ひえいざんをこえて

2022.7.8 (51) えいざんケーブル - いきちがい 2000-1500 2022.7.8 (113) 浜大津(2番のりば) - 石山寺いきふつう 2250-1500

2022年7月ようか、きんようび、平日。京都がわから大津がわにひえいざんごえをしてきたた。京都がわ、八瀬(やせ)まで電車でいって、ほっからケーブルカーやロープヱーをつかってひえいざんごえ。おりた大津がわ、坂本から京阪電車浜大津までいって、大津港をみたりしてかえってきた。

(名鉄)(新幹線)(京都から地下鉄とあるき)(えいざん電車)(えいざんケーブル)
(えいざんロープヱー)(バス)(坂本ケーブル)(まあいっかいバス)
(京阪石山坂本線で浜大津まで)(大津港)(京阪京津線と地下鉄東西線、烏丸線で京都まで)
(かえり)

◇            ◇

名鉄

2022.7.8 (1) ふるい - しんあんじょういきふつう 2000-1500

ふるい6時30分、しんあんじょういきふつうのあっかい電車にのる。たちきゃく8わり。

みなみあんじょうで、乗客ののっとらんしろおび電車といきちがい。

6時38分、しんあんじょうは1番のりばにとうちゃく。

2022.7.8 (2) しんあんじょう - 岐阜いき特急 1960-1500
2022.7.8 (3) 岐阜いき特急 - しんあんじょう 1780-1300

橋上コンコースをのぼりおりして、4番のりばに移動。しんあんじょう6時41分、岐阜いき特急のこおろぎ特急にのる。座席は、しんがりから2両めの特別車2号車7B。みぎ通路がわはしらかげ。きのうのばんメネットしてとった席で、通路がわしかあいとらんかっただけど、7Aはあいとる。

知立に停車。7Aにふとったつとめにんのおとこのひとがのってくる。

2022.7.8 (3あ) 中京競馬場前有松間(急制動) 1200-1600 2022.7.8 (3い) 中京競馬場前有松間(さいしゅっぱつ) 1200-1600

中京競馬場前をすぎたとこで、急制動。けっこうどん!ってくる。3分してさいしゅっぱつ。

2022.7.8 (3う) 中京競馬場前有松間(また急制動) 1180-1580 2022.7.8 (3え) 中京競馬場前有松間(さいさいしゅっぱつ) 1180-1580

またすぐに急制動。車内放送で「周囲の電車から危険をしらせる信号を受信したため」って説明。1分してさいさいしゅっぱつ。

2022.7.8 (4) 岐阜いき特急 - 鳴海臨時停車 1790-1350

急病人対応するとのことで、高架の鳴海に臨時停車。鉄道員さんがのりばをいきき。2分してしゅっぱつ。車内放送で「9分おくれの運行になった。神宮前で新鵜沼いき特急との接続はできんくなった」って説明。いろんなことがおこるな。ところで、自動放送で「つぎは金山」っていっとるけど。

2022.7.8 (5) 岐阜いき特急 - 神宮前 1200-900 2022.7.8 (6) 名古屋 - 岐阜いき特急 800-600

神宮前に停車。とまるじゃん。急制動2回と臨時停車で自動放送も変調をきたしたか。

金山停車のつぎ、トンネルにもぐって名古屋にとうちゃく。定刻の7時7分から8分おくれ。

(新幹線)

地上にあがって、新幹線にのりかえ。ひろこうじぐちかいさつはまんだまどぐちがあいとらんくて、自動券売機で京都までのきっぷをかう。5,700円。

2022.7.8 (7) 名古屋 - 広島いきひかり号 1600-1200
2022.7.8 (9) 広島いきひかり号(7号車) - 名古屋 1600-1200

のりばにあがって、名古屋7時25分の広島いきひかり号にのる。座席は、指定席7号車6E。みぎ2席まどがわ。

とりあえずいっぷくしたくて、6号車まえの喫煙室にいくも閉鎖。延々3号車まえの喫煙室まで移動。いっぷくしとるとこで、岐阜羽島を通過。

2022.7.8 (10) 広島いきひかり号 - 伊吹山 1600-1030

席にもどって、みぎ車窓、きりにけぶる伊吹山

うりこのおねえさんがまわってきて、コーヒーをかう。のぞみ号ならではだ。

2022.7.8 (11) 広島いきひかり号 - 野洲川をわたる 1590-1200

野洲川をわたる。みぎ車窓かわしも。

2022.7.8 (12) 京都 - 広島いきひかり号 1600-1200

7時59分、京都にとうちゃく。

(京都から地下鉄とあるき)

2022.7.8 (13) 京都 - 国際会館いきふつう 1860-1480

地下鉄烏丸線(からすません)にのりかえ。京都8時6分の国際会館いきふつうにのる。電車は、みどりいろの線のはいったはいいろのアルミっぽい電車。のったのは車両番号1120のしんがりの車両で、たちきゃく10わりだけど、優先席にあいとった1席にすわっていく。ところでいっつもおもうだけど、のりばの発車案内板に時刻がないのがふしぎだ。へたに時刻が表示してあると、かけこみ乗車のもとになるってことか。

