にほんいちながいアーケード街があるっていう天六(てんろく)をいっかいみときたくて大坂までいってきた。ついでのことに淡路(あわじ)、鶴橋(つるはし)のアーケード街もみてきた。
〔淡路アーケード街〕〔天六アーケード街〕〔鶴橋アーケード街〕
◇ ◇
あさひもまぶしいなか、名鉄のあっかい電車をのりついで名古屋まででる。
新幹線にのりかえ。指定席はとれんくて自由席のきっぷをかう。新大坂まで5,940円。先発の博多いきひかり号にのりこんでみたけど自由席は満席。新大坂までつったっていくのはつらい。しょうがなしにむかいののりばにまちあいしとった新大坂いきこだま号にのりなおしてしゅっぱつ。ひかり号の車内販売がこの10月でおわりになるだけど、これはなくなくあきらめた。
車窓を清洲城がとんでいく。のるまえにかっといた東海道新幹線べんとうをひろげてあさめし。車窓に伊吹山。新大坂にとうちゃく。
新大坂から新御堂筋をみなみにあるいていく。上空に飛行機。大坂空港がちかいだ。南方(みなみかた)にとうちゃく。地下鉄でひとえきだけどきょりがみじかいであるいてきた。したまちっぽいいいかんじのまちだ。
南方から阪急。目的地はにほんいちながいアーケード街があるっていう天六で、さいしょは新大坂からあるいて淀川をわたっていく予定だったけど、変更してこっから阪急でいくことにした。
かいさつをはいって南方(みなみかた)9時17分の京都線高槻市いきふつうにのる。車両番号先頭7401。
東海道線をくぐるとこでうえをいく特急くろしおと交差。
複線のみぎがわに高架構造物があらわれる。
高架構造物とならんで崇禅寺(そうぜんじ)に停車。ここで梅田いきふつうとすれちがい。
高架構造物が複線のりょうがわになる。
また高架構造物が複線のみぎがわになる。
淡路(あわじ)はいちばんひだりの2番のりばにとうちゃく。9時21分。
みんな電車からおりる。
はんたい線4番のりばから天下茶屋(てんがちゃや)いきふつうがでていく。大坂方向にこっからひだりに分岐する千里線にはいっていって天六から地下鉄にのりいれていく電車だ。
2番のりばむかいの3番のりばから北千里いきふつうがでていく。天下茶屋いきふつうのおりかえしになる電車で、京都方向にこっからひだりに分岐する千里線にはいっていって終点北千里までいく電車だ。京都線と千里線はここ淡路で交差しとる。
ところで「なんばんのりばだったかにはいってくる電車がみじかい7両編成になります」って構内放送がはいる。いやいや2両編成もいっぱいはしっとる名鉄じゃあ7両編成なんかながいほうだぞ。阪急は8両が基本なだ。
さて3番のりばに京都線河原町いき準急がはいってきて、高槻市いきふつうをおりたひとたちがみんなのりこんでいく。緩急接続(かんきゅうせつぞく)ってやつだ。
かいさつをでるまえに便所にたちより。かいさつよりいちだんたっかいとこにあるだけど、おどろくことに通路のまどのむこうがわにとまっとる電車のまど。なんだかおもしろいようなきまずいような位置関係だ。
予定しとらんかっただけどここでいったんかいさつをでる。このえきのまわりを探検してみるきになった。南方からここ淡路までの料金は170円。やっすいな。
かいさつをでてすぐにみちばた。いや、このかいさつからのきょりのみじかいこと。ふりかえって駅舎をみる。まちの一角にたたずむってかんじのえきだ。こんなえきなくしたくないな。
駅舎からはずれたとこからのりばのほうをみてみると、ほのむこうに2層高架のえきがそびえとる。いまは地平にあって動線のみじかい淡路のえきだけど、高架化でこんなにでっかいえきになるだ。
にぎやかなえきまえ。
えきから直角にのびるアーケード街。えきとまちがこんなにちかいのがうれしい。
アーケード街にみつけた風車って喫茶店でいっぷく。喫煙可能店だでたばこがすえるだ。いれかわりたちかわりはいってくる常連客もひとときをたのしんでいく。
えきにもどって4番のりばから淡路(あわじ)10時17分の千里線天下茶屋いきふつうにのりこむ。
しゅっぱつまちしとるとこで、むかいの5番のりばから京都線梅田いきふつうがさきにでていくのをみおくり。
さらに京都線はんたい線を河原町いき特急がくるのをみて、わが千里線天下茶屋いきふつうのしゅっぱつ。ひだりにくねって京都線をよこぎって京都線高架構造物をくぐっていく。
つづいて淡路線高架構造物のしたをいく。
淡路線高架構造物がみぎにくる。
北千里いきふつうとすれちがってくにじまに停車。ここで、運転室とのしきりに3枚あるまどのうちひだり2枚にカーテンがおりる。地下区間にはいるあいずだ。
さかをあがっていって鉄橋がみえてくる。ほのうしろに高層ビルもみえる。
みどりいろのがっちりした鉄骨トラスの淀川鉄橋をわたる。
みぎ60度、アーチ橋のむこうに梅田のまてんろう。
みぎにくねりながらくねっていくとこで正雀(しょうじゃく)いきふつうとすれちがい。淡路から京都線にはいっていく電車だ。
トンネルにはいる。
10時24分、天六こと天神橋筋六丁目(てんじんばしすじろくちょうめ)は上下共用しましきのりばひだりがわの1番のりばにとうちゃく。こっから地下鉄区間にはいっていく電車をみおくって、かいさつをでる。淡路からここ天六までの料金は170円。やっぱりやっすいな。
