けあげインクラインのたび - 2021年11月21日

2021.11.21 (32) 蹴上インクライン - レール 1980-1480

2021年11月21日。いい夫婦のひのいちんちまえ。つまとふたり、けあげインクライン南禅寺(なんぜんじ)の紅葉をみに京都までいってきた。

〔いき〕
〔京都市内〕
(けあげふなだまり)(大神宮橋)(琵琶湖疏水工事殉難者のいしぶみ)(けあげインクライン)(ふねをのせた台車)(南禅寺ふなだまり)(ペルトン式水車)
(南禅寺三門)(南禅寺法堂)(南禅寺のもみじ)(南禅寺水路閣)(南禅寺勅使門)
(ねじりまんぽ)(田辺朔郎の銅像)
[地図]
〔かえり〕
[乗車記録]

◇            ◇

いき

2021.11.21 (1) ふるい - しんあんじょういきふつう 1600-1200

さいしょは名鉄西尾線。ふるい7時53分のしんあんじょういきふつうにのる。電車は、きんぎょばちのあっかい電車。

2021.11.21 (2) しんあんじょういきふつう - みなみあんじょう 1600-1200

みなみあんじょうに停車。

2021.11.21 (3) しんあんじょういきふつう - みなみあんじょう(吉良吉田いき急行) 1590-1200

はんたいから吉良吉田いき急行のかんつうがたがきて、しゅっぱつ。

2021.11.21 (4) しんあんじょういきふつう - きたあんじょう 1600-1180

きたあんじょうに停車。どのえきもあさひにかがやいとる。

2021.11.21 (5) しんあんじょういきふつう - しんあんじょう 1600-1200

8時2分、しんあんじょうは2番のりばにとうちゃく。

2021.11.21 (6) しんあんじょう - 岐阜いき特急 1600-1200

こせんきょうをのぼりおりして、4番のりばに移動。名鉄名古屋本線にのりかえ。しんあんじょう8時12分の岐阜いき特急にのる。

2021.11.21 (7) しんあんじょう - 岐阜いき特急 2000-1500
2021.11.21 (8) 岐阜いき特急 - しんあんじょう 1590-1180

電車はパノラマスーパーで、しんがりの特別車1号車の3A、3Bの展望席にうしろむきにすわっていく。うしろむきにみて、ひだりはしらまえ。

2021.11.21 (9) 岐阜いき特急 - 神宮前(半田いきふつう) 1600-1200

神宮前に停車。合流してくる名鉄常滑線から、半田いきふつうの鉄仮面がはいってくる。

2021.11.21 (10) 名古屋 - 岐阜いき特急 1590-1200

トンネルにもぐって名古屋にとうちゃく。8時38分。

2021.11.21 (11) 名古屋 - 博多いきのぞみ号 2000-1500

新幹線にのりかえ。名古屋8時58分の博多いきのぞみ号にのる。座席は、指定席13号車の12Dと12E。通路みぎがわ。

2021.11.21 (12) 博多いきのぞみ号 - 庄内川 1600-1200

庄内川をわたって、名古屋をあとにする。

2021.11.21 (13) 博多いきのぞみ号 - 揖斐川 1200-900

愛知県から岐阜県にはいって、揖斐川をわたる。

2021.11.21 (14) 博多いきのぞみ号 - 伊吹山(トンネルてまえ) 1600-1200

みぎ車窓に伊吹山をみて、岐阜県から滋賀県にはいる。。

2021.11.21 (16) 博多いきのぞみ号 - 野洲川(やすがわ) 1600-1200

湖東平野をすすんで、野洲川(やすがわ)をわたる。

2021.11.21 (17) 博多いきのぞみ号 - 鴨川 1600-1180
2021.11.21 (18) 京都 - 博多いきのぞみ号 2000-1500

鴨川をわたって京都にとうちゃく。9時32分。名古屋からここ京都まで134.3キロ、34分、表定速度237.0キロ。はっやー。

京都市

2021.11.21 (19) 京都(地下鉄) - 発車案内板 1600-1160 2021.11.21 (20) 京都 - 国際会館いき 1600-1180

京都のえきは、高架の新幹線のりばから地下の地下鉄のりばに移動。9時43分の烏丸線(からすません)国際会館いきふつうにのる。電車は、うえのほうにうすみどりいろのおびのはいったステンレス電車。えきにはホームドアが設置してあって、この位置におびがはいってないとかくれちゃうでか。

2021.11.21 (21) 烏丸御池 - 国際会館いき 1590-1200

9時48分、烏丸御池(からすまおいけ)にとうちゃく。

2021.11.21 (22) 烏丸御池(東西線) - 発車案内板 1600-1200 2021.11.21 (23) 烏丸御池 - 六地蔵いき 1580-1160