きたにすすんで、五条に停車。四条に停車。地下鉄東西線とまじわる烏丸御池(からすまおいけ)に停車。ここでちょこっと時間調整。丸太町(まるたまち)に停車。京都府庁もよりえきとのこと。しゅっぱつする時点で、たちきゃく4わりにへっとる。

2022.7.8 (14) 今出川(いまでがわ) - 国際会館いきふつう 1580-1200

8時16分、今出川(いまでがわ)にとうちゃく。

2022.7.8 (15) 今出川どおり - 今出川駅 2000-1500

地上にでて、今出川どおりをひがしにあるく。えいざん電車の起点、出町柳(でまちやなぎ)までは徒歩連絡になる。えいざん電車も、ほれにつながる京阪電車も、京都駅からはちょくせつつながっとらんだ。

2022.7.8 (16) 今出川どおりをひがしえ 1980-1480

ひだりはずーっと同志社大学の構内。みぎはずーっと京都御苑(きょうとぎょえん)のしきち。とおりはくるまどおりだけど、歩行者や自転車もいっぱいいきかっとって活気がある。

2022.7.8 (17) 今出川どおり - 今出川御門 1950-1480

みぎに京都御苑今出川御門(いまでがわごもん)。

2022.7.8 (18) 今出川どおり - 同志社大学 2000-1500

ひだりに同志社女子大学の門。

2022.7.8 (19) 今出川どおり - 寺町どおりをよこぎる 1990-1500

左右、同志社大学の構内も京都御苑のしきちもつきて、ふつうのまちなみにかわって、寺町どおりをよこぎる。みなみに本能寺につながる寺町どおりだ。

2022.7.8 (20) 今出川どおり(いまでがわどおり) - 大原口みちしるべ 2000-1500

この交差点の東北かどに大原口みちしるべ。

出町柳がちかづくにつれて、どんどんひとがあるいてくる。みんな同志社大学同志社女子大学の学生か。

川原町今出川交差点を直進。

2022.7.8 (21) 今出川どおり - 加茂大橋 1980-1480

鴨川(かもがわ)にかかる加茂大橋(かもおおはし)をわたる。

2022.7.8 (22) 加茂大橋 - 鴨川と高野川 2000-1500

ひだり、かわかみで鴨川がふたまたにわかれる。ひだりが賀茂川(かもがわ)で、みぎが高野川(たかのがわ)。いや、おんなじかもがわに、かきかたのちがいで鴨川と賀茂川があるってしらんかったわ。まぎらわしいことはやめてほしい。ふたまたのすぐかみで、東西のとおりがふたつのかわをくしざしにしていっとる。賀茂川にかかるはしが出町橋で、高野川にかかるのが河合橋。

(えいざん電車)

2022.7.8 (23) えいざん電車 - 出町柳駅 1970-1500

加茂大橋ひがしづめからかわばたどおりをきたにあるいて、河合橋ひがしづめの交差点東北かど、えいざん電車出町柳のえきにとうちゃく。

2022.7.8 (24) 出町柳 - 八瀬比叡山口いきふつう 1990-1500

かいさつをはいって、ひだり1番のりばにとまっとるのが、これからのるえいざん本線やせひえいざんぐちいきふつう。車両番号721の1両編成で、座席はベンチシート。

2022.7.8 (25) 出町柳(でまちやなぎ) - 八瀬比叡山口いきふつう 1590-1200

みぎのしましきのりば2、3番のりばにとまっとるのは、2両編成の鞍馬線鞍馬いきふつう。本線の電車が1両編成なのに、支線の鞍馬線にはいっていく電車は2両編成だ。

2022.7.8 (26) 八瀬比叡山口いきふつう - 出町柳しゅっぱつ 1400-1050

やせひえいざんぐちいきふつうにのりこんで、8時54分、出町柳をしゅっぱつ。車内、たちきゃく8わりのこみよう。

2022.7.8 (27) 八瀬比叡山口いきふつう - 出町柳元田中間 1590-1200

すぐに、修学院(しゅうがくいん)の方向幕をだした1両編成の電車とすれちがい。おりかえし修学院いきふつうになるえいざん本線の電車か。

2022.7.8 (28) 八瀬比叡山口いきふつう - 元田中(もとたなか) 1600-1200

ふみきりのてまえ、元田中(もとたなか)に停車。はんたいのりばは、ふみきりをすぎたみぎがわ。

2022.7.8 (29) 八瀬比叡山口いきふつう - 茶山 1770-1480

茶山(ちゃやま)に停車。のっとったわっかい男女がほとんどおりて、車内はがらがらになる。

2022.7.8 (30) 八瀬比叡山口いきふつう - 茶山一乗寺間(出町柳いきふつう) 1680-1400

2両編成みずいろの鞍馬線出町柳いきふつうとすれちがい。

2022.7.8 (31) 八瀬比叡山口いきふつう - 一乗寺(いちじょうじ) 2000-1500

一乗寺(いちじょうじ)に停車。

2022.7.8 (32) 八瀬比叡山口いきふつう - 一乗寺修学院間(出町柳いきふつう) 2000-1480

1両編成ふかみどりいろのえいざん本線出町柳いきふつうとすれちがい。「731ノスタルジック」って円板がでとる。わが721号とおんなじ700系電車だけど、復刻塗装がしてあるだ。しぶいな。

