2022年1月27日、西枇杷島までひるめしたびにいってきた。西枇杷島は、信長食堂で清須からあげまぶしシールラリーを制覇。かえりに栄によりみちして、日展をみてきた。
〔いき〕〔かえり〕[乗車記録]
◇ ◇
いき
ふるい10時25分のしんあんじょういきふつうにのる。電車は、きんぎょばちのあっかい電車。
みなみあんじょうで吉良吉田いき急行のぎんいろ電車といきちがい。
10時32分、しんあんじょうは2番のりばにとうちゃく。
こせんきょうをのぼりおりして、4番のりばに移動。しんあんじょう10時42分の岐阜いき特急にのる。電車はパノラマスーパーで先頭車両にたっていくだけど、定刻より3分おくれになっとって、豊橋いき急行がとうちゃくしたとこでしゅっぱつ。
三河線ごえのとこで、吉良吉田いき急行のきんぎょばちとすれちがい。
知立をでたとこで車内放送。飯田線のおくれのえいきょうで3分おくれの運行になっとるとのこと。名古屋本線は、伊奈のむこう、平井信号場から豊橋までのかんが飯田線と共用しとるだけど、いっつも飯田線にあしをひっぱられとる。
11時ちょうど、神宮前は1番のりばにとうちゃく。のってきた電車をみおくり。
2番のりばにはいってきた、名古屋いき特急のかんつうがたをみおくり。
1番のりばにはいってきた、神宮前11時8分の犬山いきふつうにのる。電車は、きんぎょばちのあっかい電車。こっからはみはらしのいい電車でいきたい。
金山までの複々線区間で、内海いきふつうのきんぎょばちとすれちがい。
金山に停車。
みぎにゆみなっていくとこで、内海いき特急の鉄仮面とすれちがい。
山王をでたとこで、摩天楼をせにやってきた、豊橋いき急行のきんぎょばちとすれちがい。
摩天楼にもぐるてまえで、セントレアいき準急のきんぎょばちとすれちがい。
摩天楼にもぐって、名古屋に停車。
地上にあがって、栄生(さこう)にとうちゃく。11時19分。のってきた電車をみおくり。ここでのりかえんと、西枇杷島にいかんで犬山線にはいっていっちゃう。
栄生11時23分の弥富いきふつうがはいってきて、のる。電車は、こおろぎ塗装とぎんいろ電車の連結。こおろぎ塗装もみはらしのいい電車だ。
東枇杷島に停車。
おおきくひだりにゆみなっていくとこで、セントレアいき特急のこおろぎ特急とすれちがい。
庄内川鉄橋をわたって、枇杷島分岐点をひだりにはいる。ひだりが名古屋本線。みぎが犬山線。
はんたいから河和いきふつうのぎんいろ電車がはいってくるのと同時に、西枇杷島にとうちゃく。11時26分。
河和いきふつうのうしろはこおろぎ塗装だって、弥富いきふつうのこおろぎ塗装とそろいぶみになるのをみて、岐阜方面のりばのかいさつをでる。ここ西枇杷島は、岐阜方面のりばのかいさつと名古屋方面のりばのかいさつがそれぞれにあるだ。まえは岐阜方面のりばのがわ、みなみがわにしかかいさつがなかっただけど、2021年にいまのかたちにかわった。
えきひがしのふみきりをきたにわたって信長食堂え。
信長食堂は、まよわず清須からあげまぶしを注文。たべきれんほどの分量があったけど、ごちそうさまでした。こいでシールラリー制覇。新清洲のまつ寿司からはじまって、下小田井(しもおたい)のココイチ西枇杷島店、二ツ杁(ふたついり)の八百喜(やおき)ときょうの西枇杷島の信長食堂でついに制覇した。
かえり
かえりの電車。西枇杷島12時28分の河和いきふつうにのる。電車は、鉄仮面のあっかい電車。
枇杷島分岐点で、岐阜いき特急のこおろぎ特急とすれちがい。
東枇杷島に停車。木造ののりばうわやのしぶいこと。
栄生(さこう)に停車。
摩天楼にもぐっていくとこで、岩倉いきふつうのきんぎょばちとすれちがい。
12時34分、摩天楼のした、名古屋にとうちゃく。のってきた電車をみおくって、かいさつをでる。日展をみに栄の愛知県美術館ギャラリーによりみちするだ。
地下鉄にのりかえ。藤が丘いき電車で栄に移動。
地上にあがったとこで、錦どおり久屋交差点の東北かどに「東区史跡散策路」のかんばんを発見。ふるいまちなみや神社仏閣をたのしむ散策だ。また、あるいてみたいな。
かんばんのとこからひがしに愛知県美術館ギャラリーのたてもんにむかってさかをあがっていくとこで、「明治のころは官庁街」のかんばんを発見。むかしはこのあたりに愛知県庁があったことがわかって、びっくり。むかしっからいまの三の丸のとこにあるっておもっとっただけど、ちがっただ。愛知県はつの電車、広小路線が笹島からひがしに県庁前までのかんをはしったってきいて、県庁って広小路どおりにめんしとらんけどっておもっただけど、むかしはこのあたりにあったっていうならなっとくだ。
愛知県美術館ギャラリーはエレベーターで8階にあがって、日展をみる。
地下鉄で名古屋にもどって、名鉄電車にのりかえ。名古屋15時3分の豊橋いき特急にのる。電車はパノラマスーパーで、座席は特別車1号車5Aの展望席最后列ひだりまどがわ。
15時28分、しんあんじょうは5番のりばにとうちゃく。
こせんきょうをのぼりおりして、1、2番のりばに移動。
1番のりばにとまっとった、しんあんじょう15時37分の西尾いきふつうにのる。電車は、きんぎょばちのあっかい電車。
15時45分、ふるいにとうちゃく。うちにかえる。
(さんこう)
- 乗車記録 - 2022年1月27日、もくようび、平日
- 日展みてきた - 2022年1月27日 - あきひこのいいたいほうだい|2022/01/27
- わー、ここ、おれが…|iwase.akihiko|インスタグラム|2022年1月27日
- わー、ここ、おれがいったことのあるとこだー。日展にこんな作品を発見して、なんだかうれしい。ただいまえろめせん鑑賞中♪
- わー、ここ、おれがいったことのあるとこだー。日展にこんな作品を発見して、なんだかうれしい。ただいまえろめせん鑑賞中♪
- 余は満足じゃ。|iwase.akihiko|インスタグラム|2022年1月27日
- 副本線にはいる電車があるのをたしかめに西枇杷島え♪ - 2016.3.23 - あきひこゆめてつどう|2016/03/28
- ホームにちかづく。おお! 分岐器がひだりにひらいとる!