東西線にのりかえ。烏丸御池9時54分の六地蔵(ろくじぞう)いきふつうにのる。東西線のえきは完全密閉式のえきで、電車の外観がようわからん。

2021.11.21 (24) 六地蔵いき - 蹴上 1600-1200 2021.11.21 (25) 蹴上 - 六地蔵いき 1600-1180

10時1分、蹴上(けあげ)にとうちゃく。なんだかエレベーターで移動したってかんじだ。

地上にあがってクルマどおりをはんたいがわにわたって、琵琶湖疏水びわこそすい)のほうにいく。

2021.11.21 (26) 琵琶湖疏水 - 蹴上ふなだまり(旧九条山浄水場原水ポンプ室) 1970-1480

琵琶湖疏水にかかる大神宮橋にあがったとこで、おー、トンネルからでてきたふねがレンガづくりのたてもんのわきをとおってこっちにむかってくる。トンネル水路で琵琶湖のみずをひいてきとるだ。ふねは、ほのトンネル水路をとおってきた。トンネルからでてきたここがけあげふなだまりで、ほのよこのレンガづくりのたてもんが旧九条山浄水場原水ポンプ室。

2021.11.21 (27) 琵琶湖疏水 - 大神宮橋 1950-1490
2021.11.21 (28) 大神宮橋 - 琵琶湖疏水 1990-1480

大神宮橋からこんどはしもをみてみる。琵琶湖疏水はけあげふなだまりから西北方向にながれていくだけど、このはしのすぐしもでみずはひあがっとって、ほこにふねをのせた台車がレールのうえにのっとる。みずのながれはわきの水路にうつって、物資をはこぶふねは線路のうえを台車にのってくだっていくって寸法だ。かみとしもで水位の高低差がありすぎてふねがいききできんくて、こうやってやっとるだ。これがけあげインクラインだ。水位の高低差を解消する方法として閘門式(こうもんしき)、インクライン方式、エレベーター方式ってみっつあるなかのインクライン方式を採用しとる。

2021.11.21 (30) 琵琶湖疏水工事殉難者のいしぶみ(おもて) 2000-1500 2021.11.21 (29) 琵琶湖疏水工事殉難者のいしぶみ(うら) 1500-2000

まあちょっとしもにいったとこに、琵琶湖疏水工事殉難者のいしぶみを発見。たてたのは、琵琶湖疏水工事主任工学博士田辺朔郎(たなべさくろう)。琵琶湖疏水の設計監督者田辺朔郎は、この工事でいのちをおとした工夫たちのことをわすれることはなかった。私費でこのいしぶみをたてた。

2021.11.21 (31) 蹴上インクライン - レール 2000-1500
2021.11.21 (33) 蹴上インクライン - レール 1980-1480

記念さつえいをしながら、インクラインの線路をくだっていく。

2021.11.21 (34) 蹴上インクライン - 台車とふね 1970-1500

とちゅうに、また、ふねをのせた台車。これをケーブルでひっぱって上下させとっただ。けあげ発電所の電力でケーブルのまきあげ機を運転しとったとのこと。

2021.11.21 (35) 蹴上インクラインと琵琶湖疏水 2000-1500

インクラインのわき、もみじのしたを、疏水がえらいいきおいでくだりおちていく。

2021.11.21 (37) 琵琶湖疏水 - 南禅寺ふなだまり 2000-1500

さかをおりきってインクラインもおわって、南禅寺ふなだまり。急流はおわって、琵琶湖疏水はこっからにしにゆったりとながれる。ふなだまりの西北に京都市動物園もみえる。

2021.11.21 (36) 蹴上発電所 - ペルトン式水車 2000-1500

ふなだまりひがしに琵琶湖疏水記念館があって、はぐるまみたいなかたちの水車が展示してある。これがけあげ発電所でつかわれとったペルトン式水車で、1897年に20台あったもんが1912年までつかわれとったとのこと。ほいでおどろくことに、高落差用の水車として、いまもこの形式の水車が黒部第4発電所なんかでつかわれとるとのこと。ほー。

2021.11.21 (38) 琵琶湖疏水記念館 - 分水路でぐち 1990-1500

琵琶湖疏水記念館のすぐきたに分水路でぐち。レンガといしでつくったりっぱんもんで「楽百年之夢」っていう石板がかかげられとる。100年さきのことをおもって琵琶湖疏水をつくっただ。

琵琶湖疏水記念館のとこからひがしに移動。

2021.11.21 (39) 南禅寺 - 三門 1970-1470

南禅寺の三門をみあげる。なんちゅうでっかい山門だ。上層そとまわりの廊下にはひとがいっぱい。いいけしきだらあな~。この三門だけの拝観料をしはらってあがっていけるようになっとるだけど、すっごいながい行列であきらめる。

2021.11.21 (41) 南禅寺 - 法堂 1930-1440

紅葉をみながら参道をとおって、法堂におまいり。

2021.11.21 (42) 南禅寺 - もみじ 2000-1500

境内のもみじをたのしむ。

2021.11.21 (46) 琵琶湖疏水 - 水路閣 1940-1500

境内をみなみのほうにいって、水路閣(すいろかく)。みあげるたかさのレンガづみアーチが連続する構造物。これがみたくて、京都までやってきた。しりあいのひとのインスタグラム投稿をみて、どうしてもわがめでこれをみてみたかった。