2022.7.8 (33) 八瀬比叡山口いきふつう - 修学院(しゅうがくいん) 2000-1500

修学院(しゅうがくいん)に停車。みぎに車庫。ここに車庫があるで、修学院どまりの電車があるだ。

2022.7.8 (34) 八瀬比叡山口いきふつう - 宝ケ池 1960-1480

分岐を直進。直進がえいざん本線で、ひだりが鞍馬線だ。

2022.7.8 (35) 八瀬比叡山口いきふつう - 宝ケ池(出町柳いきふつう) 2000-1500

分岐を直進して、すぐに宝ケ池(たからがいけ)に停車。むかいの鞍馬線のりばに、2両編成だいだいいろの鞍馬線出町柳いきふつうが停車中。まどをおおきくとった観光客むけ電車で、遠足の保育園児らがおりたとこだ。

2022.7.8 (36) 八瀬比叡山口いきふつう - 三宅八幡 1960-1480

みぎにゆみなりながら、三宅八幡(みやけはちまん)に停車。のりばうわやがしゅぬりになっとるのは、えきのなまえになっとる神社にちなんでのことか。

2022.7.8 (37) 八瀬比叡山口いきふつう - 三宅八幡八瀬比叡山口間(出町柳いきひえい) 2000-1500

ひえいとすれちがい。この、かおにきんいろのちのわくぐりをつけた、よこのまどがまるまどになっとる、ふかみどりいろの電車が、えいざん電車のかんばん電車だ。

2022.7.8 (38) 八瀬比叡山口いきふつう - 八瀬比叡山口 2000-1500
2022.7.8 (39) 八瀬比叡山口いきふつう - 八瀬比叡山口 2000-1500

9時8分、終点、やせひえいざんぐちにとうちゃく。

2022.7.8 (40) 八瀬比叡山口 - 八瀬比叡山口いきふつう 2000-1500

かいさつをでて、ケーブル八瀬駅(けーぶるやせえき)にむかう。

2022.7.8 (41) ケーブル八瀬駅付近 - 高野川(たかのがわ)にかかるきばし 1580-1180

案内かんばんにしたがってすすんで、高野川(たかのがわ)にかかるきばしをわたる。起点の出町柳からここやせひえいざんぐちまで、高野川にそってきとっただ。いや、ほれにしても、あのにぎやかな出町柳から一転してしずかなやまあいまできたもんだ。

(えいざんケーブル)

2022.7.8 (42) えいざんケーブル - ケーブル八瀬駅 1600-1200

すぐにケーブル八瀬(けーぶるやせ)のえきにとうちゃく。発車時刻は、9時ちょうどの始発から毎時00分と30分で、つぎは9時30分。

2022.7.8 (43) ケーブル八瀬駅 - ひえいざん山頂案内 2400-1800

駅舎のかべにあった地図をかくにん。こっからケーブルカーとロープヱーだひえいざんの山頂までいって、ほっからケーブルカーでむこうにおりる。こうやってひえいざんをこえていけるだ。自動券売機で、ケーブルカーとロープヱーとおしで山頂までいくきっぷをかう。900円。

2022.7.8 (44) ケーブル八瀬駅 - ケーブルカー 1980-1500

発車5分まえ。かいさつをはいって、ケーブルカーをみる。ひしがたの電車、おもしろいな。ふかみどりいろときんいろの車体は、えいざん電車のひえいとおんなじ配色だ。

2022.7.8 (45) ケーブルカー - ケーブル八瀬駅 1600-1200

車内はかいだんに座席が配置。

2022.7.8 (46) ケーブルカー - ケーブル八瀬駅 1600-1200

かぶりつきを確保。

2022.7.8 (47) ケーブルカー - ケーブル八瀬駅しゅっぱつ 1990-1480

しゅっぱつ。乗客9人をのせたケーブルカーが急斜面をあがっていく。レールにのっとる車体をケーブルがひっぱりあげていってくれる。

2022.7.8 (48) えいざんケーブル 2000-1500

ひだりからまあひとつの線が合流してくる。保線車両用の線か。


2022.7.8 (49) えいざんケーブル 2000-1500

やまの斜面をどんどんあがっていく。

2022.7.8 (50) えいざんケーブル - いきちがい 1990-1500
2022.7.8 (51) えいざんケーブル - いきちがい 2000-1500

うえからはんたい電車がやってきて、いきちがい。

2022.7.8 (52) えいざんケーブル 2000-1500

ケーブルが2本にふえて、こけむす線路をまたあがっていく。


2022.7.8 (53) えいざんケーブル 2000-1500

こだちのおくに終点がみえた。

2022.7.8 (54) ケーブルカー - ケーブルひえい駅とうちゃく 2000-1500

終点、ケーブルひえいのえき。

2022.7.8 (55) ケーブルカー - ケーブルひえい駅(滑車) 1960-1480

でっかい滑車のまえで停止。ケーブルカーをおりる。

(えいざんロープヱー)