- わが佐屋いきふつうは副本線にはいった。みよ、この湾曲した電車。このせばくてみじかいしましきホームのそとがわにはつはつにはりついとる。電車のさきっぽのほうもすごい。ホームのはばはかぎりなくゼロにちかい。
- 佐屋いきふつうが湾曲してそとがわにはりついとるとこに、うちがわをミュースカイがとおりすぎていく。
- さらに、はんたいからきたパノラマスーパーとすれちがいのパノラマスーパーも、佐屋いきふつうのうちがわをとおりすぎていく。
- 名鉄名古屋よりの構内ふみきりのとこにいって、まんだとまっとる佐屋いき急行のうしろをみてみる。こんなふうにしげしげと電車をみれる状況はほんなにない。
- ミュースカイを待避し、パノラマスーパーを待避したふつう電車が、やっとつぎのえきにむかっていく。ここについた16時40分から4分あとの16時44分のことだ。
- にしびわじま - あきひこゆめてつどう|2016/03/25
- 東枇杷島からのった佐屋いきふつうを西枇杷島でおりる。なんちゅうせばいホームだ。
- あがりホームを豊橋いき快速特急がとおりすぎていく。
- じぶんのたっとるさがりホームを名鉄岐阜いき特急がとおりすぎていく。ホームからおちんように、ようきをつけとらにゃいかん。
- あがりホームをこんどは吉良吉田(きらよしだ)いき準急がとおりすぎていく。
- またさがりホームを名鉄一宮いき急行がとおりすぎていく。
- あがりホームを豊川稲荷いき急行がとおりすぎていく。
- ひっきりなしに電車がとおりすぎていくだけど、どの電車もゆっくりとおりすぎていく。名古屋本線のくねくね区間まっただなかのここ西枇杷島では、電車は速度があげれんだ。
- ホームからの電車見物をおえ、構内ふみきりをわたってかいさつにむかう。
- あ、駅員さんがおるじゃんか!っておもったけどまどぐちはなく、このひとは構内ふみきりのあげさげがしごとの鉄道員さんのようだ。「このえきの副本線を電車がとおるのをみたことがないだけど、つかうことがあるのか」ってきいたら、「ひるまはつかわんけどあさゆうには副本線にはいる電車もある」ってこたえてくれた。
- かいさつのすぐむこうにまちあいしつがある。むかしながらのものだ。
- そとから駅舎をみてみる。かいさつからまちあいしつから駅舎まで、なんと年季のはいったもんだ。開業時以来のもんじゃないか。近代的な電車がいきかう名古屋本線。ほの中枢である名鉄名古屋からわずか3.6キロっていうちかいとこにあるのに、このえきはまんだ大正のままだ。
- えきのひがしのふみきり。よこには「ローカル駅」なんていうみせもある。いまはひらいとらんらしく、このえきがにぎわった時代のなごりか。このふみきりをわたって、えきのきたがわにいってみる。
- なんにんかが縦列にまつあがりホームに豊明いきふつうがはいってくる。いや、じつにせばいホームだ。
- えきのすぐにしのふみきりで駅舎のあるみなみがわにわたったすぐあとに、豊橋いき急行がやってくる。東海道線と東海道新幹線のガードしたからあかい電車がでてくるようすがおもしろい。
- きがつくと電車の発車時間。こいつをのがすと30分またにゃいかん。あわててかいさつにむかうも、まあはい構内ふみきりの遮断機はおりたとこ。さいしょの鉄道員さんも、もうしわけなさそうに「ここで30分まつなら、あるいて10分ほどでいける東枇杷島までいってはどうですか。ほっからなら犬山線の電車もあって、本数がおおいで」っていってくれる。と、「あ、あけれます!」と。どういうかげんか構内ふみきりをあけれるタイミングがあったみたいで、むこうがわのあがりホームにいかせてもらえた。苦心して乗客の便宜をはかってくれる鉄道員さんがうれしかったよ。
- すぐにやってきた豊明いきふつうにのって、いえじについた。
- 上小田井から西枇杷島まで - 2016.3.21 - あきひこゆめてつどう|2016/03/22
- 西枇杷島駅 - Wikipedia
- 東区史跡散策路 - おぼえがき(ゆめてつどう)|2022/01/30 〔ついか〕
- 明治のころは官庁街 - 愛知県美術館ギャラリーのへん - おぼえがき(ゆめてつどう)|2022/01/31 〔ついか〕