天六は地上にでたとこからアーケード街をさがす。地下を電車がはしる南北のおおどおりから1本ひがしにアーケード街はあって、えきのでぐちからちょこっときたにもどったとこにアーケード街のいりぐちを発見。東西のおおどおり都島どおりからみなみにはいっていくかたちだ。
にほんいちながいアーケード街天六アーケード街にはいっていく。みちはばはほんなにひろくないけど、アーケードのやねはたっかいとこにある。化粧舗装の路面をひとがいきかう。自転車もいきかう。
どんどんみなみにあるいていく。観光客らしいひともちらほら。えどまえにぎり春駒ってみせには行列。ハロヰーンのはたもならんどる。
天六アーケード街からはずれたとこにもいくつかアーケード街や商店街があるのをかくにん。
さらにみなみにあるいていって大坂環状線をくぐるとこまできた。ガードぞいにひだりにいったとこに、天満のえきがあるのがみえる。ガードしたのたちのみやとかもみえていいふぜいだな。まんだ天六アーケード街はみなみにつづいていくだけど、見物をきりあげて電車で鶴橋([1]つるはし)に移動することにする。鶴橋は朝鮮半島出身のひとたちがようけすんどるまちで、淡路、天六におなじくアーケード街がある。
天満(てんま)11時2分の天王寺いきふつうにのる。車両番号先頭クモハ223-105の223系ステンレス電車。座席は転換クロスシートだけど、かたがわふたりがけ、はんたいがわひとりがけのたて3列。
しろいがっちりした鉄骨トラスの大川鉄橋をわたって桜ノ宮(さくらのみや)に停車。ところで車掌さんのこえのいろっぽいこと。
進行方向をひがしむきからみなみむきにかえて京橋(きょうばし)に停車。学研都市線と接続して、京阪と連絡するおおきなえきだけあって活気がある。
大坂城公園(おおさかじょうこうえん)に停車。えきかんひだりに車両基地。東京の山手線とちがってあんまり都会のなかをはしっとるってかんじはない。森ノ宮(もりのみや)に停車。ここで運転士さんだけ交代。なが停車。
玉造(たまつくり)に停車。左右がちょっと都会っぽくなってきて鶴橋にむかっていく。
11時15分、鶴橋(つるはし)にとうちゃく。
地平におりるかいだんにむかってのりばをうしろのほうにあるいていくとこで、みぎに自動改札機がなんだいもあるおおきなかいさつ。いっしゅん2階からもかいさつをでれるのかっておもったらほじゃない。「でぐちではありません」ってでかでかとかいてあるとおり近鉄電車のりかえ専用かいさつだった。JR大坂環状線と近鉄線がここ鶴橋で交差するだけど、いかにここでのりかえるひとがおおいかだ。
地平におりたとこのにしかいさつをでる。天満からここ鶴橋までの料金は190円。かいさつをでたとこのすぐひだりに近鉄かいさつがあるのをかくにん。
かいさつをでたとこがまあはい歩行者専用の商店街なだけど、さらにアーケード街にはいっていく。朝鮮半島のにおいのこいこと。みせを見物しながら、ひるめしをくうとこをさがしながら、あみのめみたいにひろがるアーケード街をさまよう。
さまよったあげくにアーケード街をつきぬけたとこにしっぽってみせを発見。なまえのとおりしっぽがうりらしくて、くろげ和牛テールスープとピビンバのしっぽ定食Bを注文。いや、テールスープってたぶんはじめてのむだけど、わるくない。ピビンバもふくめて、おれみたいにからいのがとくいじゃない人間にもだいじょうぶだ。満足してみせをでる。
えきにもどってかえりの電車。いきは新幹線できたけど、かえりは近鉄でかえることにした。かいさつをはいってのりばにあがったとこで、ちょうど賢島いき特急のビスタカーがはいってきてとびのり。かいさつのとこで特急券をうっとらんくて、特急券もないままにとびのり。いきさきが名古屋じゃないけど、たぶん伊勢中川で名古屋いき特急にのりつげるだらあっておもってとびのり。
車掌さんがまわってきて特急券をかう。鶴橋から名古屋まで1,930円。マナカからさしひかれる乗車料金2,860円とあわせて4,790円。車内はぞんがいのっとるひとがおおくて、2席あきの席のすくないこと。車内精算のためきまった席にすわれる保証はなくて、停車するえきごとに「そこわたしの席です」っていわれてたびたび席を移動。
トンネルをぬけるときにみみつん。高田([1]たかだ)に停車。[0]たかだじゃない。朝鮮語の車内放送もあるのが近鉄らしい。八木(やぎ)に停車。橿原線(かしはらせん)と交差するえきで、なんにんかのってくる。榛原(はいばら)に停車。トンネルをくぐる。名張(なばり)に停車。
伊賀神戸(いがかんべ)に停車。ひだりに伊賀鉄道の東急ステンレス電車。ここでとなりにおとこのひとがすわってくる。雲出川(くもずがわ)をわたる。
中川短絡線がひだりにはなれていって、伊勢中川(いせなかがわ)にとうちゃく。
おりたのりばのむかいののりばにすぐにやってきた名古屋いき伊勢志摩ライナーにのる。いや、対面のりかえのなんちゅうべんりなことだ。かたくなにこせんきょうのりかえをしいるJR東海は近鉄のつめのあかをせんじてのめや。3号車10Aの席を確保。ひだりまどがわはしらまえ。
三重県内は津(つ)、白子(しろこ)、四日市(よっかいち)、桑名(くわな)って停車。木曽川をわたって愛知県にはいる。トンネルにもぐって名古屋にとうちゃく。あとは名鉄にのりかえてふるいにかえる。
〔2023年10月30日、げつようび、平日〕