2022.7.8 (56) えいざんロープヱー - ロープひえい駅 2020-1480

つぎはえいざんロープヱー。ケーブルひえいのえきからロープひえいのえきに移動。

2022.7.8 (57) ロープひえい駅 - ゴンドラ 1920-1470

かいさつをはいって、カーゴにのりこむ。車体はやっぱりふかみどりいろときんいろ。

2022.7.8 (58) ゴンドラ - ロープひえい駅しゅっぱつ 1980-1400

乗客8人をのせて、しゅっぱつ。ロープにぶらさがって、やまをあがっていく。ところで9人だったはずだけど、ひとりはどっかにいったみたいだ。

2022.7.8 (59) えいざんロープヱー - 下界のけしき 1600-1200

ふりかえって下界をみおろす。いや、きりがふかくてほとんどみえん。

2022.7.8 (60) えいざんロープヱー - いきちがい 1990-1480

はんたいカーゴとすれちがい。

2022.7.8 (61) ゴンドラ - ひえい山頂駅 1600-1200

ひえいさんちょうにとうちゃく。

2022.7.8 (62) ひえい山頂駅 - 下界のけしき 1980-1480

カーゴをおりて、きりにかすむ京都のまちをみおろす。

2022.7.8 (63) ひえい山頂駅からひえい山頂バス停え 2000-1500

つぎはバスだ。バス停までちょこっとあるいていく。

(バス)

2022.7.8 (64) ひえい山頂バス停 - 横川(よかわ)いきバス 1600-1200

ひえいさんちょうバス停にとうちゃく。10時ちょうどの横川(よかわ)いきバスにのる。バスは江若交通(こうじゃくこうつう)のバスで、車体はあおいろときんいろ。えいざん電車ひえいやえいざんケーブル、えいざんロープヱーの車両と色調のにた外観になっとる。江若交通は、むかし浜大津(はまおおつ)から今津(いまづ)まで鉄道をはしらせとった会社で、いまはバス会社になっとる。マナカがつかえてびっくり。

2022.7.8 (65) 東塔バス停 - 横川(よかわ)いきバス 2160-1500

のることひと区間で東塔バス停にとうちゃく。10時5分。

つぎは坂本ケーブル。ケーブル延暦寺のえきにむかってあるきかけたとこで、ごーん! てらのかねがなる。

2022.7.8 (66) 東塔バス停からケーブル延暦寺駅え(琵琶湖) 1800-1200

とちゅう、ひだりしたに琵琶湖がみえてくる。

坂本ケーブル

2022.7.8 (67) 坂本ケーブル - ケーブル延暦寺駅 2250-1500

ケーブル延暦寺のえきにとうちゃく。駅舎は、ベージュいろの2階だての洋館。なんちゅうりっぱな駅舎だ。

2022.7.8 (68) ケーブル延暦寺駅 - 琵琶湖 1800-1200

標高654メートルのえき展望台から琵琶湖をのぞむ。

自動券売機で、したまで870円のきっぷをかう。しゅっぱつ時刻は10時30分。

2022.7.8 (69) ケーブル延暦寺駅 - 琵琶湖 1800-1200

展望テラスから大津のほうをのぞむ。

2022.7.8 (70) ケーブル延暦寺駅 - ケーブルカー(縁号) 2200-1500

かいさつをはいって、ケーブルカー。ケーブルひえいのより、こっちの坂本ケーブルのが車体がおおきいな。外観はみどりいろとしゅいろの2色塗装で、これまでとはふんいきのちがう車両だ。

2022.7.8 (71) ケーブルカー(縁号) - ケーブル延暦寺駅 1800-1200

のりこむ。いすのせもたれが木製で、ケーブルひえいの車内よりおちついた車内だ。

2022.7.8 (72) ケーブルカー - ケーブル延暦寺駅 1790-1200

車内放送がはいって、このケーブルカーのなまえが縁号であることをしらされる。まあ1台は福号。縁と福だ。

2022.7.8 (73) ケーブルカー - ケーブル延暦寺駅しゅっぱつ 1760-1190

しゅっぱつ! 琵琶湖にむかって、急降下!

2022.7.8 (74) ケーブルカー - もたて山駅 1670-1180

もたて山駅を通過。いや、こんなとこでのりおりするひとがあるのか。

2022.7.8 (75) 坂本ケーブル(はし) 1800-1200

きの柵のついたはしをわたる。

こけむす線路をくだっていく。

2022.7.8 (76) 坂本ケーブル(トンネル) 1800-1200

トンネルをくぐる。えいざんケーブルにはなかったトンネルだ。

2022.7.8 (77) 坂本ケーブル(トンネルでぐち) 1620-1200

トンネルのでぐちからむこうに、はんたい電車がみえる。福号だ。わが縁号とは、みどりいろとしゅいろの配色がはんたいになっとる。

2022.7.8 (78) 坂本ケーブル(福号といきちがい) 1770-1200

みぎがわ通行で福号といきちがい。えいざんケーブルはひだりがわ通行でいきちがった。

2022.7.8 (79) 坂本ケーブル 1790-1180

ところで、ケーブルがなくなっとる! しゅっぱつするときにはあったケーブルがなくなっとる! おちてっちゃうじゃんか! いや、ケーブルはうしろでつながっとる。うしろからケーブルにぶらさがっとるかたちで、ほのケーブルがしたにのびていくことで、ケーブルカーがしたにおりていくだ。

