スペースジェット、やっぱりとんでほしいな

2020.3.18 名古屋空港 - スペースジェット(Aviation Wire) 720-464

MRJあらためスペースジェット。納入延期もついに6回になっちゃって、ほんとにとぶだかん?ってあきれとったとこだけど、2020年3月18日に試験機の国内はつ飛行が成功したっていう。この写真みたら、やっぱりとんでほしいなっておもうよね。

2020.1.25 ちゅうにち「スペースジェット延期6度め」 595-1580
スペースジェット延期6度め - はつ納入
契約解消拡大のおそれ
三菱重工業は、こがいしゃの三菱航空機(愛知県豊山町)が開発する国産はつのこがたジェット旅客機スペースジェット(旧MRJ)のはつ納入の時期について、これまで目標としとった2020年なかばから延期する方針をかためた。延期は6回め。たびかさなる延期で顧客からの信頼の低下はさけれず、とりけしが増加するおそれがある。
ちかく正式に発表する。電気系統の安全性を確保するため設計変更を余儀なくされ、試験機の完成がおくれた。さらに、機体の安全性を証明する「型式証明」の認証取得にむけた国土交通省の審査に時間がかかっとるため。はつ納入は、2021年以降となるみとおし
スペースジェットは2008年に事業化を決定。初号機の納入は当初2013年を予定しとったけど、おおはばにおくれとる。開発費は当初想定からふくらみ、8千億円規模となり、三菱重工業などの経営面の負担もましとる。
いっぽう、延期がくりかえされるなかで2018年1月にアメリカのイースタン航空が40機、2019年11月にはアメリカの地域航空会社も100機をとりけし。初号機納入さきのANAホールディングスとも補償を協議する事態となっとる。
また、延期により中部地方で航空機部品の製造をになう中小のメーカーは量産のために確保した人員の維持に苦慮するなど経営が悪化しとる。
2020年1月25日 - ちゅうにち


(さんこう)

  • 三菱スペースジェット、国内はつ飛行、延期の核心部分をはつ取材|TBS NEWS|2020年3月19日21時59分 〔※ 動画あり〕
    • 今週、国産初のジェット旅客機「三菱スペースジェット」が前身の「MRJ」から名称変更してから、国内で初めて空を飛びました。その内部にJNNのカメラが初めて潜入しました。
  • 三菱スペースジェット、最新試験機がはつ飛行成功 - 設計変更反映の10号機、型式証明取得へ|Aviation Wire|2020年3月18日
    • 三菱重工業(7011)傘下の三菱航空機が開発中のリージョナルジェット機「三菱スペースジェット(旧MRJ)」の飛行試験10号機(登録記号JA26MJ)が2020年3月18日、初飛行に成功した。
    • 10号機は、県営名古屋空港を午后2時53分に離陸し、太平洋側の飛行試験空域で飛行状態での基本性能などを確認后、およそ2時間の飛行試験を終えて午后4時40分に同空港へ着陸した。10号機は2016年以降に実施した設計変更を反映した機体で、国が機体の安全性を証明する「型式証明(TC)」取得時に使う飛行試験機。計画より遅れて2020年1月6日に完成し、機体を製造する三菱重工から三菱航空機へ引き渡された。
    • 初飛行を担当した髙瀬浩義操縦士は、「改良結果を大いに実感できた。機体の完成度は高く、スムーズかつ安全なフライトになった」とのコメントを発表した。
    • 10号機は今后、国内で飛行試験を続け、準備ができ次第、アメリカでの飛行試験拠点「モーゼスレイク・フライトテスト・センター(MFC)にフェリー(回航)し、型式証明取得に向けた飛行試験への投入を予定しておる。
    • スペースジェットは、2019年6月にMRJから名称を改めたリージョナルジェット機。MRJ時代のラインナップは、メーカー標準座席数が88席の標準型「MRJ90」と、76席の短胴型「MRJ70」の2機種構成だった。改称后はMRJ90を「SpaceJet M90」に改め、アメリカ市場に最適化した機体サイズの70席クラス機「SpaceJet M100」をM90を基に開発する計画だ。
    • M90の納期は、6度目の延期により2021年度以降を予定している。