2021.11.21 (45) 琵琶湖疏水 - 水路閣 1460-1990

まるでローマ水道だ。ほのとおり、このうえを琵琶湖疏水のひとつの水路がとおっとるだ。

2021.11.21 (44) 水路閣 - 琵琶湖疏水 1980-1480

アーチのうえにあがっていけるようになっとって、いってみると、おー、ながれとる、ながれとる。1890年の琵琶湖疏水完成から131年もながれとるだ。

2021.11.21 (49) 南禅寺 - 勅使門 1990-1480

勅使門のまえをきたにいって、南禅寺の境内をでる。

2021.11.21 (50) 大力邸 - 宮崎牛すきやき 900-1200

大力邸(たいりきてい)さえきってみせにはいって、ひるごはん。おれは宮崎牛すきやき。つまはおでん七品。ごちそうさまでした。

2021.11.21 (52) 蹴上インクライン - ねじりまんぽ 1980-1480

けあげインクラインにもどって、ねじりまんぽを見物。インクラインのしたをレンガづくりの歩行者用トンネルがななめにとおっとる。いや、むかしはこういうもんまでていねいにつくったもんだ。

2021.11.21 (53) 蹴上 - 田辺朔郎の銅像 1500-1990

まあひとつ、田辺朔郎銅像を見物。こんな青年が琵琶湖疏水をつくっただ。

2021.11.21 (54) 蹴上 - 六地蔵いき 1200-1040 2021.11.21 (55) 蹴上 - 太秦天神川いき 1180-1050

蹴上のえきにもどって、地下鉄にのる。まちがえてのりこんだ六地蔵いきをすんでのとこでおりて、12時55分の太秦天神川(うずまさてんじんがわ)いきふつうにのる。いや、完全密閉式のえきだけにどっちがどっちだかわかりにくい。

2021.11.21 (56) 烏丸御池 - 太秦天神川いき 1540-1200

13時2分、烏丸御池にとうちゃく。

2021.11.21 (57) 烏丸御池 - 新田辺いき 1160-900 2021.11.21 (58) 烏丸御池 - 新田辺いき 1600-1200

烏丸御池13時6分の新田辺(しんたなべ)いきふつうにのりかえ。えんじとしろの車体は近鉄の電車で、近鉄京都線にのりいれて新田辺までいく電車だ。。

2021.11.21 (59) 京都 - 新田辺いき 1560-1200

13時11分、京都にとうちゃく。

2021.11.21 (59あ) 京都 - えきまえ喫煙所 900-1200

地上にあがって、きゅうけいしたりいっぷくしたり。いや、こういうえきまえにちゃんとした喫煙所があるのはいいことだ。

2021.11.21 蹴上インクライン、南禅寺のへんの地図(あきひこ) 950-770

かえり

2021.11.21 (60) 京都3番のりば - 近江今津いきふつう 1990-1500

かえりの電車。京都は中央かいさつをはいって0番のりばをあるいとるとこで、よこにみどりいろの電車がでていくのがみえる。3番のりばしゅっぱつの湖西線(こせいせん)近江今津(おうみいまづ)いきふつうだけど、まんだこんなふるめかしい電車がはしっとるだ。いっかいのってみたいな。

2021.11.21 (61) 京都 - 東京いきのぞみ号 2000-1500

さて、こせんきょうをとおって新幹線のりばに移動。京都14時36分の東京いきのぞみ号にのる。

2021.11.21 (62) 東京いきのぞみ号 - 車内 1600-1200

座席は、指定席13号車の3Dと3E。通路ひだりがわ。

2021.11.21 (63) 東京いきのぞみ号 - 庄内川 1600-1200

あっちゅうまに庄内川。ひだり車窓に名鉄のあっかい電車もみえる。

2021.11.21 (64) 名古屋 - 東京いきのぞみ号 1980-1480

15時11分、名古屋にとうちゃく。京都からここ名古屋まで134.3キロ、35分、表定速度230.2キロ。やっぱり、はやいわ。

2021.11.21 (66) 名古屋 - 豊橋いき特急 1590-1200

名鉄にのりかえ。名古屋15時33分の豊橋いき特急にのる。電車はこおろぎ特急。

2021.11.21 (67) しんあんじょう(5番のりば) - 豊橋いき特急 1600-1200

15時58分、しんあんじょうにとうちゃく。

2021.11.21 (68) しんあんじょう - 西尾いきふつう 1590-1200

名古屋本線から西尾線にのりかえ。17時8分の西尾いきふつうにのる。電車は、きんぎょばちのあっかい電車。

2021.11.21 (69) ふるい - 西尾いきふつう 1600-1200

16時15分、ふるいにとうちゃく。けあげインクラインのたびをおえる。


(さんこう)

*1:実きょり

*2:実きょり