2022.7.8 (80) 坂本ケーブル(トンネル) 1660-1180

みじかいトンネルをくぐる。いしがきづみのアーチ状のトンネルだ。

2022.7.8 (81) ケーブルカー - ほうらい丘駅(ほうらいおかえき) 1600-1200

ほうらい丘駅(ほうらいおかえき)を通過。まんだえきがあったのか。

2022.7.8 (82) ケーブルカー - ケーブル坂本駅 2120-1500

ケーブル坂本のえきにとうちゃく。

2022.7.8 (83) ケーブル坂本駅 - ケーブルカー(縁号) 2160-1500
2022.7.8 (84) 坂本ケーブル - ケーブル坂本駅 2250-1390

かいさつをでて駅舎にはいって、びっくり。しろくぬられた天井、かべ、はしら。天井からつるされたしゃれた照明。こしからしたのかべとはしらはみどりいろ。きのベンチもみどりいろ。めっちゃりっぱな駅舎だ。

(まあいっかいバス)

2022.7.8 (85) ケーブル坂本駅 - 比叡山坂本駅いきバス 2180-1480

駅舎のすぐよこに、ケーブル坂本駅10時50分のひえいざんさかもとえきいきバスがきて、のる。これも、ひえいさんちょうでのったのとおんなじ江若交通のバスで、車体はあおいろときんいろ。

2022.7.8 (86) 坂本比叡山口駅 - 比叡山坂本駅いきバス 1800-1200

さかをくだっていって、10時53分、さかもとひえいざんぐちえきバス停にとうちゃく。ひえいざんさかもととさかもとひえいざんぐち。なまえがまぎらわしい。

(京阪石山坂本線浜大津まで)

2022.7.8 (87) 坂本比叡山口(さかもとひえいざんぐち) - かいさつ 2250-1500

さて、さかもとひえいざんぐちは、ここでバスから電車にのりかえるだけど、ほのまえにえきのまわりをあるいてみる。京阪石山坂本線のきたの終着駅であり、なんかあるはずだっておもった。おもって、琵琶湖のほうにむかってさかをくだっていくだけど、なんにもない。ゆいつ滋賀銀行坂本支店があるぐらいで、あきらめてえきにもどって、かいさつをはいる。

2022.7.8 (88) 坂本比叡山口 - 石山寺(いしやまでら)いきふつう 2230-1480

かいさつからまっすぐすすんで、しましきのりばみぎがわにとまっとったのが石山寺いきふつう。ふかみどりいろのきれいな電車だ。こしからしたははいいろ。さかいめにわかくさいろのほっそいおび。

2022.7.8 (89) 坂本比叡山口 - 石山寺(いしやまでら)いきふつう 2210-1480

編成両数は2両で、車両番号は706と705。

2022.7.8 (90) 石山寺いきふつう - 坂本比叡山口しゅっぱつ 1800-1200

11時9分、さかもとひえいざんぐちをしゅっぱつ。複線をいく。

すぐにひだりに転線して、みなみむきにくだっていく。左右は住宅街。

2022.7.8 (91) 石山寺いきふつう - 松ノ馬場(まつのばんば) 1800-1200

松ノ馬場(まつのばんば)に停車。

2022.7.8 (92) 石山寺いきふつう - 松ノ馬場穴太間 1780-1180

ひだり、とおくに琵琶湖。

2022.7.8 (93) 石山寺いきふつう - 穴太(あのお) 1800-1200

くだりざかのとちゅう、穴太(あのお)に停車。

2022.7.8 (94) 石山寺いきふつう - 穴太(あのお)滋賀里(しがさと)間 1800-1180

速度が70キロにあがる。

2022.7.8 (95) 石山寺いきふつう - 滋賀里(しがさと) 2250-1500

滋賀里(しがさと)に停車。はんたいのりばは、ふみきりすぎたみぎがわ。

2022.7.8 (96) 石山寺いきふつう - 滋賀里(坂本比叡山口いきふつう) 2250-1500

さかもとひえいざんぐちいきふつうとすれちがい。ふかみどりいろの電車、きれいだわ。さすが京阪。

2022.7.8 (97) 石山寺いきふつう - 南滋賀 1730-1200

南滋賀(みなみしが)に停車。滋賀里に南滋賀。滋賀県の滋賀ってのは、そもそもこのへんの地名だったのか。

2022.7.8 (98) 石山寺いきふつう - にしごおり車両基地 1800-1200

ひだり、にしごおり車両基地にとまるふかみどりいろの電車。

2022.7.8 (99) 石山寺いきふつう - 近江神宮前 1800-1190
2022.7.8 (100) 石山寺いきふつう - 近江神宮前 1780-1200

すぐに近江神宮前(おうみじんぐうまえ)に停車。このへんまできて、ベンチシートがぜんぶうまるぐらいに乗客がふえた。

2022.7.8 (101) 石山寺いきふつう - 京阪大津京(けいはんおおつきょう) 1800-1200

ひだりななめに湖西線(こせいせん)のしたにもぐって、京阪大津京(けいはんおおつきょう)に停車。あとからできた湖西線大津京ってえきをつくって、京阪のえきも皇子山(おうじやま)から京阪大津京ってなまえをかえた。

2022.7.8 (102) 石山寺いきふつう - 京阪大津京(近江神宮前いきふつう) 2240-1500

しゅっぱつするとこで、近江神宮前いきふつうとすれちがい。ベージュいろとおうどういろの2色塗装。しぶい電車だ。

2022.7.8 (103) 石山寺いきふつう - 大津市役所前 2080-1480

大津市役所前(おおつしやくしょまえ)に停車。

2022.7.8 (104) 石山寺いきふつう - 京阪大津京三井寺間 1800-1200

おおきくひだりにゆみなる。

まあいっかいおおきくひだりにゆみなる。

2022.7.8 (105) 石山寺いきふつう - 京阪大津京三井寺間 1750-1150

こんどはひだりにおおきくゆみなる。

2022.7.8 (106) 石山寺いきふつう - 三井寺 2160-1480

三井寺(みいでら)に停車。

2022.7.8 (107) 石山寺いきふつう - 三井寺浜大津間 1780-1180

しゅっぱつしてすぐに道路にはいっていく!

2022.7.8 (108) 石山寺いきふつう - 三井寺浜大津間 2200-1500

わー、路面電車だー。左右にまちなみをみながらはしるたのしさ。

2022.7.8 (109) 石山寺いきふつう - 三井寺浜大津間 2220-1500

交差点のむこうに浜大津(はまおおつ)のえき。ながいあいだ大津市の代表駅だった浜大津だ。

2022.7.8 (110) 石山寺いきふつう - 浜大津 2230-1480

ひがしむきに浜大津のえきにはいっていく。

2022.7.8 (111) 石山寺いきふつう - 浜大津(2番のりば) 2230-1480
2022.7.8 (113) 浜大津(2番のりば) - 石山寺いきふつう 2250-1500

しましきのりばひだりがわの2番のりばにとうちゃく。11時25分。

2022.7.8 (112) 浜大津(1番のりば) - 坂本比叡山口いきふつう 900-600

すぐにむかいの1番のりばから、さかもとひえいざんぐちいきふつうがでていく。

2022.7.8 (114) 浜大津(1番のりば) - 太秦天神川いきふつう 2230-1480
2022.7.8 (115) 浜大津(1番のりば) - 太秦天神川いきふつう 2250-1500

あいた1番のりばに、石山寺かたから太秦天神川(うずまさてんじんがわ)いきふつうがはいってくる。編成両数は4両で、車両番号は809、859、860、810。いろづかいはここまでのってきた700番台の電車とおんなじだけど、ひと世代あたらしい電車みたいだ。この電車は、石山坂本線からひだりに分岐する京阪京津線(けいしんせん)にはいっていって、御陵(みささぎ)からほのまま地下鉄東西線にはいっていく電車だ。このえき始発の電車だけど、石山坂本線双方向の電車のすれちがいがおわるのをまっとって、はいってきたってわけだ。坂本かたからきたひとも、石山寺かたからきたひとも、のりばを移動することなくおんなじ1、2番のりばでこの電車にのりかえて京都にいける。ながいあいだ大津市の代表駅だったえきなのに、のりばはこのしましきのりばひとつしかないのかともおもうけど、このべんりさはすばらしい。

(大津港)

2022.7.8 (116) 浜大津ペデストリアンデッキから大津港をみる 1800-1200

浜大津は橋上かいさつからきたに琵琶湖のほうにのびるペデストリアンデッキのさきっぽまでいって、大津港をみる。水陸の交通の結節点だ。東海道線はさいしょ、浜大津で琵琶湖航路にのりかえて長浜につながるだった。

2022.7.8 (117) 麺せい - ひがわり定食 1500-1000

さて、めしやさがし。浜大津の交差点からみなみにさかをちょこっとあがったとこに、麺せい(めんせい)ってみせをみつけてひるめしにする。たのんだのはひるの定食で、内容はひやしうどんにひややっこ、にくだんごとさかなフライのあんかけ、ごはん。いや、なかなかいい。とりわけ、すきとおったかんじのあるひやしうどんはうまい。

ところで、安倍晋三がおそわれたげな。テレビのニュースにみせんなかがざわつく。参院選の選挙応援で奈良にいっとったとこを、銃でうたれたとのこと。いや、こんなことがおきただ。おもしろいのは、テレビをみとったひとたちの犯人にたいするいいかた。関西じゃあ、「なになにする」ってのを敬語で「なになにしはった」っていうだけど、この犯人にたいしても敬語で「なになにしはった」っていっとる。あいてがだれであっても自動的に敬語になるだ。

2022.7.8 (118) 麺せい(めんせい) - 浜大津いきふつう 2250-1500

ごちそうさまをしてそとにでたとこで、ふかみどりいろの電車がさかをおりてくる。京津線の電車で、浜大津のえきにむかっていく。

2022.7.8 (119) 浜大津 - 旧御蔵町(おくらちょう)のきぐい 1800-1200

電車のあとをおってさかをくだっていって、浜大津の交差点の東南かどに旧御蔵町(おくらちょう)のきぐいを発見。「御蔵とは、江戸幕府のこめぐらをいう。このまちのすぐきたには、琵琶湖につきだすようにつくられたしきちないに御蔵がたちならんどって、御蔵町の町名もこの御蔵に由来する。なお、幕府の御蔵のしきちは、かつての大津城のほんまるあとちを利用したもんだ」とのこと。

2022.7.8 (120) 浜大津 - 大津城の由来 1800-1200

さらに、きぐいのわきに「大津城の由来」って説明がきもある。「大津城は、1586年ごろ、豊臣秀吉の命で坂本城を廃して築城、1601年の膳所城(ぜぜじょう)築城后は、大津代官所幕府蔵となった。大津港付近を中心にきずかれたみずじろで、1600年、関ケ原の合戦の直前、徳川がたの城主京極高次(きょうごくたかつぐ)がろうじょうして毛利軍を一時あしどめしたことでしられとる」とのこと。なるほど。明智光秀のしろとして坂本城があるのはしっとったけど、ほのあとのみじかい期間、この大津港のへんに大津城ってしろがあっただ。

2022.7.8 (121) 大津港 - ミシガン 2180-1500

つぎに、大津港にいってみる。これからミシガンが出港するみたいだ。琵琶湖を縦断して長浜までいくとかじゃなくて、観光客をのせてぐるーってまわってくる遊覧船だ。いや、でっかいふねだ。

2022.7.8 (122) 大津港 - ミシガン 2220-1480

まちあいしつに併設のバードカフェって喫茶店でコーヒーをのんでひとやすみしとるとこで、観光客がミシガンにのりこんでいくのがみえる。いいなー。

2022.7.8 (123) 大津港 - ミシガン 2220-1500

出港。岸壁にそってめのまえをみぎからひだりにとおっていく。

2022.7.8 (124) 大津港 - ミシガン 2180-1500

うしろにつけたあっかい水車をまわして、ふねはいく。みぎに旋回して琵琶湖にでていく。さようなら。

(京阪京津線地下鉄東西線烏丸線で京都まで)

ケーブルカーやロープヱーでひえいざんをこえてここまできたけど、こんどは電車だけで京都駅にもどる。

2022.7.8 (125) 浜大津 - 太秦天神川(うずまさてんじんがわ)いきふつう 2250-1500

浜大津(はまおおつ)は1番のりばにはいってきた、太秦天神川(うずまさてんじんがわ)いきふつうにのる。編成両数は4両で、先頭車両は813。車体は、ふかみどりいろとはいいろの2色塗装で、さかいめにわかくさいろのほっそいおびがはいっとる。いや、なかなかかっこいい電車だ。

2022.7.8 (126) 太秦天神川いきふつう - 浜大津しゅっぱつ 2250-1500
2022.7.8 (127) 太秦天神川いきふつう - 浜大津しゅっぱつ 2250-1500

13時48分、しゅっぱつ。すぐに分岐をひだりにはいって、交差点を左折していく。まったく路面電車だ。

2022.7.8 (128) 太秦天神川いきふつう - 麺せい(めんせい) 1800-1200

ひるめしをくった麺せい(めんせい)のまえをとおって、さかをみなみにあがっていく。

2022.7.8 (129) 太秦天神川いきふつう - 浜大津上栄町間 2250-1500

みぎにゆみなって、道路からはずれる。

2022.7.8 (130) 太秦天神川いきふつう - 上栄町(かみさかえまち) 1770-1200

すぐに上栄町(かみさかえまち)に停車。

2022.7.8 (131) 太秦天神川いきふつう - 上栄町(はんたいのりば) 1800-1200

はんたいのりばは、ふみきりすぎたみぎがわにちどり配置。

2022.7.8 (132) 太秦天神川いきふつう - 上栄町大谷間 2807-1934

きっついひだり曲線をいく。あれ?線路からけむりがでとるじゃんか!っておもったら、いくつもの噴霧器でレールにみずをかけとるだ。あまりの曲線のきつさにレールと車輪のまさつがはんぱなくて、こうやってひやしてやらんとレールがぼうちょうして変形しちゃうだ。こんなとこがなんかしょかある。なみだぐましい努力だ。

2022.7.8 (133) 太秦天神川いきふつう - 上栄町大谷間 1800-1200

みぎに国道1号線がならんできて、いっしょに名神高速のアーチ橋をくぐる。

2022.7.8 (134) 太秦天神川いきふつう - 上栄町大谷間 1800-1200

直角みぎ曲線で進行方向をにしむきにかえる。

2022.7.8 (135) 太秦天神川いきふつう - 上栄町大谷間(浜大津いきふつう) 1400-1000

トンネルんなかで浜大津いきふつうとすれちがい。

2022.7.8 (136) 太秦天神川いきふつう - 大谷 1800-1200

大谷(おおたに)に停車。

電車は60キロですすむ。

2022.7.8 (137) 太秦天神川いきふつう - 大谷追分間 1800-1200

ひだり国道1号線とみぎうえ名神高速にはさまれる。

2022.7.8 (138) 太秦天神川いきふつう - 追分 1800-1170

追分(おいわけ)に停車。大津港のバードカフェで、追分の走り井餅(はしりいもち)ってのをみやげにかっただけど、ほの追分ってここなだ。

追分をでてくだりざかになって、速度は70キロにあがる。

2022.7.8 (139) 太秦天神川いきふつう - 四宮 2200-1500
2022.7.8 (140) 太秦天神川いきふつう - 四宮 2230-1500

上下線のあいさにしたからなか線がはいりこんできて、四宮(しのみや)のえきにはいっていく。

2022.7.8 (141) 太秦天神川いきふつう - 四宮 2180-1500

四宮(しのみや)は、ひだりかためんのりばの3番のりばに停車。ここで運転士さんが交代。はんたい線はしましきのりば1、2番のりばで、ほのそとがわに車両基地

電車は70キロですすむ。

2022.7.8 (142) 太秦天神川いきふつう - 山科(やましな) 1800-1200

くだりざかのとちゅう、山科(やましな)に停車。東海道線のえきとも連絡するえきで、まっとおおきなえきを予想しとっただけど、ぞんがいただのえきだ。ここで運転席うしろのブラインドがおりる。

2022.7.8 (143) 太秦天神川いきふつう - 山科御陵間 1480-1000

トンネルにはいる。こっからは地下区間だ。

2022.7.8 (144) 太秦天神川いきふつう - 山科御陵間 1800-1200

トンネルんなかはものすごいきれい。

2022.7.8 (145) 太秦天神川いきふつう - 御陵 2240-1480 2022.7.8 (146) 太秦天神川いきふつう - 御陵けあげ間 1800-1160

御陵(みささぎ)に停車。また、運転士さんが交代。浜大津からここ御陵までが京阪京津線で、こっから終点の太秦天神川までは地下鉄東西線になる。

2022.7.8 (147) 太秦天神川いきふつう - けあげ 1800-1180

けあげに停車。きょねん、けあげインクライン南禅寺(なんぜんじ)の紅葉をみにきたときにここでおりた。ほのときははんたいがわからきておりた。

2022.7.8 (148) 太秦天神川いきふつう - 東山 1800-1200

東山(ひがしやま)に停車。いや、ほれにしても、地下鉄東西線のえきはフルスクリーン式のホームドアになっとって、どのえきもかわりばえがせんわ。

2022.7.8 (149) 太秦天神川いきふつう - 三条京阪(六地蔵いきふつう) 2210-1500

三条京阪(さんじょうけいはん)に停車。ここで、六地蔵(ろくじぞう)いきふつうとすれちがい。すれちがいってってもフルスクリーンごしで、注意しとらんとわからんぐらいだ。六地蔵地下鉄東西線のひがしの終点。ほの地下鉄東西線に、とちゅうの御陵から京阪京津線が合流したってかたちだ。むかしは御陵から京阪三条までの区間も京阪京津線のうちだったのに、なんで地下鉄東西線にわたしちゃったのかふしぎだ。

2022.7.8 (150) 太秦天神川いきふつう - 京都市役所前 2120-1470

京都市役所前(きょうとしやくしょまえ)に停車。

2022.7.8 (151) 太秦天神川いきふつう - 烏丸御池(からすまおいけ) 1500-990

14時15分、烏丸御池(からすまおいけ)にとうちゃく。

2022.7.8 (152) 烏丸御池 - 竹田いきふつう 1580-1200

地下鉄を東西線から烏丸線にのりかえ。ひえいざんごえのまえに今出川までのった烏丸線を、ふたつてまえの烏丸御池からのって京都にもどるだ。烏丸御池11時30分の竹田いきふつうにのる。

2022.7.8 (154) 京都 - 竹田いきふつう 1720-1180

みなみにすすんで、京都にとうちゃく。14時26分。

2022.7.8 (155) 京都(地下鉄) - かいさつ 1770-1140

かいさつをでて、地上にあがる。

(かえり)

まどぐちで京都から名古屋までのきっぷをかう。5,910円。いきもかえりも指定席なのに、いきの5,700円より210円たかい。ふしぎなことだ。

2022.7.8 (156) 京都 - 東京いきのぞみ号 1730-1200
2022.7.8 (157) 京都 - 東京いきのぞみ号 1580-1160

のりばにあがって、京都14時48分の東京いきのぞみ号にのる。座席は、指定席6号車8E。ひだり2席まどがわ。

2022.7.8 (158) 東京いきのぞみ号 - 伊吹山 1800-1200

ひだり車窓に伊吹山

2022.7.8 (159) 名古屋 - 東京いきのぞみ号 1680-1200

15時22分、名古屋にとうちゃく。

近鉄正面かいさつわきのチャオプレッソでひとやすみ。

2022.7.8 (160) 名古屋 - 豊橋いき特急 1590-1200

さいごは名鉄。名古屋16時33分、豊橋いき特急のパノラマスーパーにのる。座席は、特別車1号車5A。展望席最后列ひだりまどがわはしらまえ。

2022.7.8 (161) 豊橋いき特急 - 富士松一ツ木間(豊明いきふつう) 1800-1200
2022.7.8 (162) 豊橋いき特急 - 一ツ木 1730-1180

おおきくひだりにゆみなって、豊明いきふつうのあっかい電車とすれちがい。ゆみなったまま一ツ木を通過。

16時58分、しんあんじょうは5番のりばにとうちゃく。

2022.7.8 (163) しんあんじょう - 西尾いきふつう 1800-1180

橋上コンコースをのぼりおりして、2番のりばに移動。しんあんじょう17時7分の西尾いきふつうにのる。電車は、きんぎょばち連結のあっかい電車。

2022.7.8 (164) ふるい - 西尾いきふつう 2210-1480

17時15分、ふるいにとうちゃく。たびをおえる。

【乗車記録】