さくらのしろばしをわたる - 2020年3月22日

2020.3.22 (20) 桜城橋をわたる 2000-1500

きょう2020年3月22日、岡崎は菅生川(すごうがわ)にかかる桜城橋(さくらのしろばし)のわたりぞめをしてきた。午前中に式典があって、12時から一般開放になってすぐのこと。開業式典のまえのようすもくわえて、以下に紹介する。
〔はしをわたる〕〔開通式典のまえ〕

◇            ◇

はしをわたる

2020.3.22 (18) 桜城橋をわたる 1960-1500

菅生川南岸堤防道路からまあたらしい桜城橋をみる。はしのうえは、開通をよろこぶひとたちでいっぱいだ。

2020.3.22 (20) 桜城橋をわたる 2000-1500

わたりはじめてすぐきのかおりがしてくる。ゆかはいたばりで、欄干もきでできとるだ。岡崎市内額田(ぬかた)地区のひのきをつかっとるらしい。

2020.3.22 (21) 桜城橋をわたる 2000-1500

まんなかをわたっていく。8メートル道路の2倍のひろさのはしのぜんぶが、ひとがあるくとこなだ。

2020.3.22 (22) 桜城橋 - ひだりに殿橋をみる 2000-1500

ひだり、かわしもに殿橋(とのばし)をみる。きたにのびる本町どおりの、みなみにのびる電車どおりの起点になる、岡崎を代表するはしだ。

2020.3.22 (23) 桜城橋 - みぎに明代橋をみる 2000-1500

みぎ、かわかみに明代橋(みょうだいばし)をみる。きたにのびるモダン道路の起点になるはしで、ちょこっとみなみに岡崎の代表駅、東岡崎駅がある。

2020.3.22 (24) 桜城橋をわたる 2000-1500

すすんで、はしの延長線上に中央緑道がみえてくる。中央緑道は、康生どおりと伝馬どおりのさかいにある篭田公園につながるみちだ。

2020.3.22 (25) 桜城橋 - 本多忠勝と酒井忠次の銅像 1830-1500

北岸堤防道路をこえて中央緑道にはいったとこで、本多忠勝(ほんだただかつ)と酒井忠次(さかいただつぐ)の銅像銅像をどうぞみてくださいってことで、これも桜城橋の開通式典にあわせて除幕式があったばっかりのもんだ。本多忠勝はうまにのってやりをふりまわしとって、酒井忠次は太鼓をたたいてさけんどる。このさき、中央緑道は整備工事中。

2020.3.22 (26) 桜城橋をふりかえる 1990-1500

はしをふりかえって、みおさめにする。

開通式典のまえ

2020.3.22 (8) 桜城橋にむかってさかをあがっていく 1600-1200

東岡崎駅からうらみちをジグザグにとおって、さいごさかをあがって桜城橋にとうちゃく。このかんはこれまでどおりのアスファルト道路で、なんの整備もされてない。

2020.3.22 (9) 桜城橋 - 完成式典会場 2000-1500

完成式典会場に礼服をきたひとたちがいっぱい。

2020.3.22 (10) 桜城橋 - 2020観光大使おかざき 1470-1930

2020観光大使おかざきのふたりがはなをそえる。

2020.3.22 (11) 桜城橋 - したから 2000-1500

はしのしたにまわってみる。はしげたのうらがわは、一面のまったいらなしろい鉄板。

2020.3.22 (12) 桜城橋 - みぎから 2000-1500

みぎがわにまわってみる。欄干もき。ゆかのいたばりがあって、ほのしたのスカートもき。

2020.3.22 (13) 桜城橋 - みぎから 2020-1530
2020.3.22 (14) 桜城橋 - みぎから 2000-1500

すっきりしたきれいなはしだ。


(さんこう)

東京をぶらぶらしてふるいにかえる - 2020年2月21日

2020.2.21 (9) 溝の口 - 押上いき急行 1990-1500

2020年2月21日、所用で東京の2か所をまわって、新幹線でふるいにかえった。

◇            ◇

渋谷6時35分の長津田(ながつた)いき急行にのって、田園都市線を西南方向にすすむ。電車は始発の南栗橋(みなみくりはし)を5時ちょうどにでて、日光線(にっこうせん)、伊勢崎線(いせさきせん)、半蔵門線(はんぞうもんせん)ってとおって、ここまできたもんだ。2分ぐらい停車してからしゅっぱつ。車両は東武の車両。乗客は座席に4わり。地下をすすんで、三軒茶屋(さんげんぢゃや)に停車。

