぷをかう。乗車料金こみで名古屋まで2,540円。たっかっ! 新幹線の倍の時間がかかるのに、新幹線の3,100円と大差がない。

7番のりばにおりて、電車をまつ。構内放送で「しらさぎ号なん号車の表示のとこでおまちください」っていうだけど、どこに表示があるのかわからん。どこにあるう?って駅員さんにきいたら、うえにありますよって。あー、上空の電線にはりつけてあるわ。乗車位置表示って地面にあるばっかりじゃないだ。電車は6両編成で、5、6号車が自由席ってことで、6号車のとこでまつ。

2021.10.5 (76) 米原 - 名古屋いきしらさぎ号 2000-1500

きた。ひがしのほうから、米原13時51分の名古屋いきしらさぎ号がはいってきた。金沢から北陸線をとおってきた電車で、のっぺりがおのほうを先頭にしてはいってきただけど、こっから反転分岐して東海道線にはいっていくだで、のっぺりがおのほうがしんがりになる。しんがりが6号車。ついた電車からはようけ乗客がおりてくる。

ところでおもうだけど、この特急と新幹線を、しましきのりば対面でのりかえれるようにせやあ、まっとみんならくになるのにな。

2021.10.5 (77) 名古屋いきしらさぎ号 - 米原 1600-1200

けっきょく5号車にのりこんで、座席を転換させたうえでひだりまどがわ席にすわって、しゅっぱつ。車内はがらがら。ここでようけおりちゃったでか。

2021.10.5 (78) 名古屋いきしらさぎ号 - 醒ケ井 1600-1200

天野川をひだりにそってすすんで、醒ケ井を通過。

2021.10.5 (79) 名古屋いきしらさぎ号 - 近江長岡 1600-1200

近江長岡を通過。さっき、こっから東海道線旧線あとをたずねてきた。

2021.10.5 (80) 名古屋いきしらさぎ号 - 近江長岡柏原間(みぎ曲線) 1600-1200

さて、電車はみぎにおおきくゆみなっていく。旧線は直進しとったけど、現行線はみぎにおおきくゆみなって柏原おおまがりにはいっていく。正面にみえとった伊吹山がひだりにはなれていく。

2021.10.5 (81) 名古屋いきしらさぎ号 - 近江長岡柏原間(みぎ曲線) 1600-1200

ちょこっとすすんで、ふたたびみぎにおおきくゆみなって、進行方向はみなみむきにかわる。

2021.10.5 (82) 名古屋いきしらさぎ号 - 近江長岡柏原間(ひだり曲線) 1600-1200

またちょこっとすすんで、こんどはひだりにおおきくおおきくゆみなって、進行方向はひがしむきにもどる。このおおきなみぎS字曲線が柏原おおまがりだ。

2021.10.5 (83) 名古屋いきしらさぎ号 - 柏原 1600-1200

進行方向はひがしむきにもどってすぐに、柏原を通過。

2021.10.5 (84) 名古屋いきしらさぎ号 - 車返ふみきりすぎ 1600-1200
2021.10.5 (85) 名古屋いきしらさぎ号 - 今須宿 1600-1200

車返(くるまがえし)ふみきりをすぎて、みぎに中山道今須宿(いますじゅく)をみていく。いや、なんでここにえきをつくらんかったのか合点がいかん。今須宿からほのまま今須トンネルにはいる。

2021.10.5 (86) 名古屋いきしらさぎ号 - 関ケ原 1600-1200

関ケ原を通過。旧線があったのは近江長岡からここ関ケ原までの区間

2021.10.5 (87) 名古屋いきしらさぎ号 - 垂井 1600-1200

垂井(たるい)を通過。駅名板のひらがながきがとってもわかりやすい。

2021.10.5 (88) 名古屋いきしらさぎ号 - 大垣 1600-1200

さいしょの停車駅、大垣に停車。こっから座席を対面にして、くつろいでいくことにする。これがひとつの利点か。

揖斐川鉄橋をわたるとこでおもいだす。あー、ほういやあ、旧揖斐川鉄橋わたりにいかにゃ。いまものこる旧鉄橋が歩行者専用のはしとしてのこっとるだ。

ひだり車窓に清洲城。また写真をとりそこねる。

2021.10.5 (89) 名古屋いきしらさぎ号 - 庄内川 1600-1200

庄内川をわたって、名古屋にはいる。

2021.10.5 (90) 名古屋いきしらさぎ - 名古屋 1400-1050

14時48分、名古屋にとうちゃく。

2021.10.5 (92) 名古屋 - 名古屋いきしらさぎ 1600-1200

のってきた電車をかくにん。かっこいい流線形の先頭1号車はクロ681-5。クロのクは運転台がついとるって意味で、クロのロは2等車の意味。グリーン車だ。1号車だけが2等車相当のロで、2号車から6号車までは、指定席も自由席もなく3等車相当のハになる。イ、ロ、ハを1、2、3等車にあてとるわけだけど、イってのはみたことがない。

広小路口かいさつをでて、名鉄にのりかえ。ふるいにかえる。


(さんこう)