2020.2.21 (1) 長津田いき急行 - 二子玉川 1200-900

地上にでて、二子玉川(ふたごたまがわ)に停車。っておもったら、とまったとこはかわのうえ。多摩川(たまがわ)に半分かかってえきのホームがあるだ。かわしもとおくにひのでの気配。ほのみぎの摩天楼は、発展いちじるしいってきく武蔵小杉(むさしこすぎ)のビル群か。

2020.2.21 (2) 溝の口 - 長津田いき急行 1600-1200

6時49分、溝の口(みぞのくち)にとうちゃく。あとづけホームドアががっちりやってあって、鉄道ファンにはあんまりうれしくない。

2020.2.21 (3) 溝の口 - 長津田いき急行 1600-1200

のってきた電車をみおくって、かいさつをでる。

2020.2.21 (4) 溝の口駅南口 - 井田営業所前いきバス 1600-1200

バスにのりかえ。溝口駅南口7時ちょうどの井田営業所前(いだえいぎょうしょまえ)いきの市バスにのって、東南方向にすすむ。いや、川崎市に市バスがあるってしらんかったわ。えきにむかってひとがいっぱいあるいていくのがみえる。時間は通勤時間帯のまっさいちゅう。みんな電車にのって、会社や学校にいくだ。

2020.2.21 (5) 新作バス停 - 井田営業所前いきバス 1600-1200

7時5分、新作バス停にとうちゃく。ひとつ用事をすませる。

新作バス停7時28分の溝の口駅南口いきバスにのる。あるいは、ほのまえの7時23分のバスだったかもしれん。こんどは東急バス。おんなじ路線を、市バスと東急バスのりょうほうはしっとるだ。バスは超満員で、じっさいにしゅっぱつしたのは3分おくれ。えきからはなれたとこのひとは、バスでえきにでるだ。とちゅうのバス停では、乗客がのりきれんくて、運転士さんが「つぎのバスにしてくださいね」っていっとるとこもある。洗足学園前(せんぞくがくえんまえ)バス停に停車。運よくちょうどめのまえにすわっとった女子高生がおりて、あいた席にすわる。道路はえきにむかうひとの列。

2020.2.21 (8) 溝の口駅南口 - 溝の口駅南口いきバス 1970-1500

定刻の7時34分より6分おくれで溝の口駅南口にとうちゃく。東急バスのバスのりばは、ロータリーのなかでもえきからいちばんとおい5番のりば。

きたぐちにでて、チェーン店の喫茶店でいっぷく。きたぐちにはおおきなペデストリアンデッキがあって、東急田園都市線のえきとJR東日本南武線(なんぶせん)のえきをむすぶにはいいかもしれんだけど、えきとまちがちょっととおいな。

2020.2.21 (9) 溝の口 - 押上いき急行 1990-1500

ふたたび電車移動。溝の口8時38分の押上(おしあげ)いき急行にのる。車両は10両編成で、のったのは、まえから3両めの58056。また東武の電車だ。田園都市線から半蔵門線にのりいれて押上までいくだけど、ほのさきの東武の線まではのりいれていきゃあへん。へんなもんだな。えきについた電車からはどばーっておりてきて、乗客がいれかわったあとは、たちきゃく7わりに。

さいしょの停車駅、二子玉川はそとがわ線に停車。乗客がちょこっとふえて、たちきゃく9わりに。地下にもぐってすすんで、三軒茶屋に停車。池尻大橋(いけじりおおはし)はとまるのかっておもうぐらいゆっくり通過。渋谷に停車。ようけおりたけどほれ以上にのってきて、たちきゃく10わりに。こっからはふつうにかくさげになって、地下鉄半蔵門線をいく。つぎのえきにとまったっておもったら、まんだ線路のうえ。ちょっといって、表参道(おもてさんどう)に停車。青山一丁目(あおやまいっちょうめ)に停車。ちょこっとすいて、たちきゃく9わりに。また、えきじゃないとこでとまる。永田町(ながたちょう)に停車。のりおりわずか。半蔵門に停車。ちいとすいて、たちきゃく7わりにへる。九段下(くだんした)に停車。ひさしぶりのひだりがわホーム。いっきにどどーってすいて、たちきゃく2わりに。ここでやっとすわれる。

神保町(じんぼうちょう)に停車。ついにたちきゃくなくなる。大手町(おおてまち)に停車。ベンチシートにすわっとるきゃくも8わりにへる。三越前(みつこしまえ)に停車。ずーっときになっとった、ももいろコートのおんなのひとがここでおりる。水天宮前(すいてんぐうまえ)に停車。ようけおりて、座席に3わりに。清澄白河(きよすみしらかわ)に停車。座席に2わりに。大東京のまんなかをはしる電車で、こんなにがらがら電車になることがあるのか。住吉(すみよし)に停車。座席に1わりに。

2020.2.21 (11) 錦糸町 - 押上いき急行 1800-1350

9時30分、錦糸町(きんしちょう)にとうちゃく。ひとつ用事をすませる。

2020.2.21 (12) 錦糸町 - 逗子いき快速 1960-1500

用事もぜんぶおわって、かえりの電車。まずは、錦糸町3番のりばから10時44分の逗子(ずし)いき快速にのって、総武線(そうぶせん)をにしにすすむ。車両は先頭「増1クハE216-2019」の15両編成。ぱっとみかっこいいだけど、前方視界は最悪。ただでさえ高運転台で前方視界がわるいのに、運転室と客室のさかいのガラスまど3枚のうち、ひだり2枚がブラインドがおろされとって、のこるみぎ1枚も、ハンガーにつるされた制服がかかっとって、視界がおおきくさえぎられとる。かぶりつき派のおれにとっては、まったくたのしみがない。

地下にもぐって馬喰町(ばくろちょう)に停車。ブラインドがおろされとったのは、地下にもぐるでだっただ。これはしょうがない。新日本橋(しんにほんばし)に停車。

2020.2.21 (13) 東京 - 逗子いき快速 1600-1200

10時55分、東京は地下2番のりばにとうちゃく。

2020.2.21 (15) 東京 - かいさつ 2000-1500

新幹線にのりかえ。まどぐちできっぷをかう。豊橋にもとまるひかり号にのりたかっただけど、ざんねんながらでちゃったあとだって、のぞみ号で名古屋までいくことにする。いや、ほれにしても、東海道新幹線のかいさつと東北新幹線のかいさつが別々ってのはざんねんなことだ。「全国にひろがる新幹線ネットワーク」とか、おおうそだぞ。かんじんのここ東京で線路がたちきれとる。名古屋から仙台までいける新幹線とかがあって当然じゃないか。

2020.2.21 (16) 東京 - 博多いきのぞみ29号 1980-1500

ホームにあがって、東京11時30分の博多いきのぞみ29号にのる。座席は7号車12D。みぎがわのふたりがけ席の通路がわ。まどがわはとれんかった。

しゅっぱつして、となりのまどがわのおじさんがシュウマイべんとうをたべはじめる。たべおわったあきばこがすてにいきづらくてごめんなさい。ワゴン車がまわってきたけど、おねえさんじゃなくておにいさん。あんまりうれしくない。車両がJR西日本の車両であることをかくにん。

2020.2.21 (17) 博多いきのぞみ29号 - 富士山 1200-840

みぎに富士山。東海道新幹線のたのしみはこれだ。

13時11分、名古屋にとうちゃく。

2020.2.21 (19) 天一 - あなごえびてんどん 1200-870

名鉄百貨店9階食堂街の天一にはいって、ひるごはん。たのんだのは、あなごえびてんどん。地下街におりて、むらやまでいっぷく。

2020.2.21 (21) 西尾いきふつう - しんあんじょうしゅっぱつ 1940-1490 2020.2.21 (22) 西尾いきふつう - ふるい 1200-900

さいごは名鉄豊橋いき特急、西尾いきふつうってのりついで、ふるいにかえる。


(